ついつい目が合うと連れて帰ってきてしまう...... という方も多い、ぬいぐるみ。子どもも大人も大好きですよね。

ただ、困るのは収納!かさばるうえに1つ1つ形も違うので、うまくしまうのは至難の業です。そこで今回は、ユーザーさんたちの素晴らしいぬいぐるみ収納術をご紹介します。



ぽんぽん入れるから、片付け楽ちん

まずご紹介するのは、簡単にお片付けができる投げ込み収納です。小さなお子さんでも、ワンアクションでぬいぐるみが片付けられますよ。収納に使っているアイテムにも、注目してみてください。


■ペール缶スツールに

ぬいぐるみも嬉しそう♡すぐ実践できる、ぬいぐるみ収納術の画像はこちら >>


山善のペール缶スツールをお子さんの宝箱としているユーザーさん。30cmほどあるぬいぐるみも、すっぽりと収まっています。フタをすると見た目もスッキリするうえ、スツールとしても利用できます。


■軽いから、持ち運びも楽々

ぬいぐるみも嬉しそう♡すぐ実践できる、ぬいぐるみ収納術
撮影:bun_ny-hophoperさん


大きなペーパーバッグに、ぬいぐるみを収納している実例です。軽いペーパーバッグなら、持ち運びも楽々ですね。中身が透けないので、ごちゃつき感はゼロ。ぴょこんと出た頭もラブリーです♡


■プチプラアイテムで

ぬいぐるみも嬉しそう♡すぐ実践できる、ぬいぐるみ収納術
撮影:mayumi.さん


ダイソーのランドリーバスケットやボックスで、ぬいぐるみを収納している実例です。ナチュラルな風合いが、ぬいぐるみの愛らしさを引き立てていますね。持ち手つきなので、気軽に移動できるのも便利です。



壁面&空中収納で愛らしさを堪能

続いてご紹介するのは、ぬいぐるみを壁面や空中に収納した実例です。お気に入りのぬいぐるみをいつでも見ることができるので、寂しがりやなお子さんも喜んでくれそうです。物語性のあるディスプレイにも、注目です。


■ハンモックでゆらゆらと

ぬいぐるみも嬉しそう♡すぐ実践できる、ぬいぐるみ収納術
撮影:hinatabokkoさん


ハンモックを使って、ぬいぐるみを収納している実例です。のんびりとくつろいでいるようなぬいぐるみたちが、キュートですね。クローゼットのバーを利用しているところも、ナイスアイディアです。扉を開けるたびに笑顔になれそうです♪


■圧巻のコレクション

ぬいぐるみも嬉しそう♡すぐ実践できる、ぬいぐるみ収納術
撮影:aronekoさん


キュートなケアベアを、ずらりと収納している実例です。収納に使っているのは、ウォールポケット。グラデーションのように並べたぬいぐるみは、芸術のようですね。透明のウォールポケットを使えば、ぬいぐるみの身体のデザインまで楽しめます。


■まるでおうちみたい

ぬいぐるみも嬉しそう♡すぐ実践できる、ぬいぐるみ収納術
撮影:wa-さん


ニトリで購入したというネットで、ぬいぐるみを収納している実例です。乙女心をくすぐる色使いも、テンションを上げてくれますね。メッシュ素材なので、ぬいぐるみの表情などもしっかりと見えます。耐荷量は5㎏で安心です。



手作りのぬいぐるみ収納もチェック

最後にご紹介するのは、手作りのアイテムでぬいぐるみを収納している実例です。オリジナリティあふれる作品は、ぬいぐるみたちへの愛を感じます♡身近な材料でできるものをセレクトしたので、ぜひ作ってみてください。


■絵本の1ページのよう

ぬいぐるみも嬉しそう♡すぐ実践できる、ぬいぐるみ収納術
撮影:yumichoさん


ヒモや木材を使って、ブランコのようなぬいぐるみコーナーを作った実例です。ぬいぐるみたちも楽しそうですね♪まるで絵本の1ページのような、メルヘンチックな収納アイディアです。


■グリーンやガーランドのアレンジが◎

ぬいぐるみも嬉しそう♡すぐ実践できる、ぬいぐるみ収納術
撮影:Reinaさん


ワイヤーネットや結束バンドを使った、ぬいぐるみの収納ボックスです。ワイヤーネットかごは中身が一目瞭然ですので、奥に入っているぬいぐるみもすぐに見つけられそうですね。ガーランドやグリーンのあしらいが、幸せ感を盛り上げています。


■ヘアゴムを使ったナイスアイディア

ぬいぐるみも嬉しそう♡すぐ実践できる、ぬいぐるみ収納術
撮影:KMNNさん


まるで海外の子ども部屋にありそうな、ファッショナブルな収納アイディアです。すのこをリメイクしたボックスの正面につけられているのは、なんとヘアゴム!前面からもぬいぐるみの出し入れができるので、底にあるぬいぐるみもすぐに手に取れます。


■キャスター付きが便利

ぬいぐるみも嬉しそう♡すぐ実践できる、ぬいぐるみ収納術
撮影:rererereinaさん


こちらも、ゴムを使ったぬいぐるみ収納ボックスです。こちらの実例は、上部にフタを固定しているので、上部分でもさまざまな遊びが楽しめそう。外に飛び出してきそうなぬいぐるみが、なんとも愛らしいです♡

ざっくり収納からきっちり収納、そして手作りアイディアまで......さまざまなぬいぐるみの収納術をご紹介しました。お子さんはもちろん、大人の癒しアイテムともなるぬいぐるみ。ぜひ、ストレスフリーの収納術を試してみてください♪



執筆:mochikinako
編集部おすすめ