毎日使うゴミ箱は、見た目も使い勝手もこだわりたいですよね。今回は、そんなゴミ箱をご自身でリメイクやDIYされているユーザーさんをご紹介します。
デコレーションを楽しむ
使い勝手や大きさ、デザインなどすべてがお気に入りのゴミ箱を見つけるのは大変ですよね。ユーザーさんは、シールやステッカーを貼ったり、ペイントしたりしてお好みのゴミ箱にリメイクされています。カンタンな方法ばかりなので、すぐにマネできますよ。
■壁紙シールを貼る
ナチュラルでシンプルな木目のゴミ箱。こちらはkiyoさんが、ゴミ箱に余っていた壁紙シールを貼ったそうです。床と比べても、シールとは思えない仕上がりですね!はがせるシールなので、飽きたらまたチェンジできるのもGOOD◎
■100均材料でデコ

fujioさんはゴミ箱を西海岸風にデコレーション。ふた部分にセリアのリメイクシートを貼り、前面にダイソーの絵を貼っただけとのこと。ちょっとのデコレーションでも、インテリアに馴染むお気に入りのゴミ箱が完成しますよ。
■ペイントして愛用

長年愛用している屋外用ゴミ箱をペイントしたkusuttoさん。使い勝手が良く、まだまだ使うために、キレイに掃除してペイントをされました。ガーランドなどでデコレーションもして、さらに愛着のあるゴミ箱になりました。
■ダイソーゴミ箱をリメイク

ダイソーで買えるお家型ゴミ箱を、オリジナルリメイクされたのはyuさんです。本体部分にはリメイクシートを、屋根部分にはスノコを切って貼ったそうです。ゴミ箱とは思えないデザイン性で、奥のお家BOXとも相性抜群ですね。
ゴミをゴミ箱にリメイク
段ボールやペットボトルなど、ゴミになるはずのものを使ってゴミ箱をDIYされているユーザーさんがいらっしゃいます。カンタンな方法で、お気に入りのゴミ箱を作る方法です。リサイクルにもなる、エコなアイデアをご覧ください。
■お気に入りのショッパーで

edenさんは、お気に入りのショッパーをゴミ箱にリメイク。ちょうどいいボックスを中に入れ、フチをマステで補強しただけとのこと。なかなか捨てられないお気に入りのショッパーを再利用する、いいアイデアですね。
■ペットボトルで

トイレの狭いスペースにもスッキリと収まっているこちらのゴミ箱はusacoさんがDIYされました。材料はなんと、ペットボトルとのこと。取手付きのフタも使いやすそうで、まるで既製品のようですね。
■段ボールで

chiharuさんのゴミ箱は、段ボールで作られたそうです。中に入れるビニール袋が隠れるように、フタが付いているので見た目もスマート!シャビーシックな雰囲気が、お部屋にマッチしていますね。
身近なアイテムをリメイク
100均などでカンタンに手に入る、身近なアイテムを使ってゴミ箱を作ったユーザーさんをご紹介します。意外なアイテムで、使い勝手の良いゴミ箱ができるアイデアです。見た目もこだわった作品をご覧ください。
■引き出し式のゴミステーション

ビン、缶、新聞紙などの資源ゴミは嵩張るので保管場所に困りがち。tttbbbさんはセリアのランドリーバッグにカゴを入れたゴミ箱を、引き出し式にして使っていますよ。ホワイトでまとめているので見た目もスッキリです。
■スノコを使って

marriさんがDIYされたゴミ箱です。スノコにペイントをしてかわいらしく、キャスターをつけて使いやすく工夫されています。ほとんど100均の材料でできるそうですよ。お部屋に合わせたサイズで作れるのが魅力です。
■ワイヤーラティスを使って

ワイヤーラティスで可動式の男前ゴミ箱を作られたpuritan_rさん。キャスターをつけたり、取手をつけたり、移動しやすくしたアイデアが満載です。使いやすいよう改良も重ねていけるのも、DIYのメリットですね。
カンタンにできるゴミ箱リメイク&DIYの実例をご紹介しました。お気に入りのゴミ箱を探し歩くより、身近なアイテムを使って作ったゴミ箱の方が愛着がわきそうですね。毎日のゴミ捨てを楽しくするアイデアを、ぜひ参考にしてみてください。
執筆:endang38