長く愛用できて飽きのこないところが魅力のシンプルなアイテム。インテリアの強い味方ともいえるシンプルデザインのアイテムも、RoomClipショッピングではたくさんの実例の中から、ご自分の生活スタイルにぴったり合ったものを選ぶことができますよ。
安らぎを与えてくれるシンプルな家具
無駄な装飾のないシンプルな家具はどんな空間にもなじんでくれます。ベージュ系でそろえられたナチュラルなお部屋からブラックがポイントのアンティーク調の空間まで、さまざまな空間にすっと溶け込むシンプルな家具をご覧ください。
■サイドテーブル
ラグを撤去されたというmiiさん。RoomClipショッピングでシンプルなサイドテーブルを購入されました。縦でも横でも使用可能なデザインで使い方は無限大!インテリアに合わせてお好きな向きで使えるのがうれしいアイテムです。ラグのない空間に合わせるとテーブルのきれいな木目が一段と引き立ちますね。
商品を見る
■足置き付きバースツール

スタイリッシュな脚が特徴のスツールをキッチンで使用されているnaco.さんです。スツールに付いている足置きバーのおかげで、座ったときにとっても快適なのだそう。約65センチの高さがある座面は、キッチンや高めのデスクにぴったりです。
商品を見る
■サイドテーブル

moriyさんは、アンティーク加工された天板が印象的なサイドテーブルをリビングで使用されています。隣に置かれたレザーチェアとの相性もばっちり。ところどころに散りばめられたブラックがインテリアをピリっと引き締めてくれていますね。
商品を見る
空間をきれいに保つアイテム
居心地の良い空間を保つために、インテリアにこだわるのはもちろん、やはりお掃除も欠かせません。手に取りやすいお掃除グッズや使い方がわかりやすいアイテムを用意することでお掃除のハードルもグッと下げてくれますよ。お部屋をきれいに保つために取り入れたい、すっきりとしたデザインのアイテムをご紹介します。
■レデッカーブラインドブラシ

シンプルなデザインで優秀なこちらのブラシ。ブラインド掃除が億劫だったとコメントされたmoguさんは、木製ブラインドのためお掃除シートを使うと引っかかるところが悩みだったのだそうです。そんなときにぴったりなのがこちら。ブラインドに差し込んで横に流すだけで一気にお掃除できちゃう優れモノです。
商品を見る
■分別ゴミ袋ホルダールーチェ

mikabom5さんは、フタと3本のスチールフレームでつくられたゴミ袋ホルダーを使用されています。袋の取付や掃除の手間がかからないシンプル設計で、さらにゴミを最後まで入れることができるので袋の余白も無駄にしません。
商品を見る
■カドーの空気清浄機

花粉対策のため、カドーの空気清浄機を玄関の棚の上に置いているというmizucchiさん。3段階で強さを変えることができるので、使うスペースや季節に合わせてお好きなモードを選択できます。LEDライトも付くので、ランタンのように使うこともできるそうですよ。
商品を見る
インテリアのポイントになる小物
最後にご紹介するのは、シンプルなデザインでありながらもインテリアのポイントになってくれる小物たちです。ユーザーさんたちが選ばれたこだわりのアイテムは、どれもRoomClipショッピングで購入できますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。
■テラスLEDミラークロック

横幅14.5センチとコンパクトながら、アラーム機能や温度表示など、充実した機能が満載のこちらの置き時計。doremiさんはお子さん用にと購入されたそうです。ナイトモード搭載でライトの明るさが自動で暗くなるところも◎。
商品を見る
■イッタラキビキャンドルホルダー

RoomClipショッピングでイッタラのキャンドルホルダーを購入されたmomo_sanさんです。毎日のように灯しているというキャンドルは、昼間と夜で雰囲気が変わるところがお気に入りなのだそう。豊富なカラーバリエーションの中から選べるところも楽しいキャンドルホルダーです。
商品を見る
■ゾエアロマディフューザー

Rokuさんが購入されたのは、超音波による振動で、水とエッセンシャルオイルをミスト状にすることで香りを楽しめるアロマディフューザーです。キャンドルの炎のように見える光の効果で癒しのひとときを過ごせそうです。
商品を見る
■ジョージネルソンのウォールクロック

シンプルながらも個性的なデザインのウォールクロックを購入されたmri96さん。こちらはなんと重さ320グラム!とっても軽量なので女性でも簡単に設置することができます。白い壁にすっきりとなじむデザインですが、しっかりとお部屋のアクセントになっていますね。
商品を見る
シンプルなアイテムを取り入れて、心地良い空間をつくっていらっしゃるユーザーさんたちの実例をご紹介しました。ぜひRoomClipショッピングを活用して、毎日を快適にお過ごしくださいね♪
執筆:Haruka