「今日も一日、仕事に家事に育児に疲れたなあ」なんて夜は、晩酌で癒されるのがひそかな楽しみ、という方、多いのではないでしょうか。そんなとき、家の中でバー気分を味わえる空間があったらうれしいですよね。
もともとあるキッチンカウンターを上手に利用して
リビングやダイニングに、いきなりバーカウンターを作るといっても、なかなか難易度が高そう……。そんな方におすすめなのが、もともとあるキッチンカウンターをうまく活用して、バー空間にしてしまうというアイデアです。キッチンと向かい合って、本物のバーでお酒を飲んでいるような気分に浸れそうですよ☆
■細めカウンターで省スペース
カウンターキッチンのダイニング側に細めのカウンターを設置して、コンパクトなバー空間を実現しているこちらのユーザーさん。もともとある家具やスペースを遮ることなく、カウンターができあがっています。全体的に落ち着いたブラウンのコーディネートも、のんびりできそうなポイントです。
■ホワイトが印象的な落ち着いた空間

こちらはホワイトのレンガ柄がおしゃれなキッチン。開いた部分をバーカウンター風にしています。天井からつり下がった二つのペンダントライトが、大人な雰囲気を演出してくれていていいですね!
■長テーブルを作って

キッチンからダイニングに面して開いた部分に、長いテーブルを作って置いているこちらのユーザーさん。テーブルの端にはパソコンも置けるほど、広々しています。キッチンとバーの間で会話もはずみそうな空間です♪
カウンターを作る
キッチンカウンターがない場合や、キッチンから少し離れた場所にバーカウンターを作ってみたい場合には、一からカウンターを作るのもやりがいがあって楽しそうです。こだわりのデザインで、理想のバー空間をお家の中に作りだしている実例をご紹介します。
■森の中のようなカウンター

森の中のようなデザインのこちらのバー。お部屋の中に癒し系のバーが突然あらわれたかのような出来栄えです!お部屋全体がこのバーの雰囲気に満たされて、非日常を味わえそうなインテリアになっています。
■ハワイアンな気分で

こちらのユーザーさんは、ホワイトをベースにレンガを添えて、ハワイアン雑貨と一緒に爽やかな南国風のバーカウンターを作り上げています。ずらっと並んだお酒にわくわくしてきますね!旅行気分で晩酌を楽しめそうです。
■タンスで男前キッチン

団地のキッチンをDIYして、男前なバーカウンターを設置しています。テーブルは、2mほどの長いタンスをリメイク、色合いに味がある椅子はバーナーで焼いて色付けしたのだとか。随所にこだわりの詰まった作品たちですね。黒板も楽しそうです!
■雰囲気抜群なバースペース

上品なブラウンが印象的なこちらのバースペース。キッチンにディアウォールを駆使して作られたそうですよ。控えめの照明も大人っぽい演出にバッチリで、知る人ぞ知る隠れ家バーのような、センスの高さが光ります。
テーマのあるバーカウンター
最後に、テーマ性の高いバーカウンターの実例を見ていきましょう。物語を感じさせるような、お気に入りのテイストでまとめられた理想のバーを自宅に実現したら、毎晩思う存分癒しの時間を過ごすことができそうですよ♡
■サーフテイストで南国気分♪

サーフテイストでまとめられているこちらのお部屋。キッチンとダイニングの間に設けられたバーカウンターも、もちろんビーチらしい爽やかさに溢れています☆リゾート地で、リラックスするような感覚で過ごせそうな空間です。
■レトロなカフェ&バー

レンガの壁から黒いタイプライターまで、レトロ感満載のバー。ガレージに作られたスペースのようです。外国映画のおしゃれな会話がここで交わされていそうな、物語性を感じる空間になっていますね。DIYでとことんこだわりを追求した様子がうかがえます☆
■かっこよすぎるインダストリアル

もはや本物のバーの一角にしか見えない!?、かっこよすぎるブラック×ブラウンのインダストリアルテイストのキッチン。上からたくさん下げられたグラスも、本物らしさを盛り上げてくれていますよね。お気に入りのバーに通っているような気持ちで、お酒もおいしくいただけそうです。
いかがでしたでしょうか?うらやましくなるような完成度の高い、手作りバーカウンターの実例がたくさんありましたね。のんびりバータイムを楽しめるような、素敵なインテリアをぜひ実現してください♪
執筆:Moko