
アイメイクをする上で、実は欠かせない存在の「アイシャドウベース」。
皆さんは使っていますか?
アイシャドウの持ちをよくしてくれるアイテムですが、少量でOKなため、なかなか減らないアイテムですよね。
そんな時にアイシャドウベースが、違うアイテムとして使えるようになったらうれしくないですか??
今回はアイシャドウベースを、違う用途で使用できる使い方を紹介しちゃいます♪
ご紹介するのはこちら☆
■キャンメイク/ラスティングマルチアイベース WP

キャンメイク/ラスティングマルチアイベース WP 税込550円(公式サイトより)
アイシャドウベースは色がついているものからクリームタイプもありますが、こちらは少し硬めのテクスチャーでチューブタイプ。

出したときは白ですが塗ると透明になり、アイメイクを1日キープしてくれますよ!
こちらは他のパーツにも使えちゃうんです♪
■小鼻の毛穴に

顔の中心にある小鼻は毛穴があって気になるところ。
ファンデーションをつける前に少量をくるくるつけてみてください!
凹凸が目立たなくなり、ファンデーションの持ちもよくなりますよ!
■眉尻に

前髪がある方や眉尻に毛が無い方必見☆
気付いたら眉尻がきえて麻呂眉に…なんて事がないように!
眉毛を描く前にごく少量を眉尻にぬりましょう☆
そこからいつも通りに眉メイクをすると、時間が経ってもあら不思議!!
眉尻がキープされます♪
■下瞼にも

アイシャドウベースはまぶたに乗せがちですが、下瞼にも薄く乗せましょう!
アイライナーやマスカラが落ちても滲まずに、パンダ目を防いでくれます☆
いかがでしたか?
1つのアイテムを色々な用途で使えたら嬉しいですよね!
ぜひお試しあれ☆
RIE Instagram アカウント
この投稿をInstagramで見る