今回は、ブーメランを撮る時のポーズ集で出てきた「服装チェンジ動画」の作り方を紹介します!
使うアプリは動画と動画をつなげられるものなら何でも大丈夫ですが、今回は、みんながすでにダウンロードしているかなと思ったので「TikTok」を選んでみました!)
画像加工・カメラの記事一覧
服装チェンジ動画って?
服装チェンジ動画とは、このようにくるっと回りながら変身するように服が変わる動画です!
一見難しそうにも見えますが、意外と簡単に作れちゃうんですよ♡
準備!まずは2パターンの動画を撮影
準備として同じ方向にくるっと回転した動画を、違う洋服で2回撮ります。
同じアングル・距離から撮らないと変身したように撮れないので気を付けてください!
また二人以上でやる場合は、人物の配置にも注意!
TikTokで「服装チェンジ動画」を作ってみよう!
それでは、TikTokを使った「服装チェンジ動画」の作り方を説明します!服装チェンジ用に撮った動画を選択
まずアプリを開きます。
【+】を押し、【複数を選択】を使って、使う動画を選択します。

選択している動画はトリミングしていないものなので、長さを調節していくためにアップし編集していきます。
動画をうまくトリミングする
変身前の動画のトリミング

まず1個目の動画は、正面から始まり、後ろ向きで終わるようにトリミングします。
変身後の動画のトリミング

2個目の動画は、逆に、後ろ向きから始まり、正面で終わるようにトリミングします。
動画を保存して完成!


「次の場所にもシェア」の欄で、保存マーク(青の丸で囲われているもの)が選択されているのを確認して、【投稿】をします。
これで完成です!
TikTokの機能を使った応用編【服装チェンジ動画】
せっかくTikTokを使って動画をつくっているので、他の機能も使ってみました!
こんな感じです♡
これは「トランジション」と「ビジュアル」2つの機能を使っています。
それぞれ説明していきます!
トランジション機能【服装チェンジ動画】


まず、使いたい位置(動画の切り替わる位置)に、白いバーを持っていきます。
そして、好きなトランジションをタップします。今回私は、「Circle」を使ってみました。
ビジュアル機能【服装チェンジ動画】

【エフェクト】のあとに【Visual】を選択します。
動画の変身し終わった位置に、白いバーを持っていきます。
使いたいビジュアルを長押しします。私は、Gold Powderを使ってみました。
いかがでしたか?
今回は前の記事で紹介した回転を使っての変身動画でしたが、ジャンプでの変身動画など他にもいろいろなやり方があります!
また、回転やジャンプなどをしていない普通の動画でも、TikTokの機能を使えば変身動画は作れちゃいます!!
ぜひ、皆さんも変身動画を作って素敵な思い出を動画に残してみてください♥
画像加工・カメラの記事一覧
自分も使いこなせるようになりたいけど、Tik Tok撮るのって本当に難しいです…。 Yunaの記事一覧へ