パソコンや端末で音楽を楽しむ上で欠かせないのが「iTunes」です。特にiPhoneユーザーにとっては、ミュージックアプリとして購入時からiTunesが入っているので、馴染みが深い方も多いはず。
また、AndroidユーザーでもiPadやiPodで音楽を楽しむためにiTunesが便利とのことで、今後もiTunesユーザーが増えることが予想されます。
だからこそ「iTunesを使いたいけど具体的な方法がわからない」と頭を悩ませている方も少なくありません。そこで、iTunesに関する基礎知識から応用知識までを画像付きで徹底的に解説していきます!iTunesになじみがない方はこの記事を読んでiTunesの基本的な使い方をマスターしてくださいね。
また、iTunesでは同じWi-Fi環境を使っている複数の端末で音楽データを共有したり、自分が選んだ曲に似た曲をiTunesが勝手に選んでプレイリストを作成してくれる機能も搭載されているのを知っていましたか?普段iTunesを使っている方にとって役立つ便利情報も、あわせて紹介していますので、ぜひ参考にしてください!

iTunesの使い方《基本編》

iTunesの使い方を知る前に、iTunesを使える状態にしなければいけません。まずはiTunesのダウンロードとインストールの方法について紹介します。

iTunesをダウンロードする

iTunesはAppleのホームページからダウンロード可能です。以下のボタンからもiTunesのダウンロードページへ飛ぶことができます。iTunesダウンロードページページを開いたら、画面中央にある「Get it from Microsoft」をクリックしてください。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

続いて、画面右側の「入手」を選択します。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

あとはデータの保存先などを選んでダウンロードは完了です。

iTunesをインストールする

iTunesのダウンロードが完了したら、インストールの作業もあわせて済ませておきましょう。インストールの手順は簡単です。ダウンロードが完了したデータを開くとインストールの開始画面が表示されます。あとは画面の指示通りに「次へ」を押してすすんでいくだけでOKです。
インストールの際は、具体的に以下のような内容を確認されます。

POINT
  • iTunesショートカットをデスクトップに追加するか
  • iTunesをオーディオファイルの規定プレイヤーとして使用するか
  • iTunesの既定言語(日本語・英語など)
  • 保存先のフォルダ
いずれも規定の情報をiTunes側が提示してくれるので、特に問題が無ければ変更せずに「次へ」を選択しましょう。
すべての項目を確認できたら、インストールが開始されます。インストールには数分かかることがあるので、時間に余裕がある時に行ってください。完了画面が出ればiTunesのインストールが完了です。試しにiTunesのアプリを開いてみると以下のようなホーム画面が表示されます。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

これでiTunesを使う準備は完了です。
さっそくiTunesで楽曲を楽しみましょう。

iTunesの使い方《楽曲編》

iTunesのダウンロードとインストールが終わったら、さっそく好きな曲をiTunesに取り込んで楽曲を楽しんでみましょう。この章では具体的に以下の内容を紹介しています。
POINT
  • 音楽データを取り込む
  • 曲名やアルバム画像を編集する
  • 音楽データを購入する
  • 音楽データを削除する
どれも手順はとても簡単なので、まずは試してみてくださいね。

CDから音楽を取り込む

まず手持ちのCDやレンタルCDから音楽を取り込む方法を紹介します。iTunesを開いた状態で、パソコンにCDを入れて読み込みを開始させると以下の画面が表示されます。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

これはオンラインから見つけたCDの曲名・アーティスト名・アルバム名などの情報を提示してくれています。正しいものを選択してOKを押しましょう。
すると以下のような確認画面が表示されますので、「はい」を選びます。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

CDの読み込みが開始されました。曲名の左側を見ると進捗状況がわかります。
POINT
  • 緑の丸:読み込み完了
  • グレーの丸:読み込み中
  • マークなし:読み込み待ち

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

CDの読み込みには数分かかりますので、読み込み完了を待ちましょう。ライブラリをチェックすると、読み込んだ音楽データが表示されますので、そちらで確認してください。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

読み込みが完了したらCDは取り出してもOKです。

曲名・アーティスト名を変更する(1つずつ)

CD情報はオンラインで自動的に検索されますが、稀に検索されなかったり内容が間違っている場合があります。その際は曲名やアーティスト名を手入力することも可能です。まずは名前を変更したい曲の欄をクリックしましょう。すると、以下のように色がついた状態となります。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

曲の行だけ色がついている状態で、変更したい箇所をもう一度クリックすると入力ができます。例えば曲名の上でクリックすると以下の赤丸の状態となります。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

