皆さんは、家電を購入するときどこで探しますか?家電量販店やホームセンターで探す方が多いかと思いますが、今回は「無印良品」での家電をご紹介します。シンプルな機能と見た目、そしてお求めやすい価格が魅力の無印良品。
キッチンで使える無印良品家電
まずご紹介するのは、キッチンで使える無印良品の家電です。極シンプルな機能と見た目の無印良品のキッチン家電は、料理初心者さんから上級者さんまで、どんな方のキッチンにもなじんでくれます。
■クールな冷蔵庫でひんやり
まずご紹介するのは、無印良品の冷蔵庫です。シャープで無駄のないシルエットが美しい冷蔵庫は、キッチンインテリアを格調高く見せてくれること間違いなし。こちらのユーザーさんのようにクールにまとめると、海外カフェの厨房のようになります。冷蔵室は197L、冷凍室89L、野菜室69Lと容量も十分です。
■オーブンレンジも

余計な文字やイラストなどがない、シンプルなオーブンレンジです。ほっこりナチュラルなユーザーさん宅のキッチンにも、よくなじんでいますね。まるで雑貨屋さんのような空間には、うっとりしてしまいます。扉が手前に開くので、横に広いスペースがなくても使いやすくなっています。
■炊飯器で美味しいお米を

無印良品でキッチン家電を買いそろえているという、ユーザーさん。シンプルでぽってりとしたシルエットの炊飯器も、無印良品のものです。ユーザーさん宅のようにすっきりとしていて落ち着いたキッチンは、家事もはかどりそうです!天面にしゃもじが置けるのも、うれしいポイントです。
毎日使う家電も、無印良品で!
続いてご紹介するのは、暮らしを快適にしてくれる家電です。毎日使う家電は、出しっぱなしOKのルックスのものを選びたいもの。
■ヘアスタイルもしっかり決まる

こちらのユーザーさんは、無印良品のドライヤーを愛用中。ありそうでなかった、真っ白いカラーがいいですね。落ち着いた中にもセンスが光る、ユーザーさんのお宅にもぴったりです。ターボ機能もついているので、短時間で髪をしっかりと乾かせそうです。
■ゆっくり深呼吸できそう

無印良品の空気清浄機を愛用している、ユーザーさん。メンテナンスのしやすさも魅力なのだそうです。円柱型でいろいろな場所にフィットするのも、うれしいポイントですね。ウッディで居心地のよいユーザーさん宅にも、よく似合っています。およそ30畳のお部屋に対応しているので、広いおうちでも安心です。
■シンプルな掃除機にひとめぼれ

まるで、芸術品のような美しいシルエットの掃除機です。ユーザーさんも、とってもお気に入りのようですね。生活感を感じさせない洗練された掃除用具は、出しっぱなしでも絵になります。コードレスタイプで、おうちの隅々まで使えるのも魅力です。
■四季を通じて使える

エアコン効率アップや洗濯物の部屋干しなど、さまざまな場面で使えるサーキュレーターです。こちらのユーザーさんは、大きめサイズをチョイス。
余暇時間を楽しめる家電
最後にお届けするのは、くつろぎタイムをよりよいものにしてくれる無印良品の家電です。ちょっぴり疲れたときや家族みんなで団らんしたいときに使えるアイテムをご紹介しますので、ぜひご覧ください。
■CDプレイヤー

シンプルで、どこかレトロチックなCDプレイヤーです。少し厚みがあるので、こちらのユーザーさんのようにディスプレイスペースとしても使えます。CDの円盤の柄も見えるので、目と音、両方で音楽を楽しむことができます。また、FMラジオも聞くことができますよ。
■24時間楽しめそう

無印良品のアロマディフューザーを愛用している、ユーザーさん。香りではもちろん、光でも楽しめるのがいいですね。クールな壁がほんのり照らされて、お部屋が幻想的な雰囲気になっています。4段階のタイマー付きも便利です。
■冬のお楽しみ

冬といえば、こたつも無印良品では取り扱っています。こちらのユーザーさんがチョイスしたのはフラットヒータータイプなので、冬以外の季節にはテーブルとして利用できますよ。やわらかなシルエットの楕円形は、ぬくもりあふれるユーザーさん宅にぴったりです。
無印良品で、ぜひチェックしていただきたい家電をご紹介しました。今回ご紹介した以外にも、無印良品ではさまざまな家電を取り扱っています。ぜひ、次回の家電買い替えの際には、無印良品にも足を運んでみてくださいね。
執筆:mochikinako