誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。
今回は、森の中の素敵なおうちに迷い込んだような気分を楽しませてくれる、緑豊かなネイチャーな空間づくりをされているmintteaさんにアイデアをお伺いしました。
教えてくれた人
mintteaさんDIYした棚の空きスペースが寂しかったので、何かあればと思いつくりました。考えることは好きなのですが、何も思いつかないまま、時間ばかりがあっという間に過ぎてしまうことも多いです。また、本物のグリーンやお花も大好きですが、お手軽でリアルなフェイクグリーンも大好きです。
必要なもの
■所要時間
8分
■購入する材料 計3アイテム 300円(税抜)
ワイヤーメッシュ(約30×約21)1枚【Seria(セリア) 売場:装飾品】フェイクグリーン(約80cm)1本【Seria(セリア) 売場:グリーン/ガーデニング】結束バンド(小、お好みで数本)※私は6本使いました。【Seria(セリア) 売場:DIY材(スノコ、工具、フック等)】■必要な道具
はさみつくりかた
■STEP1

まず、ワイヤーメッシュにフェイクグリーンをどう配置するかを決めていきます。自分の好きなようにデザインしてください。ワイヤーの枠から少し出てもいいと思います。
■STEP2

配置が決まったら、グリーンのデザインをなるべく崩さないように、結束バンドで数カ所とめていきます。とめはじめやカーブする部分、終わり部分、といった感じでOKです。私は、家にあった黒色の結束バンドを使いましたが、透明や緑色のバンドの方が目立たず、仕上がりがキレイかと思います。
■STEP3

最後に、結束バンドの余分をハサミでカットしてください。形を整えてでき上がりです。
手軽につくれるお手入れいらずのグリーン雑貨

インテリアのアクセントに観葉植物を取り入れたいと考えている方も多いのではないでしょうか。でも、家事育児など、生活に手一杯で、なかなか植物のお手入れまで気が回らない方もきっと、多いのでは……。mintteaさんのアイデアは、そんな場合でも楽しみやすい、グリーンのある暮らしの提案です。
フェイクグリーンを気分でワイヤーメッシュに絡めていくだけなので、難しいことを考えずにつくれるのも嬉しいポイント。グリーンに癒されつつ、インテリアづくりも楽しめる、一石二鳥、三鳥の素敵なアイデアです。ぜひ、参考にしてみてください。
ワンポイントアドバイス
フェイクグリーンの配置は、流動的で良いと思います。結束バンドは1番細いものが、目立たなくておススメです。枠から少しはみ出るくらいが素敵かもしれません。執筆:RoomClip mag 編集部