
Netflixが、STORY株式会社、株式会社分福と共同制作するNetflixシリーズ『舞妓さんちのまかないさん』を2022年に配信をすることが決定した。
原作「舞妓さんちのまかないさん」は2016年より「週刊少年サンデー」で連載中の小山愛子による大人気コミック。
また、同作は第65回小学館漫画賞少年向け部門を受賞し、累計発行部数は200万部を超えるベストセラーとなっており、2021年10月からは地上波でアニメ放送も始まり、幅広い層から支持を集めている。
そんな大人気原作を全9話のNetflixシリーズとして、是枝裕和監督が総合演出・監督・脚本を務めドラマ化が実現。是枝裕和監督がNetflix作品を手がけるのは本作が初となる。

そして是枝監督総合演出のもと、企画に川村元気(『告白』『悪人』『モテキ』『君の名は。』)が参加。各エピソード演出を、津野愛(『十年 Ten Years Japan』)、奥山大史(『僕はイエス様が嫌い』)、佐藤快磨(『泣く子はいねぇが』)の次世代を担う注目監督が担当する。
屋形のまかないさんとなるキヨを演じるのは、森七菜。キヨと一緒に青森からやってきて、舞妓として“百年にひとりの逸材”と将来を期待されるすみれを、出口夏希。屋形の女将さんの高校生の娘・涼子を、蒔田彩珠。屋形の先代の女将さんで、今も屋形の要となる千代を、松坂慶子。人気No1の芸妓である百子を、橋本愛。

また、今回ティザービジュアルが公開。カメラマンに瀧本幹也、デザイナーに大島依提亜を迎え、本作の世界を表現している。
スタッフ・キャストコメント
■原作者・小山愛子本当に本当に光栄なことです。ありがとうございます! 制作風景を見学させていただいたのですが、強烈でした。監督をはじめ、様々なプロフェッショナルの方々が思いっきり楽しんで作られている世界。隅々まで血が通っているような、そこら中から静かに力が溢れ出ているような雰囲気でした。いち視聴者として、この世界にどっぷり浸かれる幸せを噛み締めようと思います。とても楽しみです。
■総合演出・是枝裕和
川村さんからこのお話をいただき、何度か祇園に足を運びながら、屋形で暮らす人々が、非血縁の共同体であることと、街全体が内線電話で繋がっているひとつの有機体であるということにまず驚きました。そして、これは決して時代に取り残された過去の人々の物語ではなく、もしかするとコロナ以降の私たちが模索するべき新しい生き方のヒントになるかも知れないと、胸を躍らせながら、制作に取り組みました。
舞妓さんの役は、キャリアに関係無く、全員横並びで、繰り返しオーディションをさせていただいて決定しました。種田さんの大がかりな、そして緻密なセット、飯島さんの料理に加えて、舞妓さんたちを取り巻くお母さん、先輩芸妓さんを含めた女優たちが醸し出すアンサンブルの妙が、この作品の最大の魅力だと思います。まだ撮影は残っていますが、僕自身、完成を楽しみにしています。
■森七菜
一昨年のオーディションで出会ったキヨという役柄として、素敵なキャスト、スタッフの方々とともに、京都で、あの美しい台所で過ごした時間。このドラマが皆さんのもとに届く時、その全てが写っているといいなと思います。美しい京都の街並みと、見惚れてしまうような舞と、ときめく京都弁と、いつものご飯、屋形に響く笑い声。どこを切り取っても煌めく空間は、本物の時間をお届けできると思います。未だ撮影中ですが私自身も完成を楽しみにしています。一緒に楽しんでいただければと思います。
■出口夏希
戸来すみれ役を演じさせていただきました出口夏希です。“百年にひとりの逸材”と期待される舞妓役と聞いてどうしようかと思いました(笑)。でも台本を読ませていただき、才能というよりも舞妓さんになりたい気持ちがまっすぐで、いつどこにいても、どんな時も舞のことで頭いっぱいで努力の天才だと感じました。
