皆さんは衣類の虫対策をしていますか?お気に入りの衣類を虫食いから守るために、防虫グッズを取り入れている方も多いと思います。今回はRoomClipユーザーさんたちの虫対策と、おすすめの防虫グッズをご紹介します。

置くだけの簡単なものから、インテリアと調和するものまで、さまざまなタイプの防虫グッズがありますよ。



手軽に防虫できるグッズで楽にケアする

まずは、手軽に取り入れられる防虫グッズをご紹介します。スプレーするだけのものや、クローゼットや衣装ケースに入れて置くだけのものならとっても楽♪シーズン物の衣類だけでなく、日常的に着ているものもケアできます。


■ミストをシュッとひと拭き

お気に入りを虫から守る!衣類の虫対策とおすすめ防虫グッズ10...の画像はこちら >>


sirotanさんが愛用されているのは、アース製薬の「natuvo(ナチューボ)ファブリックケアミスト」です。さっとひと拭きするだけで「消臭」「芳香」「防虫」「ダニよけ」が同時にできます。ミントの香りが爽やかで、気分までスッキリするそうですよ。


■ナチュラルな香り付き

お気に入りを虫から守る!衣類の虫対策とおすすめ防虫グッズ10選
撮影:miii_yさん


こちらも同じく「natuvo(ナチューボ)」シリーズのクローゼット用です。miii_yさんはホワイトのハンガーで統一されたクローゼットに使っています。生活感を感じさせないシンプルなデザインは、ホワイトで統一されたクローゼットにマッチしていますね。


■除湿と防虫が同時にできる

お気に入りを虫から守る!衣類の虫対策とおすすめ防虫グッズ10選
撮影:snoopyさん


snoopyさんはウォークインクローゼットの湿気対策にさまざまなグッズを使われています。ポールに掛けてあるSEINANの「家庭の除湿剤+防虫 シートタイプ」は、その名のとおり1枚で除湿と防虫効果のあるすぐれもの。なんと天日干しすれば繰り返し使えるそうです。


■タンスの中にポンと置くだけ

お気に入りを虫から守る!衣類の虫対策とおすすめ防虫グッズ10選
撮影:berariさん


衣装ケースやタンスの防虫剤と言えば、お馴染みKINCHOの「タンスにゴンゴン」。berariさんはこちらのアロマタイプを愛用されています。香り付きのものを選べば、引き出しを開けた瞬間にいい香りで癒されそう♪目に入りやすい場所に置けば、交換時期が来たときにすぐにわかりますね。



防虫カバー&圧縮パックで虫とホコリからWで守る

コートやニットなど、いざ着ようと思ったら虫食いの穴を発見……なんて経験はありませんか?そうならないように、長く保管する衣類はしっかりと虫対策をしておきたいものです。ここではホコリからも守ってくれるカバーや圧縮パックをご紹介します。


■衣類をまとめてカバーできる

お気に入りを虫から守る!衣類の虫対策とおすすめ防虫グッズ10選
撮影:mmraさん


mmraさんはエステーの「ムシューダ まとめて防虫カバー」を使われています。厚手の服なら5~7着ほどまとめて収納ができ、取り出すときも一枚一枚カバーをはずす手間がありません。衣類が目隠しされて見た目もスッキリするので、オープンクローゼットにおすすめです。


■透明だから中身がわかりやすい

お気に入りを虫から守る!衣類の虫対策とおすすめ防虫グッズ10選
撮影:sakiさん


こちらは一枚一枚収納するタイプの防虫カバーです。sakiさんは「スーツ・ジャケット用」と「コート・ワンピース用」の2サイズを使い分けています。片面が透明で中身が確認できるので、探す手間が省けるそうですよ。インテリアに馴染むシンプルなイラストも可愛いですね。


■布団ケースにかさばるアウターを収納

お気に入りを虫から守る!衣類の虫対策とおすすめ防虫グッズ10選
撮影:betty2さん


betty2さんはかさばるダウンジャケットを、「キューブ型羽毛ふとん収納袋」に入れて保管しています。ジッパーをしめると32×32のコンパクトなキューブ型になるので、クローゼットの上段にも乗せられます。防ダニ・防虫・抗菌・防カビ加工がされているので、虫対策もバッチリですよ。



インテリアにマッチする木製の防虫グッズを使う

防虫効果のある木材を使ったグッズが、いま注目を浴びています。体に優しい天然素材、ナチュラルな香り、インテリアにもなるオシャレな見た目も人気の理由です。

どんなものがあるのか、最後にご紹介します。


■2つのタイプで使い分けできる

お気に入りを虫から守る!衣類の虫対策とおすすめ防虫グッズ10選
撮影:aym.224さん


aym.224さんはセリアで「ヒノキの香りシリーズ」をGET。クローゼットのバーに掛けるハングタイプと、ハンガーフックに引っ掛けるリングタイプの2種類があります。インテリアに馴染む使いやすそうなデザインと木製のスタイリッシュな雰囲気が、とてもプチプラには見えませんね。


■ウッドタグのようにアレンジして使う

お気に入りを虫から守る!衣類の虫対策とおすすめ防虫グッズ10選
撮影:raiさん


さまざまな場所で使える無印良品の「レッドシダーブロック」。いたってシンプルな細長いブロックですが、raiさんはクローゼット用に転写シールと革ひもでアレンジ。これならハンガーなどに掛けて使うこともできます。一見木製タグのようで、アクセントにもなりそうですね。


■オイルを垂らしたブロックをしのばせる

お気に入りを虫から守る!衣類の虫対策とおすすめ防虫グッズ10選
撮影:ruruさん


ruruさんは九州のクスノキでできているという、KUSU HANDMADEの「エコブロック」をタンスやクローゼットに使われているそうです。使い方は付属のカンフルオイルを垂らしてタンスなどに数個しのばせるだけ。使うだけで心も豊かになりそうな、高級感のあるパッケージも素敵です。

ユーザーさんおすすめの衣類の防虫グッズをご紹介しました。こんなに幅広いタイプがあるなんて驚きです。衣類収納のタイプによって使い分けてもいいですね。

皆さんも、衣替えの際は防虫グッズも見直してみませんか?



執筆:mutu
編集部おすすめ