
洗剤、ハンガーやタオルなどいろいろなアイテムをまとめておきたい洗濯機まわり。でもスペースが限られていて収納に困ることはありませんか?今回は100均のアイテムを使って、洗濯機まわりを上手に収納しているユーザーさんをご紹介します。このアイテムはこんな使い方もできるのかと、目からウロコのアイデアは必見です。
100均の便利なおすすめアイテム
はじめは、洗濯機まわりの収納に便利な100均のアイテムをご紹介します。ハンガーなど、形が特徴的で収納しづらいものも隙間をうまく活用して収納していたりと、従来の使い方にとらわれない使用法はとても参考になります。
■マグネットつきのケースを洗濯機横に
a-yaaaさんは、ダイソーのマグネット付きのケースを洗濯機横に貼って、洗剤などの収納に使っています。高い棚に置くよりも、すぐ手にとることができますね。毎日使うものなので、取りやすさは重要です。
■フタが立つケースを洗剤入れに使う

rumi_home169さんは、フタが立つケースを洗濯ジェルボールやオキシクリーンを入れる容器に使っています。これなら、取り出すときもしまうときもワンアクションでできます。ダイソーのものは、フタが白いところや持ち手があるところが便利でお気に入りだそうです。
■マグネット付きの傘立てをハンガー収納に

hitori_gurashi_さんはマグネット付きの傘立てを洗濯機の横に貼って、ハンガーの収納に使っています。絶妙な形が、ハンガーを掛けるのにピッタリです。くっつけるだけで、隙間を収納空間にすることができました。