リーズナブルで至れり尽くせりのホテルといえば全国に170軒を展開する「スーパーホテル」。今回は【天然温泉 りんどうの湯 スーパーホテル盛岡】を紹介します。
盛岡駅から徒歩約9分
ホテルがあるのは北上川の夕顔瀬橋西交差点で、駐車場は65台分(1泊¥800)。徒歩3分ほどの場所にマックスバリュ 盛岡駅前北通店があるので買物も便利です。
▲北上川沿いに立つホテル

▲2階にあるフロントは、木目調の落ち着いた設え

▲選べる枕も充実
ナイトウエアはフロントロビーから持参します。眠りにこだわるスーパーホテルは、硬さや高さの異なる8種類の選べる枕を用意。低めの低反発がピンク、柔らかくてフワフワが白という具合に、枕カバーの色が決められているので、他のホテルでもお気に入りの枕がすぐに見つかる仕組みです。

▲アメニティーも充実
ボディータオルやカミソリなど必要なものをピックアップ。さらにオーガニックの基礎化粧品やパックなどは、5つまでいただくことができます。
機能的な客室
客室は12平米。ダブルベッドを用意した1~2名用のスタンダードルームと、2段ベッドを備えた1~3名までのスーパールーム、女性専用のReFa体験ルーム(1~2名)があります。それぞれ禁煙と喫煙を用意。そのうえ「お部屋タイプお任せ」を選ぶとさらに安くなります。

▲客室のドアは6桁の暗証番号で開錠
客室には鍵がなく、チェックイン時に暗証番号が記された紙を渡されます。

▲ファミリーにぴったり「スーパールーム」
2段ベッドを備えたスーパールームは、定員が1名から3名まで。子供を連れたファミリーのお客さんに人気です。

▲デスクはコンパクト
ラックには、冷蔵庫やポット、マグカップ、ドライヤーなどの備品が機能的に収納されています。

▲1名か2名なら「スタンダードルーム」
ダブルベッドは幅150cm。テーブルも広めでパソコン作業や、ちょっとした食事などに使えます。冷蔵庫やケトル、ドライヤー、ゴミ箱などの備品はテーブルの下にコンパクトに収納。コンセントが多いのも使いやすさの秘訣です。

▲バスルームはどちらもユニットバス
全ての客室のシャワーヘッドは極小の泡で洗浄するウルトラファインバブルを採用。肌水分量がアップする優れモノです。さらに水は潤い保湿効果のある健康イオン水を使用。オーガニックのシャンプーやコンディショナーは洗い上がりがよく、翌朝も髪がフワサラ。些細なところに気配りが感じられました。
ラウンジのバーを楽しめます
自由に利用できるラウンジは18時から20時まではウェルカムバー、翌朝は朝食会場になります。特にバータイムは無料のお酒が置かれます。コーヒーなども飲み放題。ラウンジの奥に大浴場とコインランドリーがあるので、湯上がりや、洗濯中の時間つぶしにも便利です。

▲2階のラウンジ
テーブルにはコンセントを備えているので、スマホの充電やパソコン利用が気軽にできます。

▲ウェルカムバーではアルコールを楽しめます
ウイスキーやGIN、焼酎にくわえ、地元岩手県の地酒も並びます。この日用意されていた日本酒は盛岡の酒蔵「あさ開」と釜石で造られた「ゆめほなみ」でした。

▲ワインや梅酒もあります
ジンや焼酎などは炭酸割りができるほか、フルーツのシロップが5種類置かれているので、自分好みのカクテルも作れます。
コンパクトな大浴場は男女入れ替え制
湯船には岩手県紫波郡にある不動温泉 百万石からの運び湯が注がれます。泉質はPH8.4の単純温泉で少しぬめりがありました。洗い場の椅子や桶は、岐阜県東白川村のブランド材「東濃ヒノキ」の間伐材が使われます。女性時間は扉を暗証番号で開けるのでセキュリティーも万全です。

▲湯船には温泉が引かれます <画像提供:スーパーホテル>
男女入れ替え制の大浴場。観光客が増える土日祝日は入れ替え時間が平日と異なるので、ホテルでチェックしてみてください。
健康朝食の無料ビュッフェ
朝食ビュッフェは無料とは思えない内容です。連泊する人のために日替わりメニューをそろえたバイキング。特にスーパーホテル最大の特徴は、オーガニック野菜や無添加にこだわる“健康朝食” をいただけることです。

▲6時30分から8時30分(土日は9時)までサービス朝食を提供

▲ハンバーグ、鮭の塩焼き、ブロッコリー、春巻き、カレー
有機JAS認定の野菜を使ったサラダには、化学調味料無添加で乳酸菌たっぷりのオリジナルドレッシングを5種類用意しています。

▲オーガニックサラダとホテルのオリジナルドレッシング
ソーセージやスクランブルエッグ、お漬物、ヨーグルトなど。

▲イソフラボンを含んだ有機納豆もありました

▲6種類のパンは、ブリオッシュトーストやクロワッサン、ミニデニッシュなど
ご飯は石川県小松市の「環境王国こまつ」で育てられた特別栽培米コシヒカリを炊いています。

▲体に優しい朝食です
岩手県の郷土料理「ひっつみ汁」もいただけます。水でこねた小麦粉を “ちぎる” の方言 “ひっつまんで” 鍋に入れる鍋料理で、油揚げや椎茸など具もたっぷり。優しい味わいが朝に嬉しい一品です。

▲郷土料理のひっつみ汁
16種類のスパイスを使ったスーパーホテルオリジナルのカレー。スパイシーでソテーした玉ねぎの甘みも感じられる味わいでした。

▲スーパーホテルの「健康増進カレー」
無料の朝食としては十分すぎるほどの朝食ビュッフェ。
盛岡駅にほど近い【天然温泉 りんどうの湯 スーパーホテル盛岡】。客室もキレイで温泉大浴場付。価格がリーズナブルでありながら、無料の朝食やバー、睡眠にこだわった寝具など、気配りが行き届いたホテルステイを過ごしてみてくださいね。<text&photo:湯川カオル子 予約・問:天然温泉 りんどうの湯 スーパーホテル盛岡 https://www.superhotel.co.jp/s_hotels/morioka/>