
――【LIFriends】インタビュー前編より
「LOOK OUT」は決まり事はなく自由に楽しんでもらいやすい曲
──そして今回、一番驚いたのが初回限定盤Aに収録されているカップリング曲の「LOOK OUT」でした。こういう曲はデビュー前にやっていたりしたのですか。
FUNKY:ないです。初めての挑戦ですね。今回のなかで一番新しい曲で、LIFriendsも新しいジャンルの曲をやってみてもいいかなって思って、初めてトラックから曲を作ってみたんです。いつもは絶対にアコギとか持って作っていくんで、真逆から作ったらどうなるかなって。
──どうでした? 難しかったですか?
FUNKY:オケを作るぶんには、めちゃくちゃ楽しかったです。途中、このコード進行はどうしたらいいんだろう?っていうところもありましたけど、本当に感覚と気持ちいい音の配置だけで作っていけて。それをMAKOTOやSHUNKUNに委ねて曲が出来上がったので、だから2人のほうが大変だったと思います。
MAKOTOM:いや、それがそうでもなくて。すごく新しいタイプのオケで、これまでのLIFriendsにない音楽だったから、めっちゃ楽しいと思って、すんなり書けましたね。で、それをSHUNKUNに渡して。詞はSHUNKUNがほぼほぼ書いてくれました。
FUNKY:でもサビを“A-Ha!”だけにするって、結構挑戦だったよね(笑)。
SHUNKUN:最初はホントに全部“A-Ha!”だけだったんです。だけど、さすがにちょっと寂しいと思ってメロディを追加していって。またこれまでの僕たちの曲は、手を上げるとか、手拍子するとか、いい感じに決まり事があったんですね。でも、この曲はなんとなく揺れてるだけでもいいし、本当に決まり事はなく自由に楽しんでもらいやすい曲になっかたなって。そういう意味で新たなLIFriendsの武器としても、すごくいい出来になった感じがしますね。とにかく単純に聴いてノレる、そういう新しさが出せたかなって思います。
MAKOTO:あとこの曲はKAMIが新しい機材を導入してます。
KAMI:トークボックスを使ってみたんです。前からトークボックスでやってみたいねっていう話はあったので、いいきっかけかなと思って今回やってみたんですけど、難しいですね、トークボックスは。まず言葉として聴き取ってもらうのが難しくて。今回は歌の後ろに沿うように入れてるんですけど、今後、もうちょっと活かせるようにできればなあと。
SHUNKUN:お客さん的には、またKAMIが新しいオモチャを使ってる、みたいな感じだと思うんですけど(笑)。
FUNKY:ホースくわえて、何やってるの?って(笑)。

──また初回限定盤Bに収録されるカップリング曲の「給水塔」も、すごくいい曲ですね。
HAYATO:ちょうど1年前くらいに書いた曲ですね。羽村に大きな給水塔のある公園があって、そこで作りました。
FUNKY:だけど俺らが給水塔と思っていたところは実は給水塔じゃなく、ただ水を貯めてるだけの貯水タンクだったってことが、この間判明しまして(笑)。でもここまで給水塔と思ってきたので、そのままでいいかって話になって。
──公園で曲を作ることは、よくあるんですか。
FUNKY:あります、あります。
SHUNKUN:デビューシングルの「愛して止まないロックンロール」も少なからず公園で作りましたね。「仲間」もそうですし。
FUNKY:いや、「仲間」はミスドだわ。あれは羽村のミスタードーナッツですね(笑)。
──使用目的が公園によって違う?
SHUNKUN:そうなんです、用途が違うんです。「仲間」に出てくるのは“ペリカン公園”。水飲み場の蛇口が小さいペリカンになっていて。
FUNKY:ペリカンとかは当時の彼女とデートする場所だったり。
HAYATO:ライブする公園は“富士見公園”。ここはグラウンド二つ分くらいあって広いんです。
SHUNKUN:ここは動画を録るときも使うし。
FUNKY:昔は普通に溜まる場所でもあって。
SHUNKUN:グッズの看板を作るときもここ。

──なかなか便利ですね、羽村の公園。
FUNKY:実際、友達と遊ぶときに待ち合わせたり、いろんな学生時代の思い出が詰まっている場所なので。大人になった今はヤツらと会うことも減りましたけど、なんかそういうヤツらや羽村市の人に向けて歌いたくなったんですよね。と同時にSHUNKUNが復活してきて、ここからまた頑張るっていう決意の歌にもなっていて。
──この曲、近くにいない恋人へのラブソングにも聴こえますね。
FUNKY:あ~、たしかに。そういうつもりで作ってはいなかったですけど、そうとも受け取れますね。
MAKOTO:新しい受け止められ方をして嬉しいです。
FUNKY:ホント嬉しい。今はそれぞれ環境も変わってしまったけど、この曲をどこかで聴いたら「あいつら、頑張ってるんだな。じゃ、自分も頑張ろうか」って思ってほしい、というのがきっかけだったので。
──それにしても今作はバンド感がすごく強く出ていますね。
MAKOTO:そうですよね。タイプは4曲バラバラですけど、どれもバンドサウンドっていう音になっていると思います。
FUNKY:とにかく曲のパターンがいろいろですからね。
──だからシングルというより、EP盤とかミニアルバムの感じがすると思いました。
SHUNKUN:そうですね。いや嬉しいです。
FUNKY:でもまだ音源化していない新曲も、ほんとびっくりするくらい、呆れるくらいジャンルがバラッバラなんで(笑)。今後のLIFriendsも楽しみにしていてください。
――【LIFriends】マイ旬へ
★【LIFriends】直筆サイン入りポラロイド写真を2名様にプレゼント!
※応募締め切り:8月13日(火)