モバイルバッテリーのシェアリングサービス「ChargeSPOT(チャージスポット)」を運営するINFORICHは8月25日、返却期限を過ぎてユーザーが保有しているバッテリーの回収促進キャンペーンを開始した。実施期間は8月25日~10月31日まで。
キャンペーン期間中に期限を過ぎたChargeSPOTのバッテリーを返却したユーザーに対し、次回利用時に使える1,000円分のクーポンコードをプレゼントする。
返却前に専用フォームからユーザーIDやバッテリーのシリアルナンバー、メールアドレスを登録する必要がある。1回の応募で登録できるシリアルナンバーは1個のみで、1人あたり最大10個まで登録可能。
手続き後、期限超過のバッテリーをスタンドに返却すると、1週間前後でクーポンコードがメールで送付される。クーポンコードの有効期限は送付から1カ月間。
レンタル利用料金がクーポン額面に満たない場合の差額精算は行わない。バッテリーに膨張や破損がある場合は、ChargeSPOTアプリから個別に問い合わせを求めている。
ChargeSPOTのレンタルサービスでは利用が120時間を超えると違約金が発生し、レンタルカウントが停止する。ただし違約金発生後も購入扱いにはならず、シェアリングサービスの性質上、他のユーザーが利用できるよう返却が必要となっている。
同社によると、一部のバッテリーが未返却のまま個人の手元に保有されている状況が確認されているとのこと。その場合ChargeSPOT側で管理できないことに加え、劣化等による安全上のリスクが懸念される。バッテリーの未返却を早期に解決し、保有ユーザーのリスクを軽減させる目的で今回のキャンペーンを展開したという。