生活用品やインテリア雑貨、さらにはアクセサリーまでが300円で購入できる、3COINS。お店をちょっと覗くと、ワクワクするアイテムがそろっています。
キッチン用品
消耗品からお皿まで、3COINSで取り扱っているキッチン用品は数えきれません。デザインや形だけでなく、使い勝手までも考えられていて、リピーターが多いのもうなずけます。お家カフェを盛り上げるアイテムが勢ぞろいです。
■フォトジェニックなパン型食器
食パンの形をした、お皿と木のプレートとコースターです。文句なしの可愛さですね。何を乗せてもおしゃれになって、朝食作りが頑張れるというmyu-momさんのコメントも納得です。いつものお料理も、写真に収めたくなるカフェ風に大変身しそうですね。
■調味料の保管に便利な珪藻土調湿剤

こちらの調味料入れに入っている丸いもの、実は調湿剤なんです。最近人気の珪藻土でできていて、ぽんと入れておくだけで、お砂糖やお塩など、粉系の調味料の湿気を抑えてくれる優れもの。ラムネのような形で、Mao_Aさんのように、おしゃれなビンやスプーンと一緒に使っても雰囲気を壊しませんね。
■スレートプレートで気分の上がるランチを

黒い石でできたスレートプレートは、食卓が華やぎ人気ですよね。サイズは32cm×22cmとしっかりとした大きさがあるので、数種類ものお料理を載せることができます。comiriさんはパン2種類とサラダを載せて、お店のようなランチを作っていました。お客様のおもてなしなどにも重宝しそうです。
洗濯、お掃除グッズ
毎日のようにするお掃除や洗濯は、やる気をアップしてくれるお気に入りアイテムを使いたいですよね。3COINSなら、家事の道具も見せたくなるグッズに早変わり。いろいろそろえて、お家をいつもクリーンに保ちたいですね。
■ジェルボールも!詰替え容器

モノトーンで味のあるデザインの詰替え容器なので、小物と一緒に並べると、まるでお店のディスプレイのようです。洗濯洗剤や柔軟剤など、すでに表記が印字されていて、ラベルを付ける手間もありません。さらには、ジェルボールが入れられるサイズの容器も。いろいろなタイプの洗剤に対応しているのは、うれしいですね。
■置いてあるだけで可愛い、メラミンスポンジ

お掃除の必需品になったメラミンスポンジも、こんなにキュートに。日々のちょこっと洗いが楽しくなって、ピカピカなお部屋をキープできそうです。置いてあるだけでも愛らしいので、maegamiさんのようにディスプレイとして飾っておくのもいいですよね。目で楽しんで、しっかりお掃除もしてくれる強い味方です。
■男前なお掃除アイテム

男前な木製ケースに入った、ハンディモップとロールクリーナーです。生活感のないデザインなので、手に取りやすい場所に置いて、お掃除をスムーズに。mariさんのシックでクールなお部屋にも、違和感なく出して置くことができます。木製のケースなので、グリーンと一緒にディスプレイすると、さらに馴染みが良いですね。
インテリアや収納アイテムなど他にもたくさん!
家事に便利なグッズ以外にも、インテリアを華やかにする商品がたくさんあります。「こんなの欲しかった」がきっと見つかりますよ。話題の商品も、300円なら気軽に試すことができますね。お家のインテリアにぜひ合わせてみてください。
■リメイクも♡木製アルファベットオブジェ

飾り棚などにちょこんと置きたいアルファベットオブジェも、3COINSで手に入ります。そのまま置いても絵になりますが、yu_ka101さんのようにアレンジを加えるのもおすすめです。ビンテージ風にペイントすれば、男前度がぐんと上がりますね。お部屋のスタイルに合わせて、アレンジを楽しみましょう。
■ほっこりするペーパーストレージ

comiriさんのホワイトインテリアにぴったりの、白地のペーパーストレージです。ウサギとしろくまのイラストが、ほっこりさせてくれます。上の部分を少し折り返すと、また少しイメージが変わりますね。収納にもインテリアにも重宝するアイテムですよ。こちらのSサイズは2枚セットで300円なんだとか。お得です!
■上品なバブーシュだって

ブルーとサーモンピンクの色味が上品で、刺繍はゴージャス感を出しています。値段のはるバブーシュをたくさんそろえるのは大変ですが、300円ならお客様分まで新調できますね。rosinaさんは、ふかふかで履き心地も良いと感想を添えてくれていました。
■ガラスジャーみたいなストックバッグ

近ごろ人気急上昇中の、ガラスジャーのようなストックバッグ。L1枚、M2枚、S3枚の計6枚がセットになっているそうです。マチが付いていて自立するので、irieriさんのように食品を入れて、男前なキッチンになじむ保存容器にもなります。プレゼントやお裾分けなどに使っても、喜ばれそうです。
話題のアイテムも、3COINSならではの工夫が凝らされていて、ここで買いたいと思わせる完成度が魅力です。新商品もどんどん発売されているので、訪れるたびに楽しめます。気軽に立ち寄って、お気に入りを見つけてみてくださいね。
執筆:Hirari