無印良品はシンプルな商品が多いですが、時計も同様にシンプルなデザインのものが多くあります。シンプルゆえ文字盤が読みやすく、それがかえっておしゃれでお部屋の中で目を引きます。

その中で、今回はノスタルジーも感じる公園の時計と駅の時計、その他モノトーンの時計をご紹介します。



無印良品の公園の時計

公園の時計は公園に立っている時計をミニサイズにしたようなデザインで、文字盤が55ミリしかありません。そのため小さなスペースにも置きやすいですよ。色は白と黒の2色で、子どものころに目にしたなつかしいデザインです。


■キッチンで整然と並んだ公園の時計

シンプルでも目を引く!無印良品のモノトーンの時計の画像はこちら >>


キッチンの有効ボードの前に調味料やキッチンツールがきちんと並んでいます。その中に白い公園の時計もキッチンツールのように並んでいます。有効ボードの穴がより整然として見せていますね。モノトーンでかっこいいキッチンにあって、時計もかっこよく見えます。


■洗面台に立つ公園の時計

シンプルでも目を引く!無印良品のモノトーンの時計
撮影:ponzuさん


洗面台の収納棚に化粧品とともに立っている公園の時計です。棚も化粧品も時計も白で、清潔感がありますね。こちらの時計は高さが20センチもないので、小さいスペースにも置くことができます。洗面所に時計があれば、朝の支度をしている時に時間を確認できて便利ですよね。


■トイレのディスプレイに置かれた公園の時計

シンプルでも目を引く!無印良品のモノトーンの時計
撮影:p-さん


こちらはトイレの棚ですが、ディスプレイスペースにして、動物の置物とともに白い公園の時計を置いています。ベンチに座ったクマとネコがまるで公園にいるように見えます。バックにモザイクタイルを貼っていることで、雰囲気が出ますね。


■キッチン用品の中に立つ公園の時計

シンプルでも目を引く!無印良品のモノトーンの時計
撮影:ringo_juiceさん


木目と黒を基調とした男前なキッチンに、調味料や大きな秤とともに黒い公園の時計が並んでいます。色がとてもなじんでいますね。置き時計ではありますが高さがあるので見やすいです。分の目盛りまではっきり見えるので、キッチンタイマーの代わりにもなりそうですね。



無印良品の駅の時計

無印良品の駅の時計は、駅や街頭などでかつて使われていた時計の文字盤と同じデザインを使用しています。そのためなつかしさを感じるとともに、遠くからでも見やすい仕様になっています。サイズが大きい掛け時計タイプと小さい目覚まし時計タイプの2種類がありますよ。


■テレビ横にある駅の時計

シンプルでも目を引く!無印良品のモノトーンの時計
撮影:HUG.toさん


モノトーン好きなユーザーさんのリビングのテレビの横に、無印良品の駅の時計が置かれています。こちらは小さいサイズの、置き時計タイプのものです。背面にマグネットがついているので、冷蔵庫に貼ることもできる仕様になっています。駅の時計はシンプルで、モノトーンのリビングの雰囲気に合っていますね。


■リビングの壁に掛かる駅の時計

シンプルでも目を引く!無印良品のモノトーンの時計
撮影:Kokeさん


リビングのテレビ上の壁に無印良品の駅の時計が掛けられています。こちらのものは大きいサイズのものです。横長のデザインの時計で、梁の出っ張った部分にちょうどいいサイズ感です。テレビの後ろから間接照明が灯り、時計にもその灯が当たっていていい雰囲気ですね。


■洗面所の窓に置かれた駅の時計

シンプルでも目を引く!無印良品のモノトーンの時計
撮影:mmaammiiさん


白い壁、白い洗濯機、白いサッシの洗面所の窓のフチに無印良品の駅の時計が置いてあります。こちらのものは小さいタイプのものです。

時計も白く、清潔感のある空間に感じます。窓に掛けられたカフェカーテンは窓と時計に合わせてオーダーされたそうで、長さが時計の上できっちり終わっていて文字盤が見やすそうですね。



無印良品のその他の時計

無印良品の公園の時計、駅の時計をご紹介しましたが、シンプルでスッキリしたデザインのものはまだあります。掛け時計、置き時計、鳩時計の3種の無印良品の時計もご紹介します。


■リビングに掛けられた黒の見やすい時計

シンプルでも目を引く!無印良品のモノトーンの時計
撮影:mamemackhamさん


こちらの時計の文字盤には、業務用時計で使用されている数字フォントを使っているので、非常に見やすい特徴があります。他に色が白と木目がありますので、選べるのがうれしいですね。ユーザーさんのリビングは白を基調とし、木の太い梁が印象的で、黒いペンダント照明の色と無印良品の時計の色が合っています。


■トイレの棚に置かれた時計

シンプルでも目を引く!無印良品のモノトーンの時計
撮影:noonoさん


トイレの便器の後ろにある棚に無印良品の時計が置かれています。こちらの時計は壁にも掛けられますが、スタンドがついているので、置き時計にもできます。水色の壁紙に木目の棚がかわいい空間に、白い小さな時計がよく合っていますね。


■リビングの棚に置かれた鳩時計

シンプルでも目を引く!無印良品のモノトーンの時計
撮影:puchisyuhuさん


キッチンカウンター横にあるディスプレイ棚です。北欧らしい木でできた2羽の鳥の横に、無印良品の鳩時計が置かれています。無印良品の鳩時計には大小2つサイズがあり、こちらのものは小さい方です。鳩が毎正時と30分ごとに鳴きます。

松ぼっくりやアイビーの緑などとともに置かれていて、自然の風合いに合っていますね。

無印良品の時計はシンプルで見やすいデザインです。その中で、公園の時計や駅の時計、その他のモノトーンの時計をご紹介しました。シンプルさがかえってスタイリッシュで、目を引く無印良品の時計、おすすめですのでぜひ試してみてください。



執筆:ちぇっきー
編集部おすすめ