12日に放送された日本テレビ系『幸せ!ボンビーガール』で、TOKIOの山口達也が見せた言動にネットから反響が寄せられているようだ。



番組内では森泉が購入した空き家をリフォームする企画があり、その中で山口が空き家の天井の梁に対し、曲がった木を組み合わせている技術が凄いと当時の職人を称賛。

続けて「匠だよね。真四角のまっすぐなやつを使ったほうが楽だもん。それで組んでも曲がるのが木の不思議」と木造の建築技術を熱弁した。



その後、山口が木造建築の話題に触れるたび「※ボンビーガールです」「※火曜日です」と、日曜に放送する『鉄腕DASH』ではないと注釈テロップを入れ、番組が笑いを誘っていた。



また、森が浴室のタイル貼りをする場面で、山口は「自分の目線の高さから始めるのがもう素人」と、厳しいまなざしで注意。



そして、山口は「塗り物は上から下に垂れてくるから」「一番楽なところから始めたらダメ、後で困る」と指導し、監修の職人からも感心した様子の声が漏れていた。



この放送にTwitterでは「山口くん大工さん扱いされてて笑う」「ちょいちょいダッシュを入れてきて大工さんにしか見えなくなってくる」「山口くんの仕事風景が見たくてボンビー見ちゃう」「プロの大工として工務店開いて食っていけるレベル」などのコメントが寄せられ盛り上がりを見せていた。



山口の発言に反響が寄せられたのは過去にもある。山口はキュウリ農家に訪れ様々な種類のキュウリを見た際に「本当に今日初めて知った。もう農家何年もやってるけど。」と発言し、ネットでは「とうとう農家と認めたか…」「本職の大工兼農家だしwww」と感想が寄せられていた。

編集部おすすめ