肌寒いときにサッと羽織ったり膝にかけられるブランケットは、欠かせないものですよね。使っていないときの置き場に困っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、RoomClipユーザーさんたちのブランケットの置き場を大調査!見た目も使い勝手も抜群のブランケット置き場をまとめてお届けします。



かごに入れて

まずご紹介するのは、かごを使ったブランケット収納です。移動もしやすく、また見栄えも良いかごはブランケット入れにもぴったり。どんなかごを使っているかにも注目しながら、ご覧ください。


■ハンドル付きのかごにin

どう置くのが使いやすい?ほっこりあたたかなブランケットの置き...の画像はこちら >>


ユーザーさんは、ハンドル付きのかごにブランケットを収納しています。欲しいところに自由に持って行けるのが、お気に入りのポイントなのだそう。実例のようなインテリア性の高いかごなら、見た目もばっちりですね。


■クッションも一緒に収納

どう置くのが使いやすい?ほっこりあたたかなブランケットの置き場所
撮影:caoさん


こちらのユーザーさんは、salut!のかごをブランケット入れに活用しています。ブランケットの他にもクッションなどを入れているそうです。ソファ上に置きがちな物をすべてかごにまとめると、ソファが広々と使えて良いですね。


■引っかけ収納も

どう置くのが使いやすい?ほっこりあたたかなブランケットの置き場所
撮影:gricoさん


スリムな持ち手つきのかごなら、実例のような引っかけ収納も叶います。床置きと違ってお部屋が広く使えるので、掃除や片付けもしやすそう。ブランケットとランタンの色味をあわせたコーディネートもお見事です。



こんな物も便利です

続いてご紹介するのは、かご以外のものをブランケット収納に活用しているアイディアです。意外な物を使うアイディアもありますので、ブランケット収納にお悩みの方は要チェックです。


■キャリーバックに入れて

どう置くのが使いやすい?ほっこりあたたかなブランケットの置き場所
撮影:A_plusさん


IKEAのキャリーバッグを、ブランケット収納に使っている実例です。実例のようにブランケットよりも大きめのバッグを使うと、出し入れもしやすく便利そうですね。ナチュラルな雰囲気で、インテリアにも良くなじんでいます。


■マガジンラックを活用

どう置くのが使いやすい?ほっこりあたたかなブランケットの置き場所
撮影:ctscandyさん


こちらのユーザーさんは、リサイクルショップで見つけたというマガジンラックをブランケット収納に活用しています。ソファからでも手に取りやすい高さで、使い勝手も良さそうですね。500円だったというお値打ち価格もポイントです。


■収納スツールでスッキリ

どう置くのが使いやすい?ほっこりあたたかなブランケットの置き場所
撮影:yuriさん


ダイソーで購入したという収納付きスツールに、ブランケット類を収納している実例です。蓋を閉めると目線をカットできるのもうれしいですね。実例のようにブランケットとスツールの色味をあわせると、センスよくまとまります。


■クッションカバーも使える

どう置くのが使いやすい?ほっこりあたたかなブランケットの置き場所
撮影:tttbbbさん


こちらは、クッションカバーをブランケット収納に使っている実例です。クッション代わりにも使えるのがうれしい収納アイディアですね。こちらのユーザーさんは、50センチのクッションカバーを活用しているそうです。



手作り収納でスッキリ

最後にご紹介するのは、ブランケット収納を自作しているユーザーさんです。手作りならデザインやサイズ、機能も思いのまま。より自分好みのブランケット収納を実現したい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。


■100均カゴにキャスターをプラス

どう置くのが使いやすい?ほっこりあたたかなブランケットの置き場所
撮影:10969oorさん


100均のカゴに、キャスター付きの花台を組み合わせたブランケット収納です。キャスターがついていると移動もしやすいので、掃除が楽になるのだそう。かごと花台は、結束バンドで固定しているので簡単に作れますね。


■サイドテーブルに

どう置くのが使いやすい?ほっこりあたたかなブランケットの置き場所
撮影:AAAplusさん


中にブランケットも収納できるサイドテーブルです。こちらは、ワイヤーネットなどを使われたそう。実例のように板に取っ手をつけると、出し入れも簡単です。優雅なティータイムも楽しめそうですね。


■ブランケットを吊すという新発想

どう置くのが使いやすい?ほっこりあたたかなブランケットの置き場所
撮影:pitaさん


カゴやボックスなどに「入れる」イメージの強いブランケットですが、こちらのユーザーさんは「吊す」という方法を選択しています。こちらは、マクラメ紐を使ったブランケットホルダー。ブランケットのデザインも堪能できるナイスアイディアです。

ブランケットの収納アイディアをご紹介しました。心と身体を温めてくれるブランケットは、使いやすく収納しておきたいもの。ぜひ実例を参考に、ご自宅のブランケットもスッキリまとめてみてください。



執筆:mochikinako
編集部おすすめ