間仕切りや目隠しに便利な「のれん」。薄手のものなら風を通し、厚手のものなら冷暖房効率をアップさせる効果もあります。
シンプルイズベスト
まずは、お部屋にさりげなくなじむシンプルな「のれん」をご紹介します。のれんは大きな面積を占めるものなので、お部屋のカラーや雰囲気とあわせると圧迫感なく使えます。スッキリと見せて、お部屋を広く見せる効果もありますよ。
■爽やかな透け感が◎
パントリーの目隠しにのれんを設置されたユーザーさん。こちらはニトリのものだそうです。明るい色合いとちょうどよい透け感が、爽やかですね。少し高めに設置すると、使い勝手も良いそうです。
■アコーディオンタイプ

こちらも、ニトリで購入されたというシンプルなのれんです。アコーディオンタイプとなっており、少しシャープな印象があるのが特徴です。ナチュラルスタイルのお部屋に明るさを取り入れていますね。
■ナチュラルガーリーに

パントリーの目隠しに、ニトリののれんを使ったユーザーさん。柔らかなムードののれんが、ホワイトのダストボックスや雑貨の愛らしさを引き立てています。のれんの奥には、お皿などがあるそうです。取り出しやすく、ほこりも入らないナイスアイディアです。
かっこいいロゴもの
続いては、まだまだ大人気のロゴモチーフを使った「のれん」をご紹介します。大人っぽく、男前モードになるロゴモチーフ。ポスターのような効果もあり、お部屋が一気にかっこよくなりますよ。
■クールさ満点

洗面所の入り口にニトリののれんを取り付けたというユーザーさん。目隠しにもアクセントにもなる一石二鳥のアイディアですね。クールな雰囲気の壁にもよくマッチしています。空間を引き締める黒は、大きな面積で取り入れてもかっこよく決まります。
■ホワイトベースで抜け感も

白地に、かっこいいロゴが描かれたのれんです。こちらはしまむらで購入されたそう。バスロール風のデザインは、お部屋を外国らしいムードにしてくれます。ホワイトがベースなのでインテリアに程よい抜け感をプラスしてくれています。
■階段部分にも、のれん

ツートンカラーが、カフェ風ののれんです。こちらも、しまむらで購入したアイテムだそうです。カフェ風のゆったりとしたお部屋に、シンプルなロゴがポイントとなっていますね。階段部分につけると、冷暖房の効率も良くなりそうです。
■裏にはプリント類が

こちらはニトリで購入されたというブルックリン風ののれんです。引き締め効果抜群の黒が、お部屋を一気にかっこよくしてくれます。
個性顔にきゅんとする「のれん」
最後は、ちょっと個性的なものをご紹介。さらりとかけるだけで、お部屋のムードが一気に変わります。季節や気分などで気軽に模様替えができるよう、たくさん持っておくのもおすすめです。
■エスニック風も、しまむらで

アジアンな雑貨屋さんにありそうな細かい柄が印象的なのれんは、しまむらのものだそう。程よい透け感が、リゾート感をかもしだしていますね。バスロールサインとのテイストミックスもお見事です。
■ロマンチックな異国風に

繊細な風が感じられそうな「紐のれん」。こちらはニトリのものです。ホワイトカラーは爽やかで圧迫感がないのがうれしいですね。サンキャッチャーとともにつけると、ロマンチックな雰囲気になります。
■ガーリーに

ホワイトカラーに葉っぱのイラストが爽やかなのれんです。こちらは、しまむらで購入されたそう。裾部分にはビーズも付いていて、とても凝った作りになっています。
いかがでしたか?目隠しや冷暖房の効率アップなど、マルチに活躍する「のれん」をご紹介しました。お部屋のアクセントにもなるお役立ちアイテムでもあるのれん。ぜひ、ニトリやしまむらでお気に入りの一品を探してみてください!
執筆:mochikinako