動画配信サービスのU-NEXTは31日間の無料トライアルを実施しています。

そこで今回の記事では、U-NEXTの解約や退会の方法を詳しく解説していきます。


退会方法をチェックしておけば、追加料金を払わずとも動画を楽しめますよ。

また、解約か退会で迷っている人もぜひ参考にしてみてください。



【U-NEXT】確認!解約と退会の違い


【U-NEXT】料金発生に注意!安全に解約する方法を端末別に解説!




U-NEXTをやめる時には、解約または退会をすることになります。

解約と退会は同じ意味の言葉に思えるかもしれませんが、U-NEXTをやめる時に使う解約と退会は全く違う意味になります。

まずは、解約と退会の定義について、それぞれ解説していきます。

解約とは?


U-NEXTの解約とは、見放題サービスの利用停止を意味しています。

登録アカウントはそのまま残り、再度ログインをすることが可能です。

では、U-NEXTの解約した時のメリット、デメリットをご紹介します。

U-NEXT解約のメリット




  • 再契約すればすぐに動画を観られる

  • 余ったポイントを使用できる

  • 購入したビデオやコミックは観覧できる



U-NEXT解約のデメリット




  • 再契約の勧誘電話が掛かってくる

  • キャンペーンや勧誘のメールが送られてくる



退会とは?


U-NEXTの退会とは、サービス自体の利用停止を意味し、登録したアカウントがなくなるということです。

そのため、再度ログインすることができません。

では、U-NEXTの退会した時のメリット、デメリットをまとめましたので紹介していきます。


U-NEXT退会のメリット




  • 再契約の勧誘がない

  • キャンペーンやメルマガで情報が送られてこない



U-NEXT退会のデメリット




  • 購入したビデオやコミックが見られない

  • 残っているポイントはなくなる



【U-NEXT】解約と退会どちらが良い?



【U-NEXT】料金発生に注意!安全に解約する方法を端末別に解説!



U-NEXTの解約と退会の解説をしましたが、結果的にどちらが良いかは状況によっても変わってきます。

ですがおすすめなのは、まずU-NEXTを解約をしてから退会を考えることです。

ただ「U-NEXTを解約するか退会するかで悩んでいたら、いつの間にか31日を過ぎていて月額費を払わないといけなくなった」なんてことは少なくありません。

とりあえず解約だけしておき、今後U-NEXTを活用する見込みがないと判断できた際に退会するのが得策でしょう。


こんな人は解約がおすすめ!


今後、U-NEXTの動画配信サービスを利用する可能性がある人は、解約のみを行うのがおすすめです。

また、U-NEXTを解約するだけならアカウント情報がまだ残っている状態ですし、購入したビデオやコミックは視聴できます。

ただし、勧誘やメルマガが届く可能性はとても高い点だけは覚えておきましょう。

こんな人は退会がおすすめ!


購入したサービスやポイントがなく、もうU-NEXTを利用しないのであれば退会がおすすめです。

U-NEXTを退会すると登録したアカウントがなくなるため、ログインができなくなります。

その結果、U-NEXTで購入したビデオやコミックは観られなくなってしまうのです。

また、残っているポイントは消滅してしまうので注意しましょう。

【U-NEXT】解約前にチェックすべき注意点


【U-NEXT】料金発生に注意!安全に解約する方法を端末別に解説!


U-NEXTを解約する前に絶対チェックしておかないといけない注意点を解説していきます。

注意点や気をつけるポイントを詳しく紹介しますね。

無料トライアルは解約した時点で動画が観れなくなる!


U-NEXTの無料トライアルは、解約手続きを行った時点で動画配信サービスは終了となり、動画が観られなくなります。

31日間は無料ですが、仮に20日間目で解約した場合でも動画が観られなくなる。

そのため、U-NEXTの無料期間を最後までしっかりと楽しみたい場合は、解約する日を覚えておく必要がありますよ。

U-NEXTの無料トライアルは1回のみ!


U-NEXTの無料トライアルはお試し期間なので、1回しか利用できません。

一度契約・解約をした履歴がある場合、契約した日から月額費を請求されます。

U-NEXTの無料トライアル期間中にフル活用して、できるだけお金を使わずに楽しめるようにしたいですね。


U-NEXTの解約確認メールを必ずチェック!


U-NEXTの解約完了のメールが届いたか確認しましょう!

U-NEXTからメールが送られてこない場合、もしかすると正式に解約できていない可能性があります。

解約の手続きが終わった後は、メールが送られてきているか必ず確認しておきましょう。

もしメールが届いていない場合は、U-NEXTに問い合わせしてみてくださいね。

アプリをアンインストールしてもU-NEXT解約にはならない!