曲名が入力できたら、タブキーを押すと「アーティスト名」「アルバム名」の順に入力欄が移動します。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

入力できたらEnterキーを押して、変更完了です。

曲名・アーティスト名を変更する(一括)

例えばアルバムCDの取り込みをした際に、アルバム名が上手く読み込まれなかったとすると、1つ1つ変更するのはとても面倒ですよね。そこでおすすめなのが一括で変更をする方法です。まずはShiftキーを押しながら該当となる曲を複数選択します。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

選択した部分の上で右クリックをして、「情報を見る」を選択しましょう。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

すると曲に関する情報が表示されますので、アーティスト名やアルバム名を一括設定します。今回はアルバム名にかっこ書きで日本語読みを追加しました。入力が完了したらOKをクリック。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

複数選択した曲のアルバム情報が一括で変更されました。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

同じアーティストの曲を多数取り込んだ時にもすごく便利な設定方法です。

アルバムアートワークを追加する

CDから曲の取り込みをすると、アルバム画像が表示されないことが多々あります。このアルバム画像(アートワーク)を自分の好きな画像に設定することも可能です。まずアートワークを追加したいアルバムの上で右クリックをし、「アルバムの情報」をクリックします。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

するとアルバム情報が表示されるので、画面上部にある「アートワーク」タブを選択しましょう。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

続いて「アートワークの追加」を選択し、自分の好きな画像を設定します。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

選択した画像のプレビューが表示されますので、問題なければ「OK」を選んでください。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

アートワークの追加が完了しました。アートワークの追加で注意したいのが、画像の形です。アルバムCDのジャケットは基本的には正方形なので、画像も正方形のものを選ぶと見栄えがとてもいいですよ。逆に長方形の画像では以下のように偏った状態で表示されますので注意してください。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】


楽曲を購入する

CDから楽曲を取り込む以外に、iTunes上で楽曲を購入することもできます。わざわざCDショップに足を運ばなくてもいいだけでなく、購入後はすぐに楽曲を聞くことができるので、ぜひ便利に活用したい機能です。iTunesを開いて、画面上部にある「ストア」タブをクリックします。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

新着や特集などのページが表示されるので、時々チェックしてみると、音楽事情に詳しくなれそうですね。もし自分が購入したい楽曲が決まっているのであれば、右上の検索窓から楽曲名やキーワードなどで検索も可能です。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

有名な曲であると、楽曲名で検索するとカバー曲も一緒に表示されます。購入前に視聴もできるので、聞いて確かめたうえで購入するのがおすすめですよ。視聴は曲のアートワーク画像の左にある数字をクリックします。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

楽曲を購入する場合は、曲の右側にある金額が書いてあるボタンをクリックしましょう。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

楽曲購入にあたり、Apple IDとパスワードの入力を要求されますので、指示通りに入力をしてください。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

これで楽曲購入は完了です。実際にiTunesの曲一覧を見ると、購入した楽曲が表示されているのがわかります。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

iTunesの楽曲は1曲あたり150円~300円程度。人によっては少し割高に感じるかもしれませんが、1曲だけ聴きたいと感じたときには手軽でとても便利です。

音楽を削除する

iTunesでは音楽の削除も可能です。やり方は曲一覧から削除したい曲を選んで右クリックをします。すると以下の画面が表示されるので「ライブラリから削除」を選択してください。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

その後、削除について再度確認が入りますので、「曲を削除」を選べばOKです。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

曲を一度削除してしまうと、復元させるのはとても難しいです。特に購入済みのものは再購入が必要になることもあるので、よく考えた上で削除の手順を進めてくださいね。

Apple Musicを利用する

Apple Musicとは、月額料金で約6,000万曲の楽曲が聴き放題となるサービスです。月額料金は基本的には毎月980円ですが、学生は月480円、ファミリーであれば月1,480円で6名までアクセス可能などのお得なプランも用意されています。音楽を聴く機会が多い方にはおすすめです。
登録方法は、iTunesの「見つける」タブをクリックすると、画面上部に「Apple Music」の3ヵ月無料お試しバナーが表示されるので、こちらをクリックしましょう。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

するとApple Musicに関するおすすめ画面が表示されます。「無料で開始」を選択すると登録画面に移動するので、必要事項を入力して登録をすすめましょう。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】


iTunesの使い方《プレイリスト編》

楽曲はCDからの取り込みや購入などの方法で増やすことができます。しかし、曲数が増えるにつれて新たな悩みとなるのが、聴きたい曲をすぐに探しだせない問題です。自分の好きな曲をプレイリストを使って整理することで、iTunesがより使いやすいものとなりますよ。ここからはプレイリストに関する使い方を見ていきましょう。

