そう聞くと、遠い、暑い、治安が悪いなど、面白そうではあるが「旅行しづらい」という印象が、どこか頭に浮かんでしまうのではないだろうか。
今回は、そんな皆さんに朗報だ。
日本から比較的近く、治安の良いシンガポールに、魅惑の国インドを感じることのできるエリアが存在するのだ。それが今回紹介する、「リトルインディア」だ。
ここはその名の通り、サリーを着た女性たちが行き交うインド人街。道行く人、街並みなど、本当にインドに迷い込んでしまったかのような気分を味わえる。MRTリトルインディア駅、またはローチョー駅から徒歩5分と、アクセスも良い。
駅を出たら、まず、リトルインディアアーケードへ行ってみよう。
このアーケードには、インド音楽のCDショップ、インド雑貨や小物の店、インドの布地を売る店などが入っている。インド特有のカラフルな品々は、見て回るだけでも楽しめるだろう。中にはヒンドゥー教徒が寺院でお祈りをする際に欠かせない、黄色いジャスミンの花輪を売る店もある。
アーケードを出て右手の、セラングーン通りへ足を延ばせば、通りに並んだ店から聞こえてくるインド音楽と、呼び込みをする店員の威勢のいい声に、ここリトルインディアの活気を感じることができるだろう。
リトルインディアの中でも、とりわけおすすめしたいのが「スリ・ヴィラマカリアマン寺院」だ。先ほどのセラングーン通りをそのまま北東へ3分程行くと、左手に、鮮やかに彩られた神像のひしめき合う屋根(塔門)が見えてくる。
これがスリ・ヴィラマカリアマン寺院だ。
この寺院は、殺戮と恐怖の女神「カーリー」を祀ったもので、鮮やかに彩られた南インドのドラヴィダ様式となっている。
寺院内だけでなく、ぜひこのそびえ立つ塔門にも注目してみてほしい。
遠目に見てもその極彩色の神像たちは美しいが、近くで見るとより一層、細部まで作りこまれたヒンドゥー教の神々や戦士、動物などを楽しめるだろう。
入口で靴を脱ぎ中に入ると、前方に並んだ3つの祭壇が目に入る。左から順に、ガネシャ、カーリー、ムルガンを祀ったものだ。
この寺院の主神である、真ん中のカーリーの名は、サンスクリット語で黒を意味する。神話ではその肌の色は黒とされているが、神像などでは青色に塗られることが多い。
入り口付近を振り返れば、僧侶がダマルを叩き、シャハナーイという笛を吹きながら、インドらしい祭礼の音楽を奏でている。
鮮やかな服をまとった信者達が、果物や花を捧げ熱心に祈る姿も印象的だ。
ここ、リトルインディアは、その名の通り、インドの魅力がぎゅっと詰まった、小さなインドそのもの。シンガポールを旅行した際に立ち寄ってみるのはもちろんのこと、インドをもう少し手軽に感じてみたい人も、ぜひ一度訪れてみてほしい。
Post: GoTrip! http://gotrip.jp/ 旅に行きたくなるメディア



![BE-PAL(ビ-パル) 2024年 10 月号【特別付録: AIGLE 2WAY"はっ水"MINIボストン】[雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51noLuhXazL._SL500_.jpg)


![[キャプテンスタッグ] キャリーバッグ 600D 2~3泊対応 マチ幅拡張機能付 2wayリュックスタイル(33~48L) BK](https://m.media-amazon.com/images/I/41FD0WhjNzL._SL500_.jpg)
![[VELSKYF] 現役客室乗務員監修 スーツケース キャリーケース キャリーバッグ 機内持ち込み TSAダイヤルロック[日本企業企画]一部パーツ無期限メーカー保証 ダブルキャスター (Sサイズ 1-3泊 2.8kg 37L ワインレッド 深紅)](https://m.media-amazon.com/images/I/31kz4Sfb2eL._SL500_.jpg)
![[AM Aomoide] スーツケース 機内持ち込み フロントオープン TSAローク搭載 ファスナー式 キャリーケース Sサイズ USBポート付き カップホルダー付き 静音 360度回転キャスター 超軽量 ビジネス 出張 1-3泊 41リットル (ダークブラック, Sサイズ/機内持込(1-3泊))](https://m.media-amazon.com/images/I/41Blf7Y8brL._SL500_.jpg)


