ダイソーの手ぬぐいは、種類の多さからRoomClipのユーザーさんの間でも大人気!ですが、中には「柄に惹かれて買ったはいいけれど、使い道がない……」と悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、そのままでももちろん、インテリアとしても使える『ダイソー手ぬぐい活用術』をご紹介します。
気になるアイテムをカバー!
例えば、家電や鏡などは普段の生活に必要でも、どうしても他のインテリアから浮いてしまったり、ほこりや人目が気になったりするアイテムです。ダイソーの手ぬぐいがあれば、それらをカバーすることが可能です。
■さっと隠せる!家電カバー
こちらのユーザーさんは、ダイソーの手ぬぐいをキッチン家電に。家電を使うときには手ぬぐいをさっとどかすだけなので、非常に実用的です。ナチュラルなホワイトカラーでまとめられたキッチンに、手ぬぐいのバナナ柄がマッチしており、とってもキュートですね☆
■2枚合わせて!ミラーカバー

手ぬぐいを2枚合わせ、ミラーカバーにリメイクされたこちらのユーザーさん。ホワイトカラーを基調としたインテリアに、白色ベースのカバーが調和しています。2枚の継ぎ目がわかりにくいデザインチョイスは、見習いたいポイントです。
■外からの視線を防ぐ!カフェ風カーテン

こちらのユーザーさんは、手ぬぐいをカーテンとしてリメイク。キュートな見た目で、外からの気になる視線をしっかりカバーしています。コーヒーを淹れるたびに、ほっこりした気分になれそうです☆
■取り替え簡単!ペーパーホルダーカバー

トイレットペーパーホルダーのカバーにリメイクされた、こちらのユーザーさん。なんと、安全ピンで留めることで制作されたそう。洗濯するのも、また別の手ぬぐいカバーに変えるのも簡単そうで、実用的なアイデアですね。
ウォールデコレーションにリメイク!
ダイソーの手ぬぐいはそのクオリティの高さから、そのまま壁に飾るだけでウォールデコレーションとしても使える優秀アイテムです。
■お客様をおもてなし☆カフェ風スタイル

お客様が来ると、Welcomeカフェを開くこともあるというこちらのユーザーさんは、ダイソーの手ぬぐいを玄関の壁にペタリ。さりげなく、おもてなしの心を表現されています。まるで本物のカフェに招かれたようで、お客様のテンションも上がりそうですね♪
■気分はバカンス☆タペストリー

こちらのユーザーさんは、ダイソーの手ぬぐいをタペストリーとしてカスタマイズ。手ぬぐいのマリンブルーと、クッションやウォールデコレーションのブルーカラーとが調和して、さわやかな空間に。まるで、リゾートにいるかのようです。
■優しい空間♡オリジナルパネル

こちらのユーザーさんは、ダイソーの手ぬぐいをフレームにイン。パネルとしてリメイクされています。上品な壁紙に柔らかな色合いのガーランドとオリジナルのパネルがマッチして、優しい空間になっていますね☆
■この発想は無かった!神棚パネル

こちらのユーザーさんは、ダイソーの手ぬぐいとフォトフレームを組み合わせることで、オリジナルの神棚を制作。落ち着いたカラーで、他のインテリアとも調和しつつも、神聖さを醸し出しています。
ここまで作れる?雑貨からインテリアまで
ダイソーの手ぬぐいは、柄だけでなくその生地も豊富。そんな手ぬぐいを使用して、雑貨からインテリアまで、劇的にリメイクされたユーザーさんのアイデアをご紹介します。
■毎日を楽しく☆キッチン布巾

こちらのユーザーさんは、手ぬぐいを縫い合わせることで布巾としてリメイク。カリフォルニアスタイルのキッチンとマッチしそうなアイテムになっています。毎日、キッチンに立つのが楽しくなりそうなアイデアです。
■夏のお祭りが楽しみ☆浴衣用巾着

ダイソーの手ぬぐいとセリアのミニバスケットを組み合わせ、娘さんの浴衣用巾着へとリメイクされたこちらのユーザーさん。柔らかな色合いの浴衣地に、淡い色合いの手ぬぐいがぴったり♡夏のお祭りに出かけるのが待ちきれなくなりそうなアイテムです。
■Cool☆紙袋風リメイク

こちらのユーザーさんは、なんと手ぬぐいを紙袋風にリメイクしています。メタリックなクリップがクールなアクセントになっています☆アメリカンスタイルの男前なアイテムですね。
■インテリアDIY☆モロッカンスツール

手ぬぐいを牛乳パックスツールのカバーにリメイクされた、こちらのユーザーさん。手ぬぐいのモロッカン柄を活かした、さわやかでキュートなインテリアになっています。お部屋のアクセントになってくれそうな、ハイクオリティな作品です。
いかがでしたか。今回ご紹介させていただいたダイソーの手ぬぐいには、まだまだ種類が豊富にあり、またそれを活用するアイデアもたくさんあります。みなさんもぜひ、ダイソーで自分だけの『手ぬぐい活用術』を見つけてみませんか。
執筆:White*Rabbit