「やっと付き合えたと思ったのに、またフラれた…」そんな恋愛を繰り返していませんか?実はその原因、あなた自身が“無意識にしている行動”にあるかも。そこで今回は、失恋を繰り返す女性が無意識にやってる「NG行動」を紹介します。
“疑いグセ”で相手の信頼を壊す
「返信が遅いのは浮気?」「SNSであの子と絡んでる…」そんな風に男性の言動を深読みしすぎて、疑念をぶつけていませんか?それが「信用されていない」と男性を遠ざける原因に。恋愛は“信頼”があってこそ育つものなので、心配な気持ちがあっても、まずは彼を信じる姿勢が大切です。
「してあげたのに」が口癖
「こんなに尽くしたのに…」「私ばっかり頑張ってる」そんな“見返り前提の優しさ”は、関係を徐々に重くさせてしまいます。また、男性が思うように動いてくれなかったときのガッカリ感は、あなた自身を疲弊させる要因にも。愛情は“与えるもの”としてシンプルに考えるようにしましょう。
素直に「ごめんね」が言えない
恋人同士のケンカは、どちらかが正しいというより“どちらも傷ついている”ケースがほとんど。意地を張って謝れないまま時間が経つと、男性の気持ちはどんどん離れていってしまいます。自分が悪くないと思っていても、「傷つけたかもしれない」と思えたら、その時点で素直に謝るようにしましょう。
失恋を繰り返しているなら、自分の行動パターンを客観的に見直して、必要なら少しずつ変えていくべき。“無意識のクセ”を手放せば、きっと恋愛は優しく穏やかに育っていくようになりますよ。