細々としたコスメ類やメイク道具は整理整頓が難しく、メイク台はいつも散らかり放題……なんて方も多いのではないでしょうか。そんなときは、メイク用品の定位置を決めておけば片付けがぐっと楽になります。
隠す収納ですっきりと
メイク用品はカラフルなものも多く、大きさやデザインもさまざま。ごちゃごちゃ見せない一番の近道は、すっきり隠してしまうことです。まずは、便利な収納アイテムを使って、お部屋のあらゆる場所にメイク用品を隠して収納している実例をご紹介します。
■引き出しの中を仕切板で分けて
piさんは、ドレッサーの引き出しにコスメを収納。無印良品のデスク用仕切板でコスメの大きさに合わせて引き出しを細かく仕切り、中でコスメがばらばら転がるのを防いでいます。一目見て何がどこにあるのか分かるので、コスメを探す手間も省けてメイク時間の短縮にもなりそうですね。
■鏡裏の収納にすっきり収めて

洗面所でメイクをするのが日課であるnoraさんは、メイク用品を洗面台の鏡裏に収納。メイクグッズはダイソーのリモコンスタンドにまとめ、メイクするときはスタンドごと取り出します。こうすることでメイク中に鏡を開け閉めする必要もなく、メイクが終わったらそのまま戻すだけなので楽ちんです。
■ブレッドケースをコスメ収納に

maiusさんは、コスメケースとしてニトリのブレッドケースを使用しています。メイクをするとき以外は蓋を閉めればコスメをすっきり隠すことができる上、ホコリよけにもなります。シンプルなデザインがホワイトを基調としたナチュラルなインテリアに馴染んでいて、毎日明るい気持ちでメイクができそうです。
見せる収納で気分も高まる
お気に入りのコスメをいつも眺めていたい!という方におすすめの、見せるコスメ収納。ものの定位置が決まっていれば、ごちゃごちゃ見えることもありません。メイク用品の収納に便利なアイテムやおうちにあるグッズを使って、自分のお気に入りのメイクコーナーを作ってみましょう。
■透明アクリルボックスを使って

natsu0510さんは、さまざまなタイプの透明アクリルボックスを活用しメイク道具をすっきり収納。全部透明なので、どこに何を収納しているか一目瞭然です。一番右側のコスメボックスは、360度回転式なのでコスメを取り出しやすく、収納力も抜群。見た目もとても華やかで、毎日のメイク時間が楽しくなりそうです。
■無印良品のボトルスタンドを使って

無印良品のアクリルボトルスタンドに化粧品を収納している-KU-YA-さん。スタンドの棚部分が斜めになっているので、コスメをディスプレイするように収納できます。棚板にコルクシートを貼ることで、シンプルなアクリル素材が温かみのある雰囲気に。お気に入りの化粧品だけを並べたくなるコスメスタンドです。
■シンプルなグラスや器に入れて

卓上ミラーをチェストの上に置き、メイクスペースにしているhiさん。シンプルな透明のグラスや白い小さめのボールを使って、チェスト上の化粧品をすっきり分類しています。メイク後の片付けが簡単な上、器を持ち上げるだけなのでお掃除もらくらく。周りのインテリアに馴染みやすいのもうれしいですね。
持ち運びに便利な収納グッズも
洗面所でぱぱっとメイクを済ませたい日もあれば、テレビを見ながらのんびりメイクしたい日もありますよね。そんなときは、持ち運べるメイク収納が便利。好きなデザインの収納グッズを選べば、毎日幸せな気分でメイクができそうです。
■メイクボックスにまとめて

必要なメイク道具を一つにまとめることができ、どこにでも持ち運べるのが魅力のメイクボックス。micaさんは、無印良品のシンプルなメイクボックスにスキンケアグッズや化粧品をまとめています。中に無印良品のポリプロピレンメイクボックスなどを入れて仕切り、化粧品を立てて入れられるように工夫していますね。
■ツールボックスを活用

Shooowkoさんは、toscaのツールボックスにメイク用具一式を収納しています。取っ手が付いているので持ちやすく、好きな場所に持って行ってメイクするのに最適。北欧風のスッキリとしたデザインで、どこに置いても絵になります。
■薄型ケースに入れてコンパクトに

yuiさんは、メイクグッズを毎日使うものだけに絞り、セリアのコンパクトな収納ケースにまとめています。薄型のケースなので場所を取らない上、縦にすることもできるためちょっとした隙間にも収納可能。このままバッグに入れてもかさばらないので、外出時にも最適ですね。
■IKEAの竹製ボックスに入れて

IKEAの竹製ボックスに、スキンケアグッズを収納しているkojikoさん。温かみのある竹のボックスは、出しっ放しにしていても様になるデザインです。中央の仕切りが取っ手になっているため、持ち運びにも便利。メイクボックスをインテリアとしても楽しみたい方にぴったりです。
ついつい増えてしまいがちなメイク用品。収納をスッキリさせることで持っているものを常に把握できるので、余計なものも買わなくなります。
執筆:osae