新規プレイリストを作成する

まずは新しいプレイリストを作る方法です。「ミュージックプレイリスト」の文字の上で右クリックするとメニューが表示されるので、「新規プレイリスト」を選択しましょう。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

すると新しいプレイリストが作成され、プレイリスト名を入力できるようになります。自分の好きなプレイリスト名を入力してEnterキーを押せば新規プレイリストが完成です。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

プレイリスト名は日付やアーティスト名を入れるのが一般的ですが、「明るい曲」「失恋曲」などのジャンル分けもわかりやすくておすすめですよ。

プレイリストに曲を追加する

新規プレイリストが完成したら、プレイリストに曲を追加しましょう。曲一覧を開いて追加したい曲の上で右クリックをします。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

「プレイリストに追加」にカーソルをあわせると、横にプレイリストの一覧が表示されるので、曲を入れたいプレイリストを選択しましょう。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

これでプレイリストへの曲の移動が完了しました。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

右クリックでの方法以外にも、ドラッグ&ドロップで追加する方法があります。曲一覧から追加したい曲を選び、ドラッグしながらプレイリストの上に持っていってドロップしましょう。たくさんの曲をどんどんプレイリストに追加したい時に便利な方法です。

スマートプレイリストを作成する

スマートプレイリストとは、取り込んだ曲の中から条件に合った曲のみを選んでプレイリストを作成してくれるもの。アーティスト名やアルバム名だけでなく、再生数を基準にソートできるので、よく聞く曲や普段あまり聞かない曲のプレイリストをつくることができますよ。
手順としては、まず「ファイル」「新規」「スマートプレイリスト」を選択します。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

すると、スマートプレイリストの条件指定画面が表示されました。このウィンドウに希望条件を入れることで、希望に合ったプレイリストをiTunesが作成します。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

例えば、あるアーティストの曲と、全ての曲の中で再生数が10回を超える曲のみのスマートプレイリストを作成してみましょう。1つ目の条件に「アーティスト名」を、2つ目の条件に「再生数が10回より大きい」を選択します。そして赤枠上部には「次のいずれかの条件に一致」を選択。条件指定が完了したら「OK」を選んでください。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

条件に当てはまった楽曲のみのプレイリストが完成しました。最後にプレイリスト名を入力して完了です。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】


プレイリストからCDを作成する

iTunes内の好みの曲でCDを作りたい時にもプレイリストが便利です。初めにCD作成用のプレイリストを作っておくと、プレイリストの楽曲データをCDへ移すことができます。まずは事前につくっておいたCD作成用プレイリストの上で右クリック。そして「プレイリストからディスクを作成」を選択しましょう。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

するとディスク作成に関する設定ウィンドウが表示されます。CDの種類などを選択できますが、規定の設定でOKなのでそのまま「ディスク作成」をクリックしましょう。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

あとはディスクへのデータ移行が完了するのを待つだけです。

Genius

iTunesにはGenius機能がついています。Geniusとはユーザーが許可した場合に限り、ライブラリのデータをもとに、iTunesの中から相性のいい楽曲を見つけてくれる機能のことです。例えば再生履歴やプレイリストなどに関する情報をもとに楽曲を選びます。
「再生履歴やプレイリストなどは個人情報なのでは?」と感じるかもしれませんが、Apple社のホームページによると、これらの情報は匿名で保管されるため、iTunesのアカウントと紐づくことはないとのこと。どうしても心配な方は使用を控えるのがおすすめですが、Genius許可後でもGenius機能をオフにすることは可能です。
Genius機能を使うには、まずGenius機能の許可から始まります。まだGenius機能を許可していない場合、iTunes左側のメニューバーに「Genius」の文字があるのでこちらをクリックしましょう。するとGeniusの紹介画面が表示されるので、右下の「Genius機能をオンにする」を選択してください。Genius機能をオンに出来たら、Geniusプレイリストを作成してみましょう。まずは基準としたい曲を1曲選びます。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

基準としたい曲を選んだ状態で、「ファイル」「新規」「Geniusプレイリスト」を選択します。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

すると、基準とした曲を元に、好みに合わせた選曲をiTunesがしてくれます。プレイリスト名は基準となった曲名になっていますが、変更は可能です。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】


iTunesの使い方《再生編》

iTunesでは以下のような再生に関する便利機能があります。
POINT
  • シャッフル再生でランダムに楽曲を再生
  • 「次はこちら」でいま聴いている曲の次の曲を予約
  • クロスフェードでかっこよく曲を切り替え
  • イコライザで好みの音のバランスを設定する
  • Geniusシャッフルで相性の良い楽曲をシャッフル再生
1つずつ具体的に見ていきましょう。

