コットンロープのソフトタイプから、ペーパーコードでしっかりと編み込まれたものまで、ダイソーのバスケットは素材もさまざま。インテリアになるデザイン性と、機能性を兼ね備えたアイテムもそろっています。
ダイソーのコットンロープバスケット
ダイソーで人気のコットンロープバスケットは、白とグレーのツートーンがとってもキュート。どんなインテリアにもなじみ、ソフトタイプでお子さんのいるお家でもおすすめです。
■エコバッグとゴミ袋の収納に
ダイソーのコットンロープバスケットにエコバッグとゴミ箱用のビニール袋を入れているという、naanaさん。数が多くなりがちなエコバッグも、バスケットにまとめるとすっきりと片付けられますね。収納棚にしまって、外からは見えないようにされているそうです。
■細かいおもちゃの収納に

ayataroさんは、おままごとの細かいおもちゃをダイソーのバスケットに入れて、カラーボックスに収納されています。お子さんでも出し入れがしやすいように、小さめのバスケットにしているとのこと。編みぐるみのケーキとコットンロープのバスケットは、相性バツグンですね。
■ひざ掛けの収納に

いろいろなサイズがあるダイソーのコットンロープバスケット。fumitakurinさんは、大きいサイズのバスケットにひざ掛けを入れたそうです。深さのあるバスケットに、ひざ掛けがすっぽりと収まっていますね。インテリアにもなじむデザインです。
ダイソーのワイヤーバスケット
黒いワイヤーがスタイリッシュな、ダイソーのワイヤーバスケット。サイズやデザインが豊富で、使い勝手のよいアイテムがそろっています。
■みかん置き場に

みかんの置き場に困っていたという、carrot.さん。ダイソーで見つけたワイヤーバスケットのサイズが、ちょうどよかったそうです。スタイリッシュなワイヤーバスケットに入ったみかんは、アート作品のような雰囲気になっています。
■洗濯洗剤入れに

Takahoさんは、ダイソーで200円のワイヤーバスケットを購入されたとのこと。深さのあるバスケットは、高さのある洗濯洗剤の収納にぴったりですね。取っ手付きで取り出しもしやすく、とっても使い勝手がよさそうです。
■ナイトテーブルに

ベッドの脇に置くナイトテーブルをDIYされたという、MeeSaさん。ダイソーのワイヤーバスケットの中に球体のライトを入れ、フォトフレームをテーブル代わりにしたそうです。プチプラのアイテムを組み合わせて作られたテーブルは、存在感がありますね。
ダイソーのナチュラルなバスケット
空間にあたたかみを与えてくれる、ダイソーのナチュラルなバスケット。機能性のある天然素材風のバスケットから、さまざまな場所の収納に使われているバスケットまで、おうち中で活躍してくれます。
■キッチンでパン用に

ToReTaRiさんがパン用に購入されたのは、ダイソーのPPバスケットです。天然素材風のバスケットは、そのまま電子レンジでも使えて、水洗いもできるという便利なアイテム。見た目も機能性のバツグンの200円商品です。
■トイレの収納に

トイレの棚の中で、ダイソーのバスケットを利用されているreitaさん。落ち着いたグレーのバスケットが、トイレの白い棚になじみますね。トイレ周りのカラフルなパッケージや、細かいアイテムを隠す収納にもぴったりです。
■洗面所の収納に

yuzumameさんは、洗面所の収納にダイソーのバスケットを利用されているそうです。ナチュラルな色味のバスケットが、木製の棚とマッチしていますね。角のあるデザインのバスケットは、並べて置くとすっきりと見せることができます。
■パントリーの棚に

ダイソーのバスケットがお気に入りという、Dublingoさん。お家全体で約100個、パントリー収納だけで51個のバスケットを利用されているそうです。たくさんの商品は、オンラインでも購入が可能。サイズやデザインが違うバスケットも、同じ編み方で統一感がありますね。
今回は、ダイソーのさまざまなバスケットをご紹介しました。収納アイテムとしてはもちろん、デザイン性や機能性もあるバスケットが、お家のいろいろな場所で使われていましたね。ぜひ暮らしの中に取り入れてみてください。
執筆:kukka