■蒔田彩珠
涼子は、原作にはないキャラで、屋形の中で唯一舞妓じゃない一匹狼のような女の子です。ツンとしているけど、どこか温かい、愛らしい役でした。キヨやすみれ、お母さん、たくさんの人との日常の中で、涼子がどのように成長していくのか、注目していただきたいです。久しぶりの是枝組での撮影、とても楽しかったです。楽しみにしていてください。
■松坂慶子
『舞妓さんちのまかないさん』という作品を、是枝監督はじめ是枝組のみなさんがお作りになるということで、私も参加させていただけることをとてもうれしく思いました。そして、なんと、祇園の何代も続いている屋形のお母さんということで、緊張します。素晴らしい先生方に教えていただいて、気分としては仕込みさんでした。いろんなお稽古をさせていただいて、そして祇園のみなさんにお話を伺ううちにいろんなことが実感としてわかってきました。良い機会をいただきまして感謝しています。
■橋本愛
是枝監督とご一緒するのがずっと夢だったので、お話いただいた時はほんの少し泣きました。
■松岡茉優
舞妓役の若手女優の皆さんの瑞々しく清潔でまっすぐなお芝居に触れながら憧れの先輩方とも空間をご一緒させていただきました。私自身まだまだ若手でありますが、狭間のような立ち位置で仕事をさせていただき、こんな大人になりたいなと先輩方を見つめながら、ちょっと前の自分を思い出す、とても得難い時間でした。 是枝裕和監督率いる監督陣のまなざしも身が引き締まる経験でした。なかなかふらっと旅行のできない昨今、日本の皆様はもちろん別の国にお住まいの方にも、京都で過ごしているかのような時間をお渡しできるよう努めます。
■常盤貴子
京都の撮影所に見たこともない巨大なセット、というか、祇園町ができているのを見たときは震えたけれど、その中で自由に、朗らかに撮影が進んでいく日々は、本当に幸せな時間でした。スタッフ・キャスト共に、いろいろな世代がいたのにも関わらず、こんなに毎日笑っていられたのは、「これが是枝組」だからなんだろうな、と。残すは冬編の撮影のみ。芸舞妓ちゃんたちを見守る「梓さんお母さん」を大切に、きめ細やかに、楽しみたいと思います。
■佐藤菜穂美(Netflix コンテンツ部門 マネージャー)
ショーランナーの是枝監督のもとに、日本最高峰の素晴らしいチームが集結してくださいました。
【Amazon】COACH「二つ折り・三つ折り財布」商品一覧ページを見る
作品概要
Netflixシリーズ『舞妓さんちのまかないさん』2022年、Netflixにて全世界同時配信予定
松坂慶子 / 橋本愛 松岡茉優 常盤貴子
原作/小山愛子「舞妓さんちのまかないさん」(小学館「週刊少年サンデー」連載)
総合演出:是枝裕和
企画:川村元気
監督:是枝裕和、津野愛、奥山大史、佐藤快磨
脚本:是枝裕和、砂田麻美、津野愛、奥山大史、佐藤快磨
エグゼクティブ・プロデューサー:古澤佳寛、佐藤菜穂美
プロデューサー:山田兼司、鹿嶋愛、北原栄治
アソシエイト・プロデューサー:北林理沙
制作協力:東映京都撮影所
製作:STORY株式会社
制作プロダクション:STORY株式会社、株式会社分福
(C)小山愛子・小学館/ STORY
16歳のキヨは、中学卒業後に故郷の青森を離れ、美しい舞妓になることを夢見て、親友のすみれとともに京都へ向かう。しかし舞妓に向いていないと言い渡される。泣く泣く青森に帰ろうとしていたキヨだが、料理の才能を見込まれ、舞妓たちが共同生活を営む「屋形」の料理担当の「まかないさん」として働くことになる。一方、すみれは瞬く間に目を見張るような美しい舞妓に成長し、伝統的な祇園の街で名を馳せるようになっていく。まかないさんと舞妓の、美しく楽しく美味しい毎日が始まる。
関連リンク
■「舞妓さんちのまかないさん」ホームページ■「舞妓さんちのまかないさん」Netflx作品ページ