インスタでは、アカウントを持っていない、もしくは、ログインしていない状態でも他のユーザーがアップした写真や動画を見たり、タグ検索することができちゃいます。
今回は、そんな「アカウントなしorログインせずにインスタを見る方法」をご紹介していきます♪
インスタのアカウントを作るのが面倒くさい
例えば、話題のスポットや食べ物、他にも芸能人やインスタグラマーの方々が投稿している写真や動画などを見たいけど、インスタのアカウントは持っていない場合。
「わざわざアカウントを作るのは面倒…」というのが正直なところですよね?
アカウント名やパスワードを設定したり「これからガッツリ使っていくぞ!」という人ならまだしも、ちょっと一度見てみたい程度なら、結構この作業は面倒くさい…。

そんな人にオススメなのが、アカウントなしでインスタの投稿やタグを検索する方法。
実は、アカウントなし(=ログインしていない状態)でもパソコンのWebブラウザやスマホのWebブラウザアプリ「Safari」などからアクセスできちゃうんです。
見たい人のアカウント名が分かればアカウントがなくても閲覧できる
パソコンからアカウントなしで見る方法
パソコンから見るには、まずインスタのログイン画面までアクセスします(ここではGoogle Chromeを使用)

【ログイン画面の初期URL】https://www.instagram.com/?hl=ja
赤く囲ったサイトのURL表記に注目です。
こちらをクリックして、キーボードでURLを目的に応じて以下のように書き換えてみましょう。
【ユーザーアカウントを表示させる場合】https://www.instagram.com/ユーザーアカウント名/
【タグで写真や動画を探す場合】https://www.instagram.com/explore/tags/検索したいタグ名/
「ユーザーアカウント名」と「探したいタグ名」には、自分の検索したいアカウント名やタグ名を自由に打ち込んでください。(タグ名は日本語でもOKです!)
最後に、キーボードのEnterを押せば、任意のアカウントやタグの検索結果へアクセスすることができます。
スマホからアカウントなしで見る方法
スマホのWebブラウザアプリ「Safari」から見る方法です。
基本的には、前述のパソコンでのやり方と同様に、まずはインスタのログイン画面へアクセスします。
次に、ログイン画面の上に表示されている赤い囲み(サイトのURL表記部分)をタップしてURLを打ち込める状態にします。

【ログイン画面の初期URL】https://www.instagram.com/?hl=ja
上記URLを、目的に応じて以下のように書き換えてみましょう。
【ユーザーアカウントを表示させる場合】https://www.instagram.com/ユーザーアカウント名/
【タグで写真や動画を探す場合】https://www.instagram.com/explore/tags/検索したいタグ名/
すると、任意のアカウント、もしくは検索したいタグの検索結果へアクセスすることができます。
パソコンやスマホのいずれも、見たいユーザーのアカウント名が分かっていれば、上記方法を用いてインスタのログイン画面からダイレクトにアクセスできます。
知らない場合には、タグ検索で関連する名前やワードを入れて、検索結果から辿っていくといった方法で調べてみましょう。
アカウントなしでできること & できないこと
アカウントなしでURLからインスタを見る際に「できること」と「できないこと」は、それぞれ以下の通りです。
できること
- 投稿された写真や動画を見ること
- ユーザーやタグの検索とチェック
投稿の閲覧は、写真や動画の両方とも、特に問題なくできました。
できないこと
- 投稿に「いいね」や「コメント」をつけること
- ストーリーを閲覧すること(ストーリーが更新されたかどうかは確認可能)
これらを行おうとクリックやタップすると、インスタのログイン画面へと移動してしまいます。つまり、「アカウント作りましょう。ログインしましょう」ということですね(笑)
出来ないことの中でも、ストーリーが閲覧できないのは、かなり不便です。(通常、ストーリーは誰が見たか足跡がつきます。なので、足跡回避を防止するためでしょうか?)
アカウントなしでインスタを見るのは、制約が多い
足跡をつけずにストーリーを見ることもできないため、既にアカウントを持っている人が、あえてログインせずに上記方法でインスタを使う必要性は低いです。
理想的な使い方としては、アカウントを持っていない人が、アカウントを作る程でもない使い方をする場合(気になった有名人の投稿や流行っているものをタグでちょっと調べたいなど)に活用してみて下さい。
【Q&A】アカウントなしでインスタを見る方法

「まとめ♪」
ここまでの内容をQ&Aにまとめてみると、以下のようになります。
サクッと内容を知りたい方は、ご一読ください♪
【Q1】インスタアカウントがなくてもインスタは見られる?
- ブラウザ版インスタを利用すれば、インスタのアカウントがない状態(アカウントが未作成の場合やログインしない場合)でもインスタを見ることができます。
- Webブラウザからインスタ公式サイトへアクセスする
- ウェブブラウザのURL表記部分を書き換える(※)
- 書き換えたらキーボードでエンターを押す
- Webブラウザアプリからインスタ公式サイトへアクセスする
- ブラウザアプリのURL表記部分を書き換える(※)
- 書き換えたらキーボードで「開く」をタップする
- 【ユーザーアカウントを表示させる場合】https://www.instagram.com/ユーザーアカウント名/
- 【タグで写真や動画を探す場合】https://www.instagram.com/explore/tags/検索したいタグ名/
【Q2】インスタアカウントなしでインスタを見る方法は?
インスタアカウントなしでインスタを見る方法は、次の通りです。
【PC】インスタアカウントなしで見る方法
【スマホ】インスタアカウントなしで見る方法
(※)書き換えるURL
【Q3】インスタアカウントなしで不便なことは?
インスタアカウントなしでインスタを利用した場合、「できること」と「できないこと」が存在します。
インスタアカウントなしで、できること
- 投稿された写真や動画を見ること(※)
- ユーザーやタグの検索とチェック
※過去の写真や動画を見ようとするとログインを促される場合があります
インスタアカウントなしで、できないこと
- 投稿に「いいね」や「コメント」をつけること
- ストーリーを閲覧すること(ストーリーが更新されたかどうかは確認可能)
【Q4】インスタアカウントはいる?いらない?
- インスタのアカウントがない状態でも、他ユーザーの投稿を閲覧可能です。しかし、制約が多く使い勝手が悪いです。そのため、インスタアカウントがある状態でインスタを利用するのが、おすすめです。

この記事のライター
トモトモ
タグ検索では、専ら「ラーメン二郎」ばっかり検索して、普段自分が行かないお店の二郎がどんなビジュアルなのかチェックしています(笑)トモトモの記事一覧へ