種類豊富な収納家具で、インテリアの強い味方になってくれる無印良品。今回は、そんな無印アイテムのなかでもスタッキングシェルフをご紹介します。

さまざまなサイズと組み合わせが用意されているので、お家に一番合った形の収納を実現できますよ。具体的な実例を10選ご紹介します。



1段のシェルフを横置き

まずご紹介するのは、1段のスタッキングシェルフを横に置いて低く使っている実例です。収納としてのみならず、テーブルやテレビボードのようにも使えそうですよ。実際の様子を見ていきましょう。


■ソファ横に置いて

使い方いろいろ楽しめる♪無印良品のスタッキングシェルフの画像はこちら >>


こちらのユーザーさんは、リビングのソファ横に無印良品のスタッキングシェルフを置いています。物の置き場がなくなりがちなソファ周りですが、これならちょっとしたサイドテーブルとして使えるのでうれしいですね。色合いもフロアと統一感があるのがポイントです。


■テレビ台として

使い方いろいろ楽しめる♪無印良品のスタッキングシェルフ
撮影:ohanaさん


窓際に無印良品のスタッキングシェルフを置き、テレビ台として活用しているユーザーさんです。中にはセットのチェストやホワイトの収納ケースを入れ、シンプルで落ち着いた印象に仕上げています。テレビの横にもスペースの余裕があっていいですね。


■カウンター下のディスプレイに

使い方いろいろ楽しめる♪無印良品のスタッキングシェルフ
撮影:J.Kさん


キッチンカウンターの下のスペースに無印良品のスタッキングシェルフを置き、収納兼ディスプレイにしているユーザーさんの実例です。下の部分には収納用のカゴを入れ、上の部分はコーヒーアイテムを並べています。白い壁を背景に1つ1つのアイテムが映え、ナチュラルインテリアが完成していますね。



2段以上のシェルフで充実収納

次に、2段以上のスタッキングシェルフを大きめの収納として使っている実例をご紹介します。ユーザーさんはいろいろと組み合わせてお家に合った便利な収納を実現していましたよ。さっそく実例をご覧ください。


■リビングの大きな収納に

使い方いろいろ楽しめる♪無印良品のスタッキングシェルフ
撮影:Makikoさん


こちらのユーザーさんの実例では、リビングに無印良品のスタッキングシェルフを置き、大きめの収納を作っています。カウンターの形に合わせてシェルフも段差をつけているので、スペースを最大限活用できていますね。中身もスタッキングチェストを多用して、整頓された空間を実現しています。


■優しい雰囲気の収納に

使い方いろいろ楽しめる♪無印良品のスタッキングシェルフ
撮影:minaさん


白い壁を背景に、2段のスタッキングシェルフを設置しているユーザーさんの実例です。中にはバスケットやホワイトの収納ケースを入れ、優しい雰囲気の北欧風収納に仕上げています。空いた上のスペースには北欧雑貨を飾り、ほっとするような雰囲気の空間ができあがっていますね。


■北欧風のコンパクトな収納に

使い方いろいろ楽しめる♪無印良品のスタッキングシェルフ
撮影:shiori.s_02さん


こちらは2×3のスタッキングシェルフを壁際に設置しているユーザーさんの実例です。中の部分は同じ木材やホワイトを使って北欧風にしていますね。隣にはドライフラワーやカゴを置き、前には白いラグを合わせてすっきりした柔らかな空間を作り上げています。


■テレビ周りの収納に

使い方いろいろ楽しめる♪無印良品のスタッキングシェルフ
撮影:pocoさん


壁一面を丸々使って、大規模な収納を作っているユーザーさんです。真ん中にはテレビを置くスペースを残し、周りはチェストを入れたり雑貨を置いたりして余裕のある空間に仕上げています。

ナチュラルな雰囲気にうっとりです♡



仕切りとして活用

無印良品のスタッキングシェルフは、両方向から見栄え抜群なので収納兼仕切りとして使うのもおすすめです。1部屋のなかでさりげなく空間を区切りたいときに便利ですよ。ユーザーさんの実例を見ていきましょう。


■就寝スペースを分けて

使い方いろいろ楽しめる♪無印良品のスタッキングシェルフ
撮影:shiさん


1Kのお部屋にお住まいだという1人暮らしのユーザーさんです。壁際にベッドを設置して、その横に2×2のスタッキングシェルフを置いています。就寝スペースとリビングエリアのさりげない仕切りになっていていいですね。中にはゴミ箱などを収納し、無駄なく活用しています♪


■子ども部屋でも

使い方いろいろ楽しめる♪無印良品のスタッキングシェルフ
撮影:mutyukingさん


子ども部屋に無印良品のスタッキングシェルフを置いているユーザーさんの実例です。中にはスタッキングチェストを入れたり、本を収納したりしていますね。上の部分はぬいぐるみやグリーンを飾っています。左側だけ1段下がっているのも、広々して見えるポイントです。


■ナチュラルなベッドルームに

使い方いろいろ楽しめる♪無印良品のスタッキングシェルフ
撮影:tusiさん


こちらのユーザーさんの実例では、ベッドルームに無印良品のスタッキングシェルフを置いて軽い仕切りにしています。上の段はスタッキングチェストをずらっと並べ、下の段はカゴを入れることでめりはりのある収納にしていますね。一番上は本や雑貨を置いて、ナチュラルなディスプレイが完成しています♪

無印良品のスタッキングシェルフをご紹介しました。いかがでしたか?さまざまなサイズ・組み合わせを楽しめるので、自分のお家に合ったベストな収納を作れそうですね。ぜひ、参考にしてみてください。



執筆:Moko
編集部おすすめ