整理収納に役立つだけでなく、インテリアとしても大活躍してくれるダイソーのカゴ。ナチュラル素材からクールなワイヤーカゴまで、素材もデザインも豊富にそろっています。
温かみのあるペーパー素材
最初にご紹介するのはペーパー素材のカゴです。ペーパー素材は、一見シーグラスや籐にも見える、優しくてナチュラルな素材感が魅力です。温かみが感じられる造りは、お部屋をホッとできる空間にしてくれますよ。どのようなデザインのカゴがあるのか見てみましょう。
■取っ手のあるカゴ
こちらのユーザーさんは、ダイソー300円商品のペーパー素材のカゴを購入しました。キャビネットの上に置いて使うそうです。持ち手が付いているので、高い所で使うのにちょうど良いですね。落ち着いたカラーも、キャビネットの上で馴染んでくれそうです。
■小さいサイズのカゴ

ダイソーで2種類のカゴを購入してきたユーザーさんです。グレーの小さいサイズのカゴがペーパー素材の物です。小ぶりなサイズはちょっとした場所にも置けるので、幅広い使い方ができそうですね。円形の方はコットンを使ったカゴだそう。どちらも優しいムードが魅力的です。
■鉢カバーにもピッタリなカゴ

こちらは200円商品のペーパー素材のカゴです。落ち着いたカラーに、アクセントのボタン飾りがキュートですね。
ワイヤーカゴ
次にご紹介するのは、ワイヤーカゴです。ちょっぴりクールな印象のあるワイヤーバスケットは、お部屋のアクセントにもピッタリ。シンプルな造りのタイプは、工夫しだいでさまざまな使い方ができそうですね。デザイン性のあるワイヤーカゴも登場します。どうぞご覧ください。
■美しいデザインのワイヤーカゴ

こちらのユーザーさんが購入されたのは、デザインの美しいワイヤーカゴです。インパクトのある見た目は、そのまま置いておくだけでもお部屋のアクセントになりそう。ユーザーさんは実用的な使い方をする予定だそうです。果物などを入れても引き立ちそうですね。
■さりげないデザインは玄関でも活躍

玄関に置かれているこちらのワイヤーバスケット。ベンチの上でスリッパを入れて使われています。バスケットのデザインが、ユーザーさんのシンプルインテリアにピッタリですね。
■使い方いろいろな果物カゴ

こちらはダイソー300円商品の果物カゴです。ユーザーさんは花台にリメイクしています。果物カゴを同じくダイソーの鉢スタンドと組み合わせて、麻ひもで縛ってあるそうです。シンプルな果物カゴは、アイデアしだいで使い方が広がりそうですね。
ナチュラルテイストのカゴ
最後にご紹介するのは、ナチュラルテイストのカゴです。植物を編んで作られたような外見をしているナチュラルテイストのカゴは、癒しを感じさせ、くつろげるムードを演出してくれます。インテリアにも馴染みやすいので、好きな場所で便利に使うことができますよ。
■使いやすいミニサイズ

ミニバケツのようなデザインがキュートなカゴです。こちらのユーザーさんはすぐに見えなくなってしまう体温計、ペン、ハンコなどをこのカゴに立てて、ダイニングテーブルの上に置くことにしたそうです。朝に使いたいワンセットをまとめて置くには、ちょうど良いサイズですね。
■リゾート感を楽しむカゴ

こちらのユーザーさんは、メイクコーナーの横にある棚で4個のカゴを使っています。中にはアロマオイルなどが収納されているそうです。ホワイトを背景に飾られたピンクのサンゴと、ナチュラルテイストのカゴが、リゾート感を出していますね。
■柳のバスケット

グリーンがある生活を楽しんでいらっしゃるユーザーさんです。鉢カバーを探していたときに見つけたのは、ダイソー500円商品の柳のバスケット。大きさも十分あるそうです。柳の鉢カバーならユーザーさんのナチュラルインテリアにもピッタリですね。
■3サイズそろったカゴ

大中小と3サイズそろったカゴです。店舗に3つそろっていたら買おうと決めていたユーザーさんは、キッチンで使っています。カウンター上で一つ、二つは吊り下げ収納されています。吊り下げられたカゴが、カフェ風の空間をさらにくつろげる雰囲気にしてくれていますね。
見せて使いたくなるダイソーのカゴをご紹介しました。ペーパー素材のカゴ、ワイヤーバスケット、ナチュラルテイストのカゴなどがありましたね。ユーザーさんの使い方を参考に、ぜひお家に取り入れてみてください。
執筆:yuccoM