おうちで暮らしていると、いろいろと使ったあとの空き箱がたくさんあるものですね。せっかくキレイな形だったりするのに、そのまま捨てるのは「なんだかもったいない」と思うことはありませんか?そこでRoomClipのユーザーさん実例から、空き箱を再利用しているリメイクをまとめました。



手に入りやすい紙箱で

紙箱は、ふだんスーパーで買っている物にもよく使われていてたくさん手に入る物です。切ったり貼ったりという加工もしやすいので、気軽にリメイクにチャレンジできますよ。まずは、紙箱を再利用しているユーザーさんの実例からご紹介します。


■刺繍を飾る枠として

それ、なにかに使えるかも?おうちにある空き箱のリメイク術の画像はこちら >>


ayaさんは、クラフト6Pチーズの空き箱を刺繍枠として再利用しています。刺繍した布を箱の裏に両面テープで貼り付け、フタから取り外した枠をはめて留めてあります。丸い形とサイズ感をうまく活かした、アイデアが光る使い方ですね。


■円筒型のスタンドに

それ、なにかに使えるかも?おうちにある空き箱のリメイク術
撮影:yocchanさん


yocchanさんがリメイクしているのは、ポテトチップスの空き箱です。側面に100均のクラフト紙を貼り、その上に好きなラベルを印刷して貼ってあります。ペン立てや小物入れのほか、キッチンでスティックコーヒーの収納にもよさそうとのことです。


■仕切り付きの工具入れ

それ、なにかに使えるかも?おうちにある空き箱のリメイク術
撮影:Tama00543459さん


Tama00543459さんは、アクセサリー作りの工具入れにお菓子の空き箱を活用しています。中にはカットしたダイソーのカラーボードをボンドで止めて、仕切りを作ってありました。お気に入りの箱を、使いやすそうな工具入れに変身させています。


■アンティークなケースに

それ、なにかに使えるかも?おうちにある空き箱のリメイク術
撮影:doremiさん


doremiさんは、スーパーカップアイスの容器をアロマワックスサシェのケースに再利用しています。フェリシモの「ミニツクペイントDIYセット」を使って作ったものだそう。ペイントによって、アンティークな雰囲気のアイテムにできていますね。



捨てるのが惜しい木箱を

せっかく木箱が手に入ったら、捨てるのはもったいなくて何かに使いたくなりますね。ちょっと手を加えるだけでも、木製ならではの風合いのアイテムにすることができますよ。続いて、木箱を再利用しているユーザーさんの実例をご紹介します。


■マスク入れとして

それ、なにかに使えるかも?おうちにある空き箱のリメイク術
撮影:pflanzeさん


pflanzeさんは、そうめんが入っていた木箱をマスク入れとしてリメイクしていました。前面にセリアのプレートを付け、ワンポイントにしてあります。ホワイトインテリアになじんでくれる、木の風合いを生かしたケースになっています。


■グリーンスペースに

それ、なにかに使えるかも?おうちにある空き箱のリメイク術
撮影:momo_sanさん


momo_sanさんが再利用しているのは、おせちが入っていた重箱です。木をとりまくように木箱を3個並べて接着し、その上にもう一つ乗せた形に作ってあります。通気性を保ちつつ足元を隠せ、ほかのグリーンを飾るスペースとしても楽しめていますよ。


■カステラの木箱から

それ、なにかに使えるかも?おうちにある空き箱のリメイク術
撮影:kakamiさん


カステラが入っていたという木箱をリメイクしている、kakamiさんです。サンドペーパーで削ってからペイントし、蝶番と取っ手を付けて道具箱に生まれ変わらせています。丁寧な仕上がりで、再利用とは思えないアイテムが完成しています。



なにかに使いたい空き缶で

金属製でしっかりとしている空き缶は、そのままで収納ケースとして使うこともできますね。せっかくなら一手間加えてみたり、収納以外に利用してみるのもオススメです。最後に、空き缶を再利用しているユーザーさんの実例をご紹介します。


■取っ手をくっつけて

それ、なにかに使えるかも?おうちにある空き箱のリメイク術
撮影:y.hさん


y.hさんは、おせんべいセットが入っていたという箱型の空き缶を再利用しています。セリアの金具をボンドで付け、シルバー×ブラックのアクセントにしてあります。取っ手ができたことで手を掛けやすくもなって、一石二鳥がうれしいです。


■マグネットボードに

それ、なにかに使えるかも?おうちにある空き箱のリメイク術
撮影:KirinPandaさん


KirinPandaさんは、おせんべいの缶のフタをマグネットボードに変身させています。リメイクシートを貼って、マグネットフックや文房具をくっつけて収納できるようにしています。金属製であることを活かした、驚きのアイデアですね。


■多肉植物を飾って

それ、なにかに使えるかも?おうちにある空き箱のリメイク術
撮影:umiumiさん


缶詰の空き缶をリメイクしている、umiumiさんです。水色にペイントした缶に小麦粘土で作ったアニマルをくっつけて、ナチュラルな雰囲気の作品にしています。多肉植物を入れて飾ると、雑貨屋さんの一角のようなスペースになっています。

どれも、そのままでも欲しくなるようなできばえの作品ばかりでしたね。今度空き箱ができたときには、さっそくまねしてみようと思いました。ぜひ、みなさんも参考にしてチャレンジしてみてくださいね。



執筆:kuroneko
編集部おすすめ