
大橋トリオYouTubeオフィシャルチャンネルにて公開された、オダギリジョーと栗原類が大橋トリオに扮し、我こそはと「大橋トリオ」の座を奪い合う映像が話題になっている。
もともとインターネット上で大橋トリオは、オダギリジョーや栗原類に似ていると話題になっていたり、オダギリジョーが出演した映画「この世の外へ クラブ進駐軍」で俳優のピアノ指導など音楽面で大橋トリオがサポートしていたという接点があったため、今回念願の共演が実現した。
実は「本物の大橋トリオを探せ」というクイズ企画がスタートし、ベストアルバムのジャケット同様モザイクのかかった三択のシルエットから本物の大橋トリオを探すという内容。見事本物の大橋トリオを当てると新曲のミュージックビデオが観れる仕掛けに。また、オダギリジョー、栗原類も”ハズレ”として含まれているが、そちらでもミュージックビデオのダイジェストが観ることができ、どちらを選んでも楽しめる内容となっている。
また今回の企画と並行し、オフィシャルサイト及び各ECサイトでは、新曲のみならず、これまで限定版パッケージでしか手に入らなかった楽曲まで全曲試聴が始まり、iTunesプレオーダーもスタート。ベストアルバム発売までの約1ヶ月がいよいよ待ち遠くなった。
3/5発売の大橋トリオベストは3形態で“スタンダードベスト”には、メジャーデビュー曲「A BIRD」をはじめ、TOYOTAラクティスCM ソングの「Bing Bang」ほか、インディー時代の代表曲「Happy Trail」や「モンスター feat.秦 基博」、そして限定版オリジナル絵本付きCDにのみ収録されていた幻の名曲「トリドリ」などが収録。
“スタンダード&バラードベスト”では上記のスタンダード盤に加え、こちらもインディー時代の人気曲「Dearestman」「JURADIRA」、海外アーティストにもカバーされる「わすれない」や大橋本人たっての願いが実現した「窓 feat.矢野顕子」など、大橋トリオの真骨頂とも言えるバラード盤を付属した2枚組。もちろんスタンダード盤・バラード盤には新曲も収録されている。
さらに“デラックスベスト”にはスタンダード盤・バラード盤に、大橋トリオを語る上で重要なカバー作品「FAKE BOOK」シリーズからのベストセレクトと大橋トリオ作品としては初収録になる「風の谷のナウシカ」や「ラストシーン」。またDVDには、これまで発表されたMUSIC VIDEOと、この“デラックスベスト”用に特別に行われたスタジオライブが収録された、まさに大橋トリオコンプリート作品となっている。
「本物の大橋トリオを探せ」スポット編)※PC/スマートフォン共通
http://www.youtube.com/watch?v=9RNaUsSzzjo