こんにちは!Yunaです♥

今回は、Twitterやインスタ、LINEなどのSNSアイコン(トプ画)や壁紙にもぴったりな、どうぶつの森の素材を使った可愛い画像の作り方を紹介したいと思います。

「あつ森」「ポケ森」どちらでもできるように、二通りの方法を紹介していきますよ!

ぜひ最後まで読んでみてくださいね♡

インスタで「どうぶつの森ストーリー」が流行中!あつ森でもポケ森でもできる♥

完成形はこんな感じ♡【あつ森・ポケ森 画像加工】



流行りの「どう森アイコン」の作り方♥あつ森とポケ森それぞれのやり方を紹介!



これは私があつ森用のTwitterアカウントで使っているトプ画です!(笑)

流行りの「どう森アイコン」の作り方♥あつ森とポケ森それぞれのやり方を紹介!



そして今回、私は推しのアンソニー君も入れたバージョンを作りたかったので作成しました♥

もちろん、全身じゃなくて顔だけなど、とにかく好きなように出来ますよ(*´꒳`*)

どう森の素材を手に入れよう!【あつ森・ポケ森 画像加工】



それでは、あつ森・ポケ森画像加工のやり方を説明していきます。

まずは素材となる写真の撮り方から!

あつ森の場合の素材の撮り方



自分の家の中に単色の壁紙や床がある場合、土の道など単色の広い道がある場合は、そこで撮影OKです!

どちらもない場合、または自分だけでなくてキャラとのツーショットが良い場合は「パニーの島」に行きましょう!!

流行りの「どう森アイコン」の作り方♥あつ森とポケ森それぞれのやり方を紹介!



着いたら、まっすぐ奥の部屋に進みます。

流行りの「どう森アイコン」の作り方♥あつ森とポケ森それぞれのやり方を紹介!



十字キーの下ボタン、さらに右ボタンを押して収納を開きます。


ツーショットの場合はじゅうみんを呼び出します。(着替えや向き、表情はお好みでどうぞ♡)

流行りの「どう森アイコン」の作り方♥あつ森とポケ森それぞれのやり方を紹介!



ゲーム内のスマホを出して、カメラで撮影します。

ポイントは、切り抜くことを想定して壁と床の境目を入れないようにすることです!

そして、撮った写真は現実のスマホへ送りましょう!やり方はこちらの記事で説明しています↓↓
あつ森で撮った写真をスマホに送る簡単な方法!どのSNSに送るのがおすすめ…?

ポケ森の場合の素材の撮り方



流行りの「どう森アイコン」の作り方♥あつ森とポケ森それぞれのやり方を紹介!



通常の画面の左下にある【クラフト】を開きます。

そして、何でもいいので商品をタップして、【試着室】に行きます。

流行りの「どう森アイコン」の作り方♥あつ森とポケ森それぞれのやり方を紹介!



壁紙は「みずいろのシンプルなかべがみ」、床は「みずいろのシンプルなゆか」にします。

ポーズはタップしたら変わるのでお好きなものをお選びください♡

決まったら、スクリーンショットで撮影してください!

あつ森・ポケ森画像加工のやり方



どう森の素材をGETしたところで、次は加工です!

使うアプリは、【背景透明化】とインスタになります!!


背景透明化
流行りの「どう森アイコン」の作り方♥あつ森とポケ森それぞれのやり方を紹介!



開発:handyCloset Inc.

掲載時の価格:無料

Ver:iOS 13.1.0 / Android 2.6.0




iPhoneアプリを
App Storeでダウンロード

Androidアプリを
Google Playでダウンロード



ここからは、あつ森もポケ森も同じ手順です。

「背景透明化」でキャラクターを切り取る【あつ森・ポケ森 画像加工】



余白をカットする【あつ森・ポケ森 画像加工】



流行りの「どう森アイコン」の作り方♥あつ森とポケ森それぞれのやり方を紹介!



写真を読み込んだら、出来るだけ余白はカットします。

「自動」で背景を消す【あつ森・ポケ森 画像加工】



流行りの「どう森アイコン」の作り方♥あつ森とポケ森それぞれのやり方を紹介!



【自動】で背景を消していきます。

左画像のように消される範囲が狭い場合は、【近似色の判定】のバーを右に動かしてください。

流行りの「どう森アイコン」の作り方♥あつ森とポケ森それぞれのやり方を紹介!



左画像の丸で囲ったアンソニー君の洋服部分のように消されすぎてしまう場合は、【近似色の判定】のバーを左に動かします。

これを数回繰り返してください!

「手動」で細かい消し残しを消す【あつ森・ポケ森 画像加工】



流行りの「どう森アイコン」の作り方♥あつ森とポケ森それぞれのやり方を紹介!



おおよそ消し終わったら、今度は【手動】で細かい消し残しを消していきます。

流行りの「どう森アイコン」の作り方♥あつ森とポケ森それぞれのやり方を紹介!



逆に、細かい消しすぎの部分を見つけたら【修復】で戻します。


「境界ぼかし」を少し上げて保存【あつ森・ポケ森 画像加工】



流行りの「どう森アイコン」の作り方♥あつ森とポケ森それぞれのやり方を紹介!



全て終わったら、【完了】を押して、仕上げに移ります。

【境界ぼかし】を少しあげて、【透明】で【保存】してください!!

インスタでキャラクターと背景を合成【あつ森・ポケ森 画像加工】



流行りの「どう森アイコン」の作り方♥あつ森とポケ森それぞれのやり方を紹介!



次にインスタで合成していきます。

背景色はもちろん、インスタのカラーパレットからでもいいですが、今回は可愛いくすみグリーンを探すために検索したものを使いました!著作権などの問題があるので、フリー素材サイトから探してくるのがおすすめですよ♡

カメラロールから【写真をコピー】で、先程の透明化した画像を貼り付けます。

【裏ワザ】iPhoneの機能を使って、Instagramのストーリーで複数の写真をコラージュする方法!


一度保存すると加工しやすい!【あつ森・ポケ森 画像加工】



流行りの「どう森アイコン」の作り方♥あつ森とポケ森それぞれのやり方を紹介!



ここで一度保存します。

この一手間をかけると、デコレーションをする時に画像が動かないのでおすすめです!

後は好きなように文字や絵を入れてみてください(´∀`*)

粒子加工をするとさらに可愛く♡【あつ森・ポケ森 画像加工】



流行りの「どう森アイコン」の作り方♥あつ森とポケ森それぞれのやり方を紹介!



右画像のように、粒子加工をしても可愛いと思います♥

インスタでよく見かける話題の「粒子加工」。VSCOで超カンタン♡

いかがでしたか?

商業目的でのキャラクターの使用は禁止なので、誰かからお金をもらって作ったり、逆に作ってもらったりするのはやめましょうね( ; ; )

しっかりルールを守って、あつ森やポケ森の自慢の可愛いコーデやファッションを楽しみましょう~♡

インスタで「どうぶつの森ストーリー」が流行中!あつ森でもポケ森でもできる♥
編集部おすすめ