立憲民主党と国民民主党は党の略称を「民主党」としているため、先の衆院選挙でも両党の得票に合わせた案分処理が行われることとなった。対象となった票数はなんと362万票にも上った。
このため、「立憲民主党」支持者であれば「立憲民主党」と党名を正確に書くか、立憲からの比例代表候補者の名前を書くか、することが賢明な選択だ。「国民民主党」支持者においても同じことが言える。「国民民主党」と書くか、国民から比例代表に立候補している候補者の名前を書くことをおすすめする。
立憲民主党の逢坂誠二代表代行は、総務省選挙課長が「参院比例選挙」での有効投票例を明示したとして、ツイッターで「立憲民主党」への投票と判断される例について紹介している。
それによると、「立」「りつ」「リツ」「立憲」「りっけん」「リッケン」「立民」「りつみん」「リツミン」と書かれた投票であった場合、立憲民主党への投票と判断されるとしている。(編集担当:森高龍二)





![名探偵コナン 106 絵コンテカードセット付き特装版 ([特装版コミック])](https://m.media-amazon.com/images/I/01MKUOLsA5L._SL500_.gif)

![[のどぬ~るぬれマスク] 【Amazon.co.jp限定】 【まとめ買い】 昼夜兼用立体 ハーブ&ユーカリの香り 3セット×4個(おまけ付き)](https://m.media-amazon.com/images/I/51Q-T7qhTGL._SL500_.jpg)
![[のどぬ~るぬれマスク] 【Amazon.co.jp限定】 【まとめ買い】 就寝立体タイプ 無香料 3セット×4個(おまけ付き)](https://m.media-amazon.com/images/I/51pV-1+GeGL._SL500_.jpg)


