DropboxのデスクトップアプリをPCにインストールすると、PCのハードドライブ上にDropboxフォルダが作成されます。Dropboxに保存されているファイルは、作成されたDropboxフォルダからアクセスできるので非常に便利です。


このフォルダはデフォルトだとCドライブ上に作成されますが、実はDドライブなど別の場所に移動することも可能です。今回は、Dropboxフォルダを別の場所に移動する方法や注意点について説明していきます。



【Dropbox】フォルダを別の場所に移動したい!知っておきたいこと



デスクトップアプリをインストールすると作成されるDropboxフォルダは、デフォルトだとPCのCドライブ上に作成されますが、別の場所に移動させることも可能です。

ですが、移動できない場所があったり、移動先によっては正常に動作しない場合があったりと、事前に知っておいてほしい点がいくつかあるので、まずはそれをチェックしていきましょう。

「リムーバブルメディア」には移動できない



Dropboxフォルダは、デフォルトだとPCのCドライブ上に作成されますが、好きな場所に移動することができます。


ただし、PCが「リムーバブルメディア」と判断したデバイスに移動することはできません。リムーバブルメディアとは、容易に取り外し可能なメディアのことで、主なものは以下の通りです。



  • USBメモリ

  • メモリーカード(SDカード)

  • CD

  • DVD




Dropboxフォルダの場所を変更する場合は、PC本体に内蔵されているハードドライブか外付けハードドライブを指定して下さい。

外付けハードドライブに移動するとファイルが開けなくなることも



DropboxフォルダはPC内蔵のハードドライブから外付けハードドライブに移動させることも可能です。しかし、その場合外付けハードドライブが取り外されると、Dropboxフォルダにアクセスできなくなり、Dropboxが正常に動作しなくなります。

また、外付けハードドライブが取り外された時、Dropbox アプリがフォルダ内のファイルを削除してしまうことも稀にあります。そのため、Dropboxフォルダを移動したい時は、なるべくPC内蔵のハードドライブを使用するようにしましょう。

サポートされているファイルシステムのシステム要件を確認しておく



Dropboxでサポートされていないファイルシステムを使用しているドライブ上にDropboxフォルダを移動すると、以下のエラーメッセージが表示されます。



  • Dropboxをサポートされている場所に移動してください

  • サポートされていないファイルシステムがあります




これらのエラーメッセージが表示されて移動できない時は、以下の要件を満たしたファイルシステムを使用しているドライブを指定して下さい。



対応OS対応バージョン
WindowsWindows 7・8・8.1・10(Sモードは除く)
MacOS X Yosemite(10.10)からmacOS Big Sur(11)まで
LinuxUbuntu 14.04以降

Fedora 21以降

glibc 2.19以降

参照:Dropboxヘルプ

【Dropbox】フォルダを移動する方法



それでは早速、別の場所にフォルダを移動してみましょう。

Dropboxデスクトップアプリでフォルダを移動する方法



Dropboxフォルダの場所を変更するには、Dropboxデスクトップアプリから設定を行う必要があります。スマホ・タブレット向けのモバイルアプリやWeb版のDropboxからは設定できません。Dropboxフォルダを移動する手順は以下の通りです。

①「Dropbox」アプリを起動します。


②画面左下のプロフィール写真、またはイニシャルをクリックしましょう。


③「基本設定」をクリックして下さい。


④「同期」タブをクリックします。


⑤「Dropboxフォルダの場所」の「移動」をクリックしましょう。


⑥Dropboxフォルダを移動したい場所を選択したら、「OK」をクリックして下さい。


「適用」をクリックすれば、選択した場所にDropboxフォルダを移動できます。

フォルダを手動で元の場所に戻す方法



Dドライブや外付けハードドライブなど、別の場所にDropboxフォルダを移動したものの、やっぱり元の場所に戻したい…ということもあると思います。その場合は、以下の手順で元の場所に戻すことが可能です。

