入口である玄関は、おうち全体の印象を決める顔となる場所ですね。家族が毎日の行き帰りに通るところでもあるので、快適で使いやすいようにもしたいもの。
収納力をアップさせる
玄関には靴から外出用の準備まで、たくさんの物が置いてありますね。どうしても雑然となりがちなので、収納力をアップさせてみるのもオススメです。まずは、RoomClipショッピングの収納アイテムを取り入れているユーザーさんの実例からご紹介します。
■天板付きのシューズラック
mayumiさんは、玄関にtowerの「天板付きシューズラック」を置いています。靴は横に3足ずつ入れられて、5段×3足分収納できたとのこと。木の天板の上にはグリーンなどを飾って、居心地のいい雰囲気になるよう工夫をされています。
商品を見る
■棚付きのハンガーワゴン

tan5さんが玄関に置いているのは、ハンガーワゴン「Sylph」です。ラックの上下に棚があるデザインなので、いろいろな物を収納することができます。くすみグリーンのカラーで、玄関インテリアのアクセントになってくれていますね。
商品を見る
■省スペースのシェルフ

haniwaさんは、ウォールシェルフ「WALF」を玄関に設置しています。省スペースで、おうちを傷つけずに置くことができるシェルフです。今まで適当に置かれていた手袋や帽子の定位置が決まって、お子さんにもわかりやすくなったそうですよ。
商品を見る
玄関で使う必需品を
外出の身支度のほか、マスクなどの衛生用品を玄関に置くことも定着してきました。せっかくなら、自分好みのアイテムを見つけて選んでみましょう。続いて、RoomClipショッピングから玄関の必需品を取り入れているユーザーさんの実例をご紹介します。
■天然木でできた靴べら

玄関に置く物は木目調でそろえているという、akiko6193さん。RoomClipショッピングで見つけた、天然木で作られたSoulierの靴べらを使っています。軽くて立ったまま靴をスッと履けるので、お出かけするときに重宝するとのことです。
商品を見る
■ペール缶のような傘立て

Exa-thanさんが玄関に置いているのは、アビテの傘立てです。取っ手付きのペール缶を長くしたような形の、遊び心のあるデザインになっています。生活感を見せずに隠してくれるアイテムで、玄関の傘をスッキリと収納できていますね。
商品を見る
■シンプルなディスペンサー

Ma-saさんは、玄関にLife on Productsのオートディスペンサーを置いています。シンプルなデザインで、アルコール消毒液を入れるタイプの商品です。ホワイトのアイテムで、明るく清潔感のあるインテリアになっています。
商品を見る
■木目柄のマスクケース

Azukiさんが使っているのは、宮武製作所のマスクケース「TEER」です。木目柄のフタがアクセントになっている、下から取り出すタイプのケースです。マグネットで省スペースに設置しているので、玄関スペースを広く使えていますね。
商品を見る
心地よい空間に整えて
玄関もおうちの一部として、快適に過ごせるよう整えるのもいいですね。お気に入りのテイストにそろえたりと、コーディネートを楽しむことができますよ。最後に、RoomClipショッピングのアイテムで玄関を心地よく整えている実例をご紹介します。
■モノトーンの幾何学柄マット

srjaさんは、Thinkaの玄関マット「ヴァケイス」を敷いています。エスニックな雰囲気がありつつ、モノトーンでシンプルにまとめられたデザインのアイテムです。ふわふわな質感で、ズレないのがお気に入りのポイントだそうですよ。
商品を見る
■サイズ感のいい空気清浄機

花粉症に悩まされているという、Miponappoさんです。その対策となるように、玄関にBRUNOの空気清浄機を設置してみています。ちょうどいいサイズ感とシンプルなデザインで、玄関のインテリアを引き立てて見せてくれていますね。
商品を見る
■洗練されたフラワーベース

暮らしの中にお花を取り入れている、nashie7474さんです。満開のコデマリを、ホルムガードのフラワーベースに生けて飾っています。ベースの口が細く安定感のあるデザインなので、枝物も安定してくれて飾りやすいとのことです。
商品を見る
ユーザーさんたちは、RoomClipショッピングで買えるアイテムで玄関に合うアイテムをうまく取り入れていましたね。選ぶときに見ているポイントも、とても参考になりました。ぜひ、みなさんのおうちにも役立たせてくださいね。
執筆:kuroneko