音楽をシャッフルで再生する

アルバムやプレイリストの曲順をランダムに再生したい時におすすめなのが「シャッフル再生」です。毎回違う曲順で再生してくれるので、飽きがこないメリットがあります。プレイリストやアルバムでのシャッフル再生は、そのリスト内の曲を再生している状態で「すべてをシャッフルする」を選択しましょう。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

また、iTunes内の全曲リストでのシャッフル再生もできます。まずは曲のタブを開いて好きな曲を1曲選んで再生をしてください。すると画面上部の曲名の左側にシャッフルマークが現れます。こちらをクリックすると全曲リストからのシャッフル再生が設定されます。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】


「次はこちら」を設定する

曲一覧を見ている時に「この曲聴きたいけど、今の曲を途中で切りたくはない」と迷ってしまうことはありませんか。そんな時は「次はこちら」の設定を使ってみましょう。これはいま流れている曲の次に好きな曲を予約できる機能です。設定方法はとても簡単!次に流したい曲の上で右クリックをし、「次に再生」を選ぶだけです。ちょっとしたストレスも解消してくれる便利な機能ですよね。

クロスフェード

クロスフェードとは、複数の音を繋ぎ合わせる方法のこと。例えばAの曲が終わりそうになったら少しずつフェードアウトさせ、次に流すBの曲を徐々にフェードインさせます。2つの音が重なりつつも自然と次の曲に切り替わることから「クロスフェード」と呼ばれています。普通に曲を切り替えるよりもカッコイイつなぎとなるので、おうちデートなどでも役立ちます。
まずは「編集」「環境設定」の順に選択します。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

iTunesの環境設定画面が開いたら、「再生」タブの「曲をクロスフェードする」にチェックを入れてください。設定できたら「OK」を押して完了です。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

クロスフェードはシャッフル再生では自然とオフになってしまうので、注意してくださいね。

イコライザで音質を調整する

イコライザとはEQと略されることが多く、主に音質の補正などを行う機能です。まずは「表示」「イコライザ」を選択します。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

すると画面中央にイコライザのコントローラが表示されます。左側が低音域で、右側が高音域です。手動で操作しても構いませんが、ウィンドウ上中央の四角をクリックすると「R&B」や「HipHop」など、ジャンルに合ったイコライザを選ぶこともできます。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】


Geniusシャッフルで再生する

プレイリストでも紹介しましたが、iTunesにはプレイリストや再生履歴を元に相性の良い曲を選んでくれるGenius機能が搭載されています。Geniusはプレイリスト作成だけでなく、シャッフル再生もできるので、ぜひ試してみましょう。
手順はとても簡単で、「コントロール」「Geniusシャッフル」を選択するだけです。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

また、Geniusシャッフルを有効にしている間は、画面左上にGeniusシャッフルボタンが表示されています。これを押すことで基準となる曲を変えてくれるので、飽きずに楽曲を楽しめますよ。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】


iTunesの使い方《バックアップ・同期編》

iTunesでは端末の同期やバックアップもできます。ちなみにバックアップと同期の違いは以下の通りです。
POINT
  • バックアップ:iPhoneのデータをパソコンに残しておくこと
  • 同期:iTunesのデータとiPhoneのデータを同じにすること
それぞれのやり方について、画像と合わせて解説します。

端末のバックアップ

まずは端末のバックアップのやり方です。パソコンと端末をUSBケーブルで接続すると、iTunesで端末に関する情報を閲覧できるようになります。「概要」のページを開いて「このコンピュータ」にチェックを入れた状態で「今すぐバックアップ」を選択しましょう。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

するとバックアップを暗号化するかどうかを確認する画面が表示されます。バックアップを暗号化しないと機密データと呼ばれる部分のバックアップができないので、暗号化することをおすすめします。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

パスワードを暗号化する場合は、パスワード入力画面が表示されます。任意のパスワードを入力して「パスワードの設定」を選びましょう。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

続いて端末側の操作です。接続しているパソコンが本当に信頼できるのかを確かめるために、端末のパスコードの入力を要求されます。自分で決めたiPhoneのパスコードを入力しましょう。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

これで端末のバックアップが完了です。バックアップはできるだけ新しい状態を保っておきたいところ。手順はとても簡単なので、定期的にバックアップを取っておきましょう。

端末の同期

冒頭でも紹介しましたが、同期とは「iTunesのデータとiPhoneのデータを同じにすること」です。つまりiTunesの内容をiPhoneに上書きすることとなります。ここでは音楽データを同期する方法を見ていきましょう。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

