HYDEと和歌山の観光名所をボディにデザイン 特急サザン運行開始

HYDEが今年1月から「和歌山市ふるさと観光大使」に就任しているが、南海電鉄とのコラボによって、特急「HYDE サザン」(難波駅~和歌山市駅・和歌山港駅間)が12月23日(月)から運行されることになった。

HYDEと和歌山の観光名所をボディにデザイン 特急サザン運行開始

HYDEと和歌山の観光名所をボディにデザイン 特急サザン運行開始

本列車は、南海電鉄と和歌山市が働きかけ、HYDEがデザインをプロデュースして実現したもの。
「和歌山市ふるさと観光大使」に就任し、和歌山市の観光情報などを精力的に発信しているHYDEと、大阪と和歌山市を結ぶ特急「サザン」がコラボレーションすることで、和歌山市エリアの活性化とさらなる交流人口の拡大を図る。また、運行開始当日には、難波駅でお披露目セレモニーを実施予定。

特急「HYDE サザン」概要


【運行期間】2019年12月23日(月)~2020年10月ごろ
【運行区間】難波駅~和歌山市駅・和歌山港駅間
【対象車両】特急サザン 座席指定車両(10000系4両)
※運行時は、自由席車両(4両)と連結し、8両1編成で運用

HYDEと和歌山の観光名所をボディにデザイン 特急サザン運行開始

【デザイン】
(1) 全体
今年、HYDEの誕生日に和歌山市で開催された『HYDE ACOUSTIC CONCERT 2019 黒ミサ BIRTHDAY -WAKAYAMA-』のゴシックな雰囲気と和歌山市の観光名所である友ヶ島のイメージを採用し、車両全体をレンガ造りのデザインとしている
(2) HYDE
車両の側面に『HYDE ACOUSTIC CONCERT 2019 黒ミサ BIRTHDAY -WAKAYAMA-』のキービジュアルや、当日のパフォーマンスシーンを配していると共に、HYDEがSNSなどで和歌山の情報を発信する際に使用しているハッシュタグ「なんて素敵な和歌山なんでしょう。」の文字もデザイン
(3) 和歌山市の観光名所
和歌山城、日前神宮、マリーナシティのポルトヨーロッパ、友ヶ島の4カ所の和歌山市の観光名所を各車両側面に配している(※内装デザインの変更はなし)

■南海電鉄 オフィシャルサイト
編集部おすすめ