かつてはフィンランドの都として栄えた古都で、ヘルシンキとはまた違った魅力で溢れています。
隣国のスウェーデン統治時代に築かれたトゥルク城は、歴史的な史跡でありながら楽しく見学できるエンターテイメントな要素がたっぷりと詰まったスポット。
城内は、まるで迷路のような細い通路や階段を進む見学ルートが組まれています。
それではフィンランドのトゥルク城を訪ねてみましょう!フィンランドの西の都のトゥルクは、地理的な要因からスウェーデン文化の影響を受けて発展しました。13世紀の半ばにトゥルクを統治する為にスウェーデンによって築かれたトゥルク城は、国内最古の城であり、要塞としても利用されてきました。



館内はフロントを挟んで左右の二つのルートに分かれており、かなり見ごたえがあるので時間に余裕を持って訪れたいところ。





教会や大広間はパーティーの為に貸し出しもされており、現在も結婚式や洗礼式にも利用されているそう。



続いて、メインキャッスルを囲むように建つ「ベイリー」の見学ルートへ進んで、トゥルク城で暮らした人々の生活を覗いてみましょう。







まるで迷路のようなフィンランド最古の城、トゥルク城を訪ねてみませんか?
Post: GoTrip! http://gotrip.jp/ 旅に行きたくなるメディア
名前 トゥルク城(Turun linna)
住所 Linnankatu 80, 20100 Turku, Finkand
営業時間 10-18時
定休日 月(夏季は月曜オープン)
公式サイト http://www.turku.fi/en/turkucastle
料金 大人:10ユーロ 子供:5ユーロ