棚や台として重宝するコの字ラックや、フレキシブルに使えるコの字家具。シンプルなつくりなので、DIYされている方も多いようです。

なんといっても欲しいサイズに作れるのが、うれしいところ。上にのせる物や下に入れる物、置く場所に合わせて作った、DIYのコの字ラックとコの字家具をご紹介します。



DIYのコの字ラックで収納力UP

こまごました物が多い、キッチンやデスクまわり。もっと収納場所を増やしたいと思うこともありますよね。DIYのコの字ラックを取り入れて、収納力をアップさせるアイデアを見てみましょう。


■カウンターの整理整頓に

欲しいサイズに作れるのがうれしい♪DIYのコの字ラック&コの...の画像はこちら >>


Michiさんはキッチンカウンターの整理整頓のために、コの字ラックをDIYされたそうです。たくさんのお菓子やパンなどが、省スペースに収納できていますね。こちらのラックはダイソーの材料を使ったもので、制作費500円とのこと。工夫しだいで価格を抑えられるのもDIYの魅力です。


■トレー収納兼トースター台

欲しいサイズに作れるのがうれしい♪DIYのコの字ラック&コの字家具
撮影:pancake-cafeさん


トースターがのっている白いコの字ラック。pancake-cafeさんがDIYされたものだそうです。下のスペースにはトレーがぴったりおさまっています。トレーをしまう場所にお悩みだったそうですが、これなら取り出しやすく、見た目も美しいですね。


■デスク上の棚として

欲しいサイズに作れるのがうれしい♪DIYのコの字ラック&コの字家具
撮影:Hi5さん


パソコンデスクのサイズに合わせて、コの字ラックをDIYされたというHi5さん。カラーもデスクと同じホワイトで、まるではじめから設置されている棚のようですね。コの字ラックの下は、作業中によく使う物などを置くのに便利そうです。



多様に使える!DIYのコの字ラック

コの字ラックはアイデアしだいで、いろいろな使い方ができます。植物の鉢をのせる台として、バスケットを入れて引き出し風に、プリンターにかぶせて……。ユーザーさんは場所や収納する物に合わせて、便利なコの字ラックをDIYされています。


■観葉植物をのせる

欲しいサイズに作れるのがうれしい♪DIYのコの字ラック&コの字家具
撮影:ayayayayaさん


ayayayayaさんはDIYのコの字ラックを、観葉植物をのせる台として使われています。テレビボードの下におさまる、低めのサイズが使いやすそうです。2×4の端材を木工用ボンドで接着しただけという、手軽な作り方も魅力的。すぐにでもマネしたくなりますね。


■ワイヤーバスケットをIN

欲しいサイズに作れるのがうれしい♪DIYのコの字ラック&コの字家具
撮影:ehamiさん


ehamiさんがDIYされたコの字ラックは、ワイヤーバスケットがぴったり入るサイズになっています。引き出しのように使えるので、さまざまな場所で活躍しそうですね。ナチュラルな木製ラックと、クールなバスケットの組み合わせがハイセンスです。


■プリンター隠しとして

欲しいサイズに作れるのがうれしい♪DIYのコの字ラック&コの字家具
撮影:emizouさん


emizouさんはセリアの板を使って、プリンターを隠すためのコの字ラックを作られたそうです。木の板で覆うことで、無機質なプリンターがナチュラルなインテリアになじんでいます。コの字ラックの上に、植物を飾って楽しんでいるのもいいですね。



コの字家具もDIY

テーブルや棚など、コの字型の家具をDIYされているユーザーさんもいらっしゃいました。DIYなら使いやすく愛着がわく、コの字家具が作れます。ちょうどいいサイズが見つからないこともあるので、そんなときはチャレンジしてみたいですね。


■充電コーナーに役立つテーブル

欲しいサイズに作れるのがうれしい♪DIYのコの字ラック&コの字家具
撮影:aisanさん


こちらは娘さんのお部屋の充電コーナーだそうです。スマホやタブレットなどを置いているのは、aisanさんがDIYされたというコの字テーブルです。安定感のあるシンプルなテーブルは、ディスプレイやちょっとした書き物などにも重宝しそうです。


■キーボードをのせる台

欲しいサイズに作れるのがうれしい♪DIYのコの字ラック&コの字家具
撮影:Satokoさん


Satokoさんはキーボードをのせる、コの字の台をDIY。欲しいサイズの家具がなかったため、自作されたそうです。キーボードにぴったりなのはもちろん、ソファともサイズ感が合っています。下のスペースには、手持ちの引き出しが入るそう。大容量の収納としても使えるのが便利ですね。


■座椅子ソファ用のサイドテーブル

欲しいサイズに作れるのがうれしい♪DIYのコの字ラック&コの字家具
撮影:chikappamentaikoさん


chikappamentaikoさんが作られたコの字家具は、座椅子ソファ用のサイドテーブルです。コの字の間にソファをはさむように置いて、上部をテーブル面として使われています。コの字テーブルはソファの左右・センター、どこでも同じように使えるところがお気に入りだそうです。


■椅子としても使える棚

欲しいサイズに作れるのがうれしい♪DIYのコの字ラック&コの字家具
撮影:nevilleさん


nevilleさんは調味料を収納するためのファイルボックスに合わせて、コの字の棚をDIYされたそうです。棚板が付いたつくりで、サイズ違いのボックスが2段に入るようになっています。こちらは簡易的な椅子としても使え、調理中に座って作業ができるそうです。フレキシブルなアイデアがすばらしいですね。

DIYのコの字ラックとコの字家具をご紹介しました。好みのサイズに作ったものなので、使い勝手がとてもよさそうです。みなさんも便利なコの字ラックやコの字家具をDIYして、暮らしに取り入れてみてくださいね。



執筆:oriaya
編集部おすすめ