U-NEXTのアプリをアンインストールしたからといって、U-NEXTの動画配信サービスを解約したことにはなりません。

そのまま放置してしまうと、動画を観ていなくても月額費を払い続けることになります。

アプリをアンインストールするだけでなく、しっかりと解約手続きを行いましょう。

U-NEXT解約は親アカウントから!


U-NEXTの動画配信サービスは「親アカウント」と「子アカウント」が存在します。

U-NEXTの子アカウントは、後から追加されたアカウントなので解約手続きはできません。

そのため、U-NEXTを解約する際は親アカウントから行いましょう。

解約の手続きをする前に、アカウントを確認することをお忘れなく。

【U-NEXT】解約方法を端末別に解説



U-NEXTの動画配信サービスの解約方法を端末別に詳しく解説していきますので、参考にしてみてください。

U-NEXTの無料トライアルの利用を検討しているなら、解約方法を事前にチェックしておきましょう。

iPhone・iPadのアプリから解約


iPhone・iPadでU-NEXTのアプリを利用しているなら、Apple IDのサブスクリプションから行いましょう。

U-NEXTの解約手順は、以下のとおりです。

iPhoneでの解約手順

  • U-NEXTのアプリを開きます。

  • 「メニュー」から「設定・サポート」を開く

  • 「契約内容の確認・変更」をタップ

  • 「定額制サービスを停止」をタップ

  • 自動でAppleの管理画面に移動

  • 「U-NEXT」をタップし、「サブスクリプションをキャンセルする」をタップ

  • 「確認」をタップすれば完了



  • Android・パソコンから解約


    Android・パソコンを利用しているなら、U-NEXTのHPから解約しましょう。

    U-NEXTの解約手順は、以下を参考にしてください。


    Android・パソコンでの解約方法
  • U-NEXTの公式サイトへログイン

  • 「メニュー」から「設定・サポート」を開く

  • ページ下の「契約内容の確認・変更」を開く

  • 「解約はこちら」を開く

  • 内容を確認し「次へ」を開く

  • アンケート画面を記入し「同意する」にチェックして「解約する」を押せば完了




  • Amazon Fire TV・Fire TV StickはAmazonで解約



    Amazon Fire TVまたはFire TV Stickから利用している方は、Amazonの公式サイトから解約しなければいけません。

    では、その解約手順を解説していきます。


    Amazonでの解約方法
  • Amazonの公式サイトへログイン

  • 「アカウント&リスト」→「アカウントサービス」→「アプリライブラリと端末の管理」を開く

  • 「定期購読」を開く

  • 「U-NEXT」を選択

  • 「アクション」→「自動更新をオフにする」をタップすれば完了


  • PS4から解約する方法



    PS4でU-NEXTを利用している方は、Android・パソコンと同様に、U-NEXTのHPからの解約しなくてはいけません。

    解約手順を解説していきます。


    PS4での解約方法
  • PS4からU-NEXTの公式サイトへログイン

  • 「メニュー」→「設定・サポート」を開く

  • ページ下にある「契約内容の確認・変更」を開く

  • 「解約はこちら」を開く

  • 内容を確認して「次へ」を開く

  • アンケート画面を記入し「同意する」にチェックして「解約する」を押せば完了



  • 電話からでも解約できる



    インターネットでの解約方法がよくわからない人は、U-NEXTに電話して解約することが可能です。

    U-NEXTの問い合わせ先は以下になります。


       固定電話・携帯電話IP電話
    電話番号0120-285-6000570-064-996
    受付時間11:00~19:00(年中無休)10:00~20:00(年中無休)


    【U-NEXT】無料トライアル中に料金発生する原因


    【U-NEXT】料金発生に注意!安全に解約する方法を端末別に解説!



