座りっぱなしの時間が長かったり、運動不足が続いたりすると、意外と硬くなってしまうのが“もも裏(ハムストリングス)”。実はここがこわばると、下半身の血流やリンパの流れが滞り、むくみや冷え、さらには太りやすさにも直結するって知っていましたか?そこで今回は、そんな硬くなった“もも裏”をやさしくゆるめる簡単ストレッチを紹介。

習慣化するだけで下半身の巡りがよくなり、脚が軽く感じられるようになるでしょう。

下半身が軽くなる“もも裏”をゆるめる簡単ストレッチ

(1)仰向けになり、片方の脚のひざを立てる

硬くなった“もも裏”をゆるめるだけ!下半身が軽くなる【むくみ...の画像はこちら >>

(2)立てたひざの裏を両手で抱える

硬くなった“もも裏”をゆるめるだけ!下半身が軽くなる【むくみ・冷え改善】簡単ストレッチ

(3)息を吐きながらひざを上半身の方に引き寄せていき、引き寄せられるところまで引き寄せたら10秒間キープする

硬くなった“もも裏”をゆるめるだけ!下半身が軽くなる【むくみ・冷え改善】簡単ストレッチ

続けて反対側も同様に行って1セット。“1日あたり5セットを目安”に実践します。なお、期待する効果をきちんと得るためには「太ももを胸に近づけるようイメージで行うこと」がポイント。太ももを胸に近づけようとするあまり、上半身が上がってしまうわないように注意し、上半身はできるだけ床につけておくこと、足首は自然のままの形をキープしておくことを心がけてくださいね。<ストレッチ監修:酒井彩>

編集部おすすめ