みなさんは、100均やホームセンターなどで売られているワイヤーネットをご存じでしょうか。使い方しだいで、収納からインテリアまでさまざまなモノに活用できるんです。

ファッションアイテムやキッチン用品といったものの収納に役立てられている実例をはじめとして、活用方法を10点ご紹介します。



ファッションアイテムの収納

まずはじめにご紹介するのは、ファッションアイテムの収納に活用されている実例です。アクセサリー、洋服、ベビー服、キッズシューズの収納に役立つ実例を集めました。収納するモノに合わせて、さまざまな工夫がされています。


■アクセサリー収納

アレンジ自在☆超万能なワイヤーネットの活用方法10選の画像はこちら >>


nacchi_0831さんは、回転式のアクセサリー収納をDIYされました。コルク素材の鍋敷きに穴を開けて結束バンドでワイヤーネットを固定し、ダイソーのターンテーブルにグルーガンでくっつけて完成だそうです。ショップみたいで気分が上がりそうですね♪


■洋服収納

アレンジ自在☆超万能なワイヤーネットの活用方法10選
撮影:AO3さん


服が好きで、たくさんお持ちのAO3さん。こちらのワイヤーネットはサイズ感がちょうどよくて便利なので、ずっと愛用されているそうです。クローゼットの収納力がアップしますね。底にはフロアマットを敷いて、服に跡形がつかないように工夫されています。


■ベビー服収納

アレンジ自在☆超万能なワイヤーネットの活用方法10選
撮影:god__flowerさん


こちらはベビー服掛けです。ダイソーのワイヤーネットと結束バンド、つっぱり棒を組み合わせてgod__flowerさんがDIYされた作品です。服をたたまずに掛けて収納できるので、時短にもなりますね。上部にはモノも置けて便利そうです。


■キッズシューズ収納

アレンジ自在☆超万能なワイヤーネットの活用方法10選
撮影:aki877さん


aki877さん宅で使用されているワイヤーネットは、カリフォルニアフェンスの「ガルバナイズド」。シルバーカラーがクールで、アメリカンなイメージとなっています。サイズアウトして履けなくなったキッズシューズを飾られているそうで、大切にされているようすが伝わります。



いろいろなモノの収納

ワイヤーネットはファッションアイテム以外にも、いろいろなモノの収納に活かすことができるんです。ここからは、ぬいぐるみ、ランドリーアイテム、キッチン用品・食器の収納に役立つ実例をご紹介します。ユーザーさんの個性が光る実例をご覧ください。


■ぬいぐるみ

アレンジ自在☆超万能なワイヤーネットの活用方法10選
撮影:and_a_plusさん


セリアのワイヤーネットを使って、こちらのぬいぐるみ収納をDIYされたand_a_plusさん。キャスターが付いているので、移動が楽にできるのがうれしいポイント。作り方も簡単だそうで、なんと10分で作成されたとのことです。


■ランドリーアイテム

アレンジ自在☆超万能なワイヤーネットの活用方法10選
撮影:mamyuさん


こちらのランドリーラックは、mamyuさんがセリアのアイテムを使って作られた作品です。扉付きの本格派な仕上がり♡ブラックのワイヤーネットなら、洗練された雰囲気になりますね。洗濯機の上の壁に設置して、デッドスペースも有効に活用されています。


■キッチン用品・食器

アレンジ自在☆超万能なワイヤーネットの活用方法10選
撮影:rielさん


rielさんは、ホームセンターで購入したというワイヤーネットをキッチンで活用されています。カウンター横の部分につっぱり棒2本で固定すれば、キッチン用品や食器の置き場に大変身!圧迫感がなく、こなれた雰囲気が演出できます。



その他の活用方法

最後に、収納以外の活用方法をご紹介します。壁掛けのディスプレイ棚、ベッド横にぴったりのミニデスク、植物用の温室など、アイデアしだいで無限にアレンジできるはずです♪ では、活用方法をチェックしてみましょう。


■ディスプレイ棚

アレンジ自在☆超万能なワイヤーネットの活用方法10選
撮影:minteaさん


ワイヤーネットを曲げて組み合わせると、ディスプレイ棚になるんです。minteaさんは壁に掛けていらっしゃいます。ゴールドカラーで、見栄えもバッチリです。前面下部にはプラ板を取り付けるなど、落下防止の工夫をされているところもGoodです。


■ミニデスク

アレンジ自在☆超万能なワイヤーネットの活用方法10選
撮影:7shellさん


こちらのミニデスクをDIYされたのは、7shellさんです。ベッド横のスペースにぴったりのサイズとなっています。ワイヤーネットを左右均等になるように曲げることがコツのようです。ちょっとモノを置きたい場所におすすめのアイデアですね。


■植物用の温室

アレンジ自在☆超万能なワイヤーネットの活用方法10選
撮影:urchinさん


urchinさんは、大切な多肉植物のために温室を自作されました。材料は、100均のワイヤーネットと結束バンド、アルミシート、プチプチだそうです。屋根もあって、本格的なおうち型になっています。好きな大きさに作れるところがいいですね。

ワイヤーネットの活用方法をご紹介しました。

いくつか組み合わせたり折り曲げたりして、収納アイテムやミニデスクなどのさまざまなモノにアレンジされていましたね。ユーザーさんの実例を参考に、ぜひ活用してみてください。



執筆:choko
編集部おすすめ