Instagram(インスタグラム)ユーザーの中にはダイレクトメッセージを使う方も多いと思いますが、ここに追加された機能が「オンライン時間表示」。
メッセージ履歴を確認するページに、相手が最後にログインしていた時間が表示されるというものです。
「常にログインしているのがバレるのは嫌」という声も少なくありません。

この機能はデフォルトでオンになっているので、表示させたくない場合は、設定を変更する必要があります。この記事では、オンライン時間の表示をオン・オフにする方法を解説します。

インスタグラムのオンラインはどう表示される


インスタグラムのオンライン時間表示をオフにする方法

まずは、どのように表示されるかを確認してみましょう。
インスタグラムのTOPページで、右上にある[紙飛行機のボタン]をタップすると、Direct(ダイレクト)のページに進むことができます。
ここでユーザーネームの下に、「何分前にオンライン」や「オンライン中」というように表示されるのが「オンライン時間表示」。
相手の時間が分かるということは、当然、自分の時間も分かってしまうということになります。

オンライン時間をオフにするには


インスタグラムのオンライン時間表示をオフにする方法


オフにする手順は簡単です。
画面右下の[人形のタブ]をタップ。

インスタグラムのオンライン時間表示をオフにする方法


プロフィールページ右上の[…]をタップ。

インスタグラムのオンライン時間表示をオフにする方法


オプションページが開くので、[アクティビティのステータス]を選択。

インスタグラムのオンライン時間表示をオフにする方法


ここで[アクティビティのステータスを表示]をオフに。
これで設定完了です。

自分のダイレクトページに相手のオンライン時間が表示されることがなくなり、逆に相手のダイレクトページから自分のオンライン時間が非表示になります。

どの時間になにをしていたか、というのは場合によっては知られたくないプライベートなこと。今回ご紹介した方法で、より気兼ねなくインスタグラムを楽しみましょう。
編集部おすすめ