セリアで販売されているウォールバー。店頭ではよく見かけるけれど、実際どのように使ったら良いかわからない……という方も多いのではないでしょうか。

この記事では、ユーザーさんの実例から、ウォールバーのさまざまな使い方をまとめてみましたよ。早速チェックしてみましょう。



ディスプレイに

まずは、セリアのウォールバーをディスプレイに活用されている実例をご紹介します。ポストカードや写真を飾るのはもちろん、ウォールバーを使うことで、そのままでは壁面に飾るのが難しい本なども、ディスプレイが可能になるんです。ユーザーさんの、壁面へのウォールバー活用方法を見てみましょう。


■絵本やポストカードのディスプレイに

こんなに優秀だったの⁈家中で大活躍なセリアのウォールバーの画像はこちら >>


お子さんたちが気軽に本を手に取れるようリビングの壁にセリアのウォールバーを設置し、絵本をディスプレイ収納されているkobito_houseさん。何の本かもわかりやすく、進んで本を読みたくなりそうです。高い位置は万が一の落下に備えて本ではなくポストカードを飾られていましたよ。


■ウォールバーの上をアート空間に

こんなに優秀だったの⁈家中で大活躍なセリアのウォールバー
撮影:mcN59さん


ウォールバーの上に小さな世界観を表現し、ジオラマのような景色を作っていらっしゃるmcN59さん。ウォールバーの上に芝生シートを貼り、その上にミニチュアアニマルたちを配置されていましたよ。バーの下に飾られたガーランドの鮮やかさも相まって、壁面がパッと明るく愉快に彩られています。


■フックをつければさらにアレンジup

こんなに優秀だったの⁈家中で大活躍なセリアのウォールバー
撮影:milkpaumeさん


こちらは、ウォールバーにフックを組み合わせて使われているmilkpaumeさんの実例です。フックを付けたウォールバーを壁面に使うことで、ウォールバーの上にポストカード、下にお花を吊り下げて飾れるスペースが完成しています。ウォールバーの上下を最大限に活用する方法の1つとして覚えておきたいですね。



収納に

続いてご紹介するのは、セリアのウォールバーを収納に活用されているユーザーさんたちの実例です。設置場所を工夫したり、他のアイテムと組み合わせることで、ウォールバーはもっとさまざまなシーンで活用することができそうですよ。ウォールバーの活用アイデアをチェックしてみましょう。


■洗面所のハンガー収納に

こんなに優秀だったの⁈家中で大活躍なセリアのウォールバー
撮影:suzu24さん


棚板下にセリアのステンレスウォールバーを設置されているsuzu24さんの実例です。ウォールバーをこの向きで設置し、ハンガーをひっかける収納として活用していました。棚板下に設置することで、吊り下げたハンガー下のスペースも活用することができて、収納力アップにもつながっています。


■バスケットと組み合わせて引き出しに

こんなに優秀だったの⁈家中で大活躍なセリアのウォールバー
撮影:mieさん


mieさんが紹介されていたのは、カウンターテーブル下に設けたウォールバーを使った引き出し収納です。こちらは、セリアの木製ウォールバーにワイヤーバスケットを組み合わせて作られたのだそう。プチプラで手軽にテーブルの収納力を上げられるアイデア、ぜひ参考にしたいですね。


■スリッパ収納に

こんなに優秀だったの⁈家中で大活躍なセリアのウォールバー
撮影:minakoさん


minakoさんがセリアのアイアンウォールバーを使って作られていたのは、スリッパ収納ラックです。材料は、アイアンウォールバー、角材、木ネジの3つ。板壁に直接取り付けることで、床置きすることなくすっきりしたスリッパ収納が実現しています。


■ワイングラスの収納に

こんなに優秀だったの⁈家中で大活躍なセリアのウォールバー
撮影:maruさん


セリアのウォールバーを意外な方法で使っていらっしゃるmaruさん。ウォールバーで作られていたのは、ワイングラス収納です。ワイングラスのプレート部分が、ウォールバーの凹みにぴったりなんですね!この方法なら、ワイングラスの吊り下げ収納も手軽に叶えることができそうです。



こんなアレンジも

RoomClipユーザーさんのおうちでは、まだまださまざまな形でセリアのウォールバーが活用されていましたよ。ウォールバーとしての機能を超え、ウォールバーの形状をいかした斬新な使い方は必見です。ユーザーさんのウォールバー活用アイデアをご覧ください。


■壁に窓枠を

こんなに優秀だったの⁈家中で大活躍なセリアのウォールバー
撮影:satotoさん


satotoさんが作られていたのは、とってもキュートな窓枠風の壁面ディスプレイ。材料はすべてセリアのものを活用しているそうです。作り方は、セリアの窓枠3つの上下をウォールバーで挟んで留めるというシンプルなもの。ウォールバーの溝が窓枠の幅にぴったりだそうですよ。


■黒板ボードを挟んで

こんなに優秀だったの⁈家中で大活躍なセリアのウォールバー
撮影:yuttiさん


yuttiさんのおうちで見つけた、デスク上のボードにもウォールバーが活用されていました。セリアのMDFボードにブラックボードシートを貼り付け、ウォールバーの溝に挿しこみスタンドとして使用されています。お子さんたちが落書きをしたり、メモしたりするのに、大活躍だそうですよ。


■お子さんのおもちゃにも

こんなに優秀だったの⁈家中で大活躍なセリアのウォールバー
撮影:ai..さん


ウォールバーはなんと、お子さんの遊び道具にもなるんです。ai..さんが作られていたのは、ウォールバーを活用したビー玉転がし。お家の壁面を遊び道具に変えることができるなんて、素敵ですよね。セリアのウォールバーを使って作って、ぜひお子さんのおもちゃづくりも楽しんでみませんか。

セリアで販売されているウォールバーの使いこなし方をご紹介しました。

使い方を知れば、さまざまなシーンで活躍してくれそうなウォールバー。ぜひご自宅のインテリアにも取り入れてみてくださいね。



執筆:ancoro
編集部おすすめ