Windowsの場合



Windows でDropboxフォルダを元の場所に戻したい場合は、以下の手順で操作を行って下さい。


操作手順

  • 「Dropbox」アプリを起動。

  • 画面左下のプロフィール写真をクリック。

  • 「基本設定」をクリック。

  • 「同期」タブをクリック。

  • 「Dropboxフォルダの場所」の「移動」をクリック。

  • 「フォルダ:」の横のテキストボックスに「$Home」と入力。

  • 「OK」をクリック。

  • 確認画面が表示されたら、「OK」をクリック。



  • 参照:Dropboxヘルプ

    Macの場合



    MacでDropboxフォルダを元の場所に戻したい場合は、以下の手順で操作を行って下さい。


    操作手順

  • 「Dropbox」アプリを起動。

  • 画面左下のプロフィール写真をクリック。

  • 「基本設定」をクリック。

  • 「同期」タブをクリック。

  • 「Dropboxの場所」の横にあるプルダウンメニューをクリック。

  • 「その他」をクリック。

  • 「アプリケーション」のリストを開く。

  • 「アプリケーション」のプルダウンメニューをクリックしたら、ハードドライブを選択。

  • 「ユーザー」のフォルダを開く。

  • Macのユーザー名を選択。

  • 「選択」をクリック。

  • 「移動」をクリック。



  • 参照:Dropboxヘルプ

    【Dropbox】フォルダを移動するときの注意点



    実際にDropboxフォルダを別の場所に移動する時は、以下の2つの点に注意が必要です。



    • 移動中にフォルダ・ファイルの名前は変更できない

    • 手動で直接フォルダを移動すると同期できなくなる




    では、以上の2つの注意点をそれぞれ詳しく見ていきましょう。

    移動中にフォルダ・ファイルの名前は変更できない



    デスクトップアプリからDropboxフォルダの保存場所を変更すると、選択した場所にDropboxフォルダが移動しますが、移動中はDropbox内のフォルダ・ファイルの名前を変更できません。名前を変更したい時は、Dropboxフォルダの移動が終わってから変更しましょう。


    手動で直接フォルダを移動すると同期できなくなる



    Dropboxフォルダを移動する時、Windowsのエクスプローラー上・MacのFinder上で直接別の場所にフォルダを移動するのは絶対にやめて下さい。

    手動で直接移動しても、Dropboxフォルダの保存場所の設定は自動的に変更されないのでファイルが同期できなくなってしまいます。そのため、必ず先ほどご紹介した正しい手順でフォルダを移動しましょう。

    【Dropbox】フォルダを移動できないときの対処法



    Dropboxフォルダを別の場所に移動できない時は、以下の6つの対処法を試してみて下さい。



    • ログアウトをしてからもう一度ログインをする

    • Dropboxフォルダにアクセスしているアプリを全て閉じる

    • 移動先の容量を十分に確保する

    • フォルダ権限の問題

    • 移動先のフォルダを変更する

    • PCを再起動する




    では、以上の6つの対処法をそれぞれ詳しく見ていきましょう。

    ログアウトをしてからもう一度ログインをする



    Dropboxの設定に問題があって移動できない場合、一旦ログアウトしてから再度ログインすることで解決する可能性が高いです。まずは、以下の手順でログアウト・再ログインしてみましょう。


    操作手順

  • 「Dropbox」アプリを起動。

  • 画面左下のプロフィール写真をクリック。

  • 「基本設定」をクリック。

  • 「アカウント」タブをクリック。

  • 「ログアウト」をクリック。

  • 「このパソコンからログアウトしますか?」と聞かれたら、「OK」をクリック。

  • ログアウトしたら、「Dropbox」アプリを起動。

  • 「メールアドレス」と「パスワード」を入力したら、「ログイン」をクリック。

  • 「ファイルの同期方法を選択」の画面で「ファイルをローカルに設定する」を選択。

  • Dropboxに同期するフォルダを選択したら、「設定」をクリック(選択しない場合は「後で」をクリック)。



  • 参照:Dropboxヘルプ

    これで再ログイン完了です。

    Dropboxフォルダにアクセスしているアプリを全て閉じる



    他のアプリでDropboxフォルダ内のファイルを使用していると、新しく指定した場所に移動できない場合があります。そのため、Dropboxフォルダにアクセスしているアプリを全て閉じてから、新しい場所に移動させて下さい。

    移動先の容量を十分に確保する



    新しい場所にDropboxフォルダが移動できないのは、移動先の容量が不足しているのが原因かもしれません。まずは、移動先に指定した場所にどれくらい空き容量があるのか調べてみましょう。

    Dropboxフォルダの容量よりも移動先の容量が少ないと移動できないので、残り少なくなっていた場合は不要なデータを削除して空き容量を十分に確保して下さい。

    フォルダ権限の問題



    Dropbox内のフォルダや移動先の場所に適切な権限が設定されていないのが原因で、新しい場所にDropboxフォルダを移動できないこともあります。フォルダ権限に関するトラブルシューティングの方法は、Dropboxのヘルプセンターに詳しく記載されています。

    移動先のフォルダを変更する



    先ほども説明しましたが、Dropboxフォルダの移動先をリムーバブルメディア(USBメモリやメモリーカードなど)に指定すると移動できない場合があります。そのため、Dropboxフォルダの移動先は、取り外しができないPCのハードドライブ内の場所を指定するようにしましょう。


    PCを再起動する



    Dropboxフォルダを移動できない原因が分からないという場合は、一応PCの再起動試してみて下さい。PCやアプリの動作に不具合がある時は再起動するだけで直るケースも多いです。


    Windowsの場合

  • 画面左下のスタートボタンをクリック。

  • 電源アイコンをクリック。

  • 「再起動」をクリック。





  • Macの場合

  • 画面左上のAppleメニューをクリック。

  • 「再起動」をクリック。




  • Dropboxフォルダを移動する時は正しい手順で行おう!



    Dropboxのデスクトップアプリをインストールすると、PCのメインドライブ上にDropboxフォルダが作成されますが、他の場所に移動することも可能です。フォルダの移動は簡単に行えますが、いくつか注意点があるので事前にチェックしておきましょう。

    また、WindowsのエクスプローラーやMacのFinderから直接Dropboxフォルダを移動してしまうと、Dropboxが正常に動作しなくなってしまうので、必ず正しい手順で移動して下さい。
    編集部おすすめ