バックアップの時と同様に、パソコンと端末をUSBケーブルで接続します。その後、「ミュージック」「ミュージックを同期」の順に選択しましょう。画面中央に同期する音楽データを選択する画面が表示されます。全て選択すればすべての音楽データを端末に同期できますが、容量不足が心配な方は、よく聞く曲やプレイリストのみを同期することも可能です。
端末に同期する曲を選択したら「同期」をクリックします。あとは同期の完了を待つだけでOKです。

iTunesの使い方《ファミリー編》

iTunesは家族やカップルで音楽データを共有したり、子どもの課金や閲覧を管理する機能も搭載されています。ここからはファミリー編として、以下の2つを紹介します。
POINT
  • ペアレンタルコントロール
  • ホームシェアリング
聞きなれない用語かもしれませんが、知っておくととても便利な機能なので、この機会にマスターしておきましょう!

ペアレンタルコントロール

あまり聞き馴染みのない言葉の「ペアレンタルコントロール」、こちらは子どもが使う情報通信機器(スマホやパソコンなど)を管理・制限する機能のことです。
最近は塾の送り迎えや防犯上の理由で子どもがスマホを持つ機会も増えてきました。そこで、子どものスマホで見られる情報を制限することで、間違った課金や教育上良くない情報に触れることを制限できます。
従来のスマホやパソコンでは、ペアレンタルコントロールを利用するために「i-フィルター」や「ノートン ファミリー プレミア」などのサービスを併用する必要がありました。しかしiPhoneの場合はペアレンタルコントロールの設定が可能です。
さっそく設定方法を紹介します。まずは設定アプリを開きましょう。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

続いて、「スクリーンタイム」をタップします。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

「スクリーンタイムをオンにする」を選択。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

すると以下の画面が表示されますので、「コンテンツとプライバシーの制限」を選びます。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

「コンテンツとプライバシーの制限」の右にあるボタンが緑であればONの状態、グレーであればOFFの状態です。ここをタップするとさらに細かい設定ができます。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

iTunesの利用を制限したい時には、「インストール」や「App内課金」について設定を変更しておけば安心です。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

スマホは手軽で便利だからこそ、子どもが利用するには大人のフォローが必要。ペアレンタルコントロール機能を設定して、子どもが安心してスマホを使える環境を整えたいものです。

ホームシェアリング

自分のお気に入りの曲を見つけた時に、親しい人と共有したい気持ちになりますよね。そんな時に便利なのがホームシェアリング機能です。ホームシェアリングとは、Wi-Fiで接続されているコンピュータやiPhoneでメディアを共有できる機能のこと。最大5台まで共有ができます。
ホームシェアリングを使うには、まずはパソコン側の設定が必要です。iTunesを開いて、「ファイル」「ホームシェアリング」「ホームシェアリングをオンにする」を選択します。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

するとAppleIDとパスワードを入力する画面が表示されますので、自分の情報を入力します。そして「ホームシェアリングをオンにする」を選択してください。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

「ホームシェアリングが有効になりました。」とメッセージが表示されたら完了です。OKを押してウィンドウを閉じましょう。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

続いて、ホームシェアリングを受け取る側の機器を操作します。今回はiPhoneのやり方を見ていきましょう。まずは設定を開きます。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

続いて「ミュージック」を選びましょう。画面下部の「ホームシェアリング」にある「サインイン」をタップし、上記で使用したIDやパスワード情報を入力してください。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

これでシェアが完了です。試しにミュージックを開いてみると、以下のように「ホームシェアリング」という項目が追加されています。

iTunesの使い方や設定方法をイチから徹底解説!【初心者必見】

繰り返しになりますが、この機能は同じWi-Fi環境内のみでの利用が可能です。家族やカップルで同じ情報を共有したい時などにぜひ活用してくださいね。

iTunesには便利な機能が豊富!

iTunesを使いこなす方法について紹介しました。かなりボリュームのある内容でしたので、最後に「ここだけはチェックしておきたい」というポイントについて紹介しておきましょう。
まず、初めてiTunesを使う方。以下の基本的な内容さえ把握しておけば、取り急ぎ楽曲を楽しむことが可能となります。
POINT
  • ダウンロード&インストール
  • CDから音楽を取り込む
  • 楽曲を購入する
続いて、普段からiTunesを使用する機会が多い方。以下の機能は意外と知られていない便利な機能なので、是非一度ためしに使ってみましょう。
POINT
  • Genius
  • スマートプレイリスト
  • ホームシェアリング
今回の記事を参考に、自分のタイプにあわせてiTunesを使いこなしてくださいね!