「最近、夫の様子が変わった…」と感じたとき、その違和感は見逃してはいけないサインかも。そうした変化には、“やましい事情”が隠れている可能性があるからです。
スマホの扱いが“慎重”になっていないか?
以前は無防備に置いていたスマートフォンを、画面を伏せて置くようになったり、通知音をすべてオフにしたり。さらには、お風呂やトイレにまで持ち歩く、ロックを頻繁に変えるなど「極端な管理行動」は、不倫を疑われる典型パターンです。これまでとのギャップに注目してみましょう。
休日に“言い訳がましい外出”をしていないか?
これまで家族優先だったはずの休日に、「久しぶりの飲み会」「急な仕事」「取引先のゴルフ」など、曖昧な説明で家を空ける機会が増えていませんか?予定を聞いても要領を得ない返答だったり、直前で内容が変わったりするようなら、注意して観察し続けましょう。
“家族の予定”への関心が不自然に高まっていないか?
「来週の外出って何時から?」「今日の予定って変わった?」など、普段以上に細かく家族の予定を聞いてくる場合も要注意。数週間先のスケジュールまで確認したがるのは、自分の“自由時間”を確保したい気持ちがあるからかも知れません。
夫の言動に違和感を感じたら、まずは記録と冷静な観察を。すぐに問い詰めるのではなく、事実を積み重ねてから判断することが、後悔しない選択につながりますよ。