HKT48の3期生+ドラフト生を毎週一人ずつ紹介していく好評連載。月水金更新の前中後編で、メンバーの過去・現在・未来について迫っていきます。
第5回は山内祐奈ちゃんの登場です! やまうち・ゆうな 1999年7月6日生まれ。福岡県出身。ニックネームは、ゆうな。2013年8月、HKT48 3期生オーディションに合格。11月のひまわり組「パジャマドライブ」公演で初披露目の後、12月に研究生公演「脳内パラダイス」で劇場公演デビュー。 ──まずは、皆さんへの共通質問です。人生で一番古い記憶は何ですか。 山内 3歳の時から保育園に通っていたんですけど、毎日泣いてました。お母さんが迎えに来ると、泣きながら抱きついてましたね。先生も友達のお母さんも心配するくらいでした。 ──人見知りが激しかった? 山内 そうですね。とにかく恥ずかしがり屋で、人見知りでした。
知らない人に声を掛けられると、お母さんの後ろに隠れちゃうような子で。 ──大人の人じゃなくて、同世代の友だちとだったら大丈夫だった? 山内 前はホントに仲のいい子としか話せなかったですね。今はもう大丈夫ですけど。 ──仲のいい友達とはどんなことをして、遊んでたんですか。 山内 おままごととか、鬼ごっことか。でも、足が遅いから、すぐ捕まっちゃうんですよ。鬼になると、今度は捕まえられないし。 ──ホントにおとなしいタイプの子だったんですね。 山内でも、家ではうるさかったです(笑)。 ──あー、そのタイプかー。家ではどんな感じ? 山内モノマネとかよくしてましたね。 ──たとえば、誰のモノマネを。
山内その時好きだった芸人さんですね。エド・はるみさんとか(笑)。 ──それはなかなか強烈そうなモノマネを…(笑)。 山内黒のタイツとかはいて、やってました。上は普通のTシャツとかできたけど。 ──それは家の中だけで、外で友達の前とかではやらなかった? 山内やらなかったです、やらなかったです!(笑) ──兄弟はいるんですか。 山内妹がいます。結構、歳が離れてるので、今でも鬼ごっこしようとか言われます。それも、家の中でやろうって言われるんですよ。家の中だと走れないじゃないですか。でも、取りあえずやるんですけどね。妹のほうが運動神経が良くて、すばしっこいから捕まえられなくて。
しかも、小さいから隠れられちゃうと、見つけられないんですよ。 ──とにかく、家の中では元気だったっていうことですね。習い事は何かしてました? 山内ピアノと書道を習ってました。ピアノは発表会にも出たんですけど、ちゃんと手が動くか心配になるくらい、緊張しちゃって。人前に出るのは苦手でしたね。 ──書道のほうは? 結構、本格的に習ってた? 山内硬筆のほうが得意で、段も持ってます。 ──それはすごい。字がキレイなのは大人になってからも役に立つからねー。 山内小さい頃、ホントに字が汚かったんですよ。山内の「や」が「か」みたいになってて(笑)。友達からも「かまうち」なんて笑われてました。 ──「ツ」と「シ」が一緒とか、よくいるよね(笑)。
さて、前編はこのくらいで、続きは次回の中編で。  山内祐奈ちゃんインタビュー中編は7月9日(水)更新です。お楽しみに! ■山内祐奈 Google+ https://plus.google.com/108199783819141838282/ (取材/文 青木孝司)
編集部おすすめ