ついつい数を集めてしまうマスキングテープ。買いやすい値段で、さまざまな柄があるので、雑貨好きさんの定番となったアイテムですよね。

数が多くなったマステをどう収納するか困っていませんか?RoomClipのユーザーさんが、いろいろな工夫をこらしてマステを素敵に見せながら、使いやすくおさめている実例をご紹介します。



並べて見せて、楽しく収納

カラフルなマステは並べて収納すると、見た目も楽しいインテリア性のある見せる収納に。穴の部分に棒を通してすぐに使えるように並べれば、機能性もUPします。キレイに棚に並べてマステの王道収納の実例をご紹介します。


■見ているだけで楽しい気分に

見せて飾る収納を♡とっておきのマスキングテープ整理術の画像はこちら >>


カラフルなマステ棚が見ているだけで楽しいtamagoさんの実例。いったい何本あるんでしょうか。これだけの数があるなら、並べて収納するのが一番です。使いやすいだけでなく、インテリアとしても際立ちますね。このように色目や柄などで大きく分類して並べると、使い勝手はUPするに違いありません。


■100均アイテムを活用して

見せて飾る収納を♡とっておきのマスキングテープ整理術
撮影:Mokaさん


100均の材料でマステ収納を手作りしたMokaさん。格安の材料で仕上げただけでなく、見た目もばっちりなセンスに脱帽です。注目はセリアの棚受け用L字アイアン金具を逆さに使って、飾りの円形金具を芯棒を支える部品に活用した点。従来の使い方にとらわれない、柔軟な発想に驚かされますね。


■マステを隠したすっきり収納

見せて飾る収納を♡とっておきのマスキングテープ整理術
撮影:butaさん


こちらも100均の材料を活用して作ったマステ収納箱です。butaさんのすごいところは、マステの交換のことも考えて、取り出し口を工夫した点ですね。使わないときは前面の扉を閉めて、マステを隠してしまうのは画期的。

あえて見せる収納が多いマステ収納の中で、使い勝手も重視された意外な発想です。



クリアケースにすっぽりおさめる

並べておさめるマステ収納の中でも、ケースのなかにすっぽりしまうと、ほこりもかぶらず、のりも乾きにくいので保存性がUPします。特にたくさんの種類のマステを持っているユーザーさんには、おすすめの方法です。


無印良品とマステのシンデレラフィット

見せて飾る収納を♡とっておきのマスキングテープ整理術
撮影:Akaneさん


Akaneさんは無印良品アクリル小物収納ケースを活用して、マステを収納されています。特にアクリルメガネ小物ケースは、マステのサイズとピッタリのシンデレラフィットしてくれる商品。クリアなアクリルの美しさで、マステがさらにキレイに見えます。引き出しの中に入れることで、ホコリをかぶらないのもいいですね。


■使い勝手も考えた二段階収納

見せて飾る収納を♡とっておきのマスキングテープ整理術
撮影:Aresさん


Aresさんは、カラーボックス用のプラカゴに専用のマステケースを収納した二段階収納です。透明なマステケースは、中身がわかりやすく、カッターもついているので、利便性も抜群。個々のケースをプラカゴに入れることで、持ち運びもしやすくなっています。


■縦置きで魅せるマステ収納

見せて飾る収納を♡とっておきのマスキングテープ整理術
撮影:shinobunさん


shinobunさんも無印良品のアクリル収納ケースを使って、マステをすっきりとおさめています。アクリルメガネ小物ケースを縦において、あえてマステの柄がよく見えるように収納。縦置きなら、中の引き出しを引き出せば、一気に中のマステを引き出すことができますね。



ひとあじ違うマステの見せ方

定番のマステの収納だけでなく、個性的にマステを飾るようにしまっているユーザーさんのアイデアをちょっと拝見。宝物のように、ケースに入れたり、クールなアルミケースをマステケースに見立てたりと、工夫が随所にみられる実例の数々です。


■まあるい窓の向こうにマステを

見せて飾る収納を♡とっておきのマスキングテープ整理術
撮影:Hjknさん


マステ収納といえば、芯棒に通すタイプか棚に並べるタイプが多いですが、Hjknさんはちょっと違ったマステの見せ方を提案してくれました。フタ付きのマグネットケースを壁に取り付けて、中にマステを入れるアイデアです。まるで、窓の向こうにマステが見えるような楽しくなる見せ方ですね。


■まるで洋服のようなマステハンガー

見せて飾る収納を♡とっておきのマスキングテープ整理術
撮影:youcherryさん


まるで洋服のように飾られた、かわいいマステ!youcherryさんが工夫したワイヤーアートで、ハンガーにつるしたマステがオリジナリティある収納です。使うときのことも考えて、マステはハンガーのクリップ部分にひっかけてあるだけ。個性的なマステ収納をやってみたい人に、ぜひおすすめしたいワザですね。


■クールなアルミのマステケース

見せて飾る収納を♡とっておきのマスキングテープ整理術
撮影:Asakaさん


セリアのアルミBOXでクールなマステケースを自作したAsakaさん。二段にした支柱部分は、なんとアルミBOXのフタ部分。フタなので幅も奥行も、もちろんバッチリ。そのまま箱を取り付ければ、まるで専用にあつらえたケースのようです。マステだけでなく、いろいろな小物入れに使えそうですね。


■自然素材を活かした見せ方

見せて飾る収納を♡とっておきのマスキングテープ整理術
撮影:yellowさん


自然の素材を生かしてマステを飾るように見せたyellowさん。拾ってきた小枝の自然な印象が、マステの素朴な雰囲気とぴったりです。100均のスノコに小枝をくくりつけた簡単DIYですが、一目でマステがわかる他、大容量な収納力もうれしいポイント。お手軽なのにおしゃれな、おすすめ作品です。

機能性だけでなく、雑貨好きさんの心をくすぐるマステのかわいさは、いくつあっても飽きませんね。どうせなら、自慢のマステコレクションをかわいく見せたいもの。さまざまなアイデアを参考に、ご自宅でも試してみてください。



執筆:chyansan
編集部おすすめ