無印良品で販売されているポリプロピレンデスク内整理トレーは、引き出しなどで使える整理トレーです。仕切りの位置が変えられるので、入れたいものに合わせた仕切り調整が可能です。
趣味や遊びに関わるアイテム
趣味や遊びに関わるアイテムは、細々とした小さなパーツが多いことがありますね。無印良品のポリプロピレンデスク内整理トレーで、見やすく探しやすい収納をされているユーザーさんたちを、まずはご紹介します。
■レゴ
hanchanさんは、無印良品のポリプロピレンデスク内整理トレーとポリプロピレン収納ボックスを組み合わせて、レゴの収納に役立てています。どちらも無印良品の商品なので、収納ボックスの中にはデスク内トレーがぴったり。仕分けしながら片付けるのが簡単です!見た目もきれいで、探しやすい収納になります。
■裁縫道具

細かいアイテムが多い裁縫道具箱内の仕分けに、ポリプロピレンデスク内整理トレーを活用されているyasuyo66さん。待ち針の他に、糸とボビンを一緒にしまえるボビンキャッチャーを利用し、デスク内整理トレーに入れて収納しています。サイズ感がぴったりちょうどよくて、使いやすそうです。
■カメラグッズ

shiori.s_02さんはカメラグッズの仕分けに、ポリプロピレンデスク内整理トレーを使っています。ケーブル類、充電器、レンズ、メモリーカードなど、大きなものから小さなものまで一覧できます。カメラは精密機械なので、きちんと片付けるスペースが決まっていると、壊れることを防ぐことができていいですね!
美容・衛生用品
美容用品・衛生用品は、取り出したいときにすぐに手に取れるよう整理整頓してしまっておくと、ストレスフリー。仕切り位置を変えられるポリプロピレンデスク内整理トレーなら、 それぞれのアイテムのサイズに合わせて、ちょうどよい片付け場所が作れます。
■薬

処方薬などは雑多に置いておくと、散らかる原因になりがち。shuconbu.ieさんは、薬類を引き出しの中に整理整頓してしまっています。ポリプロピレンデスク内整理トレーが、大活躍していますね。一覧性がよく取り出しやすいメリットもありますし、引き出しの中に入れてしまえば雑多な印象になりません。
■コスメ

rukiaさんは、たくさんのコスメをポリプロピレンデスク内整理トレーを使って、整理整頓しています。引き出しの中を細かく仕切ることで定位置を決めやすく、使いやすくなります。特にコスメ類は自立しないデザインも多いため、トレーや仕切りケースなどを組み合わせて収納するとたくさん収納できますね。
■アクセサリー

カラフルなmayflowerさんのアクセサリー収納。大ぶりなヘアアクセサリーも、繊細なネックレスなども一緒の引き出しに整理できるのは、ポリプロピレンデスク内整理トレーの活用がお上手だからでしょう。それぞれのアイテムに合わせた仕切り調整をし、アクセサリーを大切に保管できるようにレイアウトしています。
キッチン用品・日用品
日ごろから使用頻度の高いキッチン用品や日用品は、家族みんなが見やすく手に取りやすい収納にできるといいですね。ユーザーさんたちの見事な整理整頓の実例は、とても参考になりますよ。ぜひ、ご覧ください。
■調味料ケース

411.kaoriiiiさんは、サラサデザインの調味料ボトルで統一し、それらをまとめるのにポリプロピレンデスク内整理トレーを使っています。サイズ感がちょうどいいですね。まとめて引き出しに入れて出し入れできるので便利です。仕切りがそれぞれの調味料ボトルをしっかり分けてくれているので、倒れにくそうです。
■ケーブル類

ポリプロピレンデスク内整理トレーを使ってケーブル類を整理している、NICKさん。ただケーブルを入れるだけではなく、ケーブルをコンパクトにまとめるアイテムで、省スペース化をして整理しています。デスク内整理ケースの仕切りに立てかける形でラベルも見やすく、使いたいときにスマートに取り出せます。
■キッチン用品

キッチンの引き出しはきれいに保つのが難しいものですが、mariさんはお弁当のカップやクッキー型などきれいに仕分けしながら、ポリプロピレンデスク内整理トレーを活用しています。限られた引き出し内のスペースを有効利用できていますね。わかりやすく分類されているので、物が迷子になることなく定位置に置けます。
■文房具

on_100kさんは、文房具の仕分けにポリプロピレンデスク内整理トレーを使っています。必要なものを厳選したラインナップで、整然とした引き出しの中身が美しく見えます。はさみやペンのように長いものとクリップのように小さくて、細かいものが混ざることなく整理できるのは、このトレーのよいところですね。
無印良品らしい、シンプルで使いやすいポリプロピレンデスク内整理トレー。雑多になりがちな引き出し内がきれいに片付きます。ぜひ、便利なポリプロピレンデスク内整理トレーを、整理整頓に活用してみてくださいね。
執筆:tanikawa