    U-NEXTの無料トライアルサービスでよく起こるのが料金発生の問題です。

    31日間は無料で利用できるので、お試しとして使うにはとても良いサービスです。

    ただ、無料なのに料金が発生しまう原因は何なのでしょうか。

    無料トライアルは31日間内のみ



    U-NEXTの無料トライアルは、31日間なら無料で動画を視聴できるサービスです。

    U-NEXTを解約せずに31日間を過ぎてしまえば、動画を観ていなくても料金が発生してしまいます。

    無料で利用したいのであれば、しっかりと解約の手続きしましょう。


    有料コンテンツ600ポイント以上は課金対象


    有料コンテンツを600ポイント以上使用すると、課金対象となり追加料金が発生します。

    ポイントだからと使いすぎてしまうと、いつの間にか課金扱いとなり請求されてしまうことを覚えておきましょう。

    無料トライアル期間の勘違い


    U-NEXTの無料トライアル期間は31日間です。

    ただし無料期間が終わったことを知らせる通知はありません。

    U-NEXTからの通知がないため、無料だと勘違いする人がたくさんいます。

    契約した日や解約日は忘れないようにしましょう。

    U-NEXT無料トライアル期間の確認方法


    U-NEXT無料トライアル期間の確認をするには、ログインしてから「メニュー」→「設定・サポート」を開きます。

    「契約内容の確認・変更」をチェックすると、無料トライアル期間が確認できますよ。


    プレミアムTV with U-NEXTを解約・退会したい場合


    【U-NEXT】料金発生に注意!安全に解約する方法を端末別に解説!



    U-NEXTには、プレミアムTV with U-NEXTという別のプランがあります。

    プレミアムTV with U-NEXTの概要や解約・退会についてご紹介します。

    「プレミアムTV with U-NEXT」とは?


    プレミアムTV with U-NEXTとは、Hi-Bitが提供しているサービスです。

    U-NEXTではなく、Hi-Bitとの契約になります。

    プレミアムTV with U-NEXTのサービスの中でも、代表的なのがホリデープラン(N)です。

    月額1,078円(税込)ですが、24時間U-NEXTの動画が見放題になる毎月1dayクーポンが7枚もらえます。

    ただし、現在は新規申込みを受けていないので、ご注意ください。

    プロバイダ「Toppa!」の公式から解約・退会手続き


    プレミアムTV with U-NEXTのサービスを解約・退会は、Hi-Bitが運営するToppa!公式サイトから手続きします。

    「Toppa!公式サイト」→「サポート・お問い合わせ」を開きましょう。


    「メールでお問い合わせ」を開きます。

    「お問い合わせフォーム」に記入、個人情報の取扱いの同意をすると確認画面に移動します。


    データを送信すると返信メールがきます。

    そのメールの指示に従うと解約・退会の手続きが完了します。

    電話でも解約・退会可能


    映像カスタマセンターへ電話で問合せしても解約・退会の手続きは可能です。

    パソコン操作が苦手な人は、電話で解約・退会の手続きをしましょう。

    映像カスタマセンターへの問合せは以下の通りです。


    • 0570-666-168(ナビダイヤル)

    • 受付は10:00~18:00(年末年始を除く)

    • 携帯電話以外から連絡する場合は 0120-115-168(フリーダイヤル)


    問い合わせたら、案内の指示に従って操作しましょう。

    U-NEXT以外のおすすめ動画配信サービス


    【U-NEXT】料金発生に注意!安全に解約する方法を端末別に解説!


    動画配信サービスはU-NEXTだけではなく、いろいろなサービスがあります。

    中でもおすすめの動画配信サービスを2つ紹介しますので、参考にしてみてください。

    Amazonプライムビデオ




    Amazonプライムビデオとは、インターネット通販サイトで有名なAmazonが提供している動画配信サービスです。

    Amazonプライムビデオを利用するには、Amazonプライム会員にならないといけません。

    ですが、Amazonプライム会員になると、様々な特典がAmazonの各サービスで使用できるようになります。

    Amazonプライム会員の特典を下記にまとめています。


    Amazonプライム会員の特典




    • Amazonショッピングで商品を買うと、お急ぎ便と日付指定便が無料

    • 音楽と本のサービスが使い放題

    • Amazonショッピングでの買い物がお得

    • Amazon Photosで写真が保存し放題


    Amazonショッピングでよく買い物をする人や音楽をよく聴く人、本をデジタルで読む人にはお得でおすすめです。


    Netflix


    Netflixとは世界トップクラスの人気を誇る動画配信サービスです。

    Netflixのメリット、デメリットを下記にまとめています。

    Netflixのメリット




    • Netflixのオリジナルドラマが面白い

    • 3つのプランから自分にあったものを選べ観られる


    Netflixのデメリット




    • 国内ドラマやアニメの数が少ない

    • 音楽番組やバラエティ番組の数が少ない



    U-NEXTを利用しない場合あは解約・大会しよう



    今回の記事では、U-NEXTの解約・退会の方法について解説しました。

    今後、U-NEXTを使う可能性があるなら解約を、もう利用しないなら退会で手続きしましょう。

    U-NEXTを無料で楽しむためにも、細かいルールを事前に理解しておきましょう!
    編集部おすすめ