キャスター付きで簡単に移動ができ、収納力もあるキッチンワゴン。じつはキッチンだけで使うにはもったいない便利アイテムなんです。

収納だけではなく、アイデアしだいでいろいろな使い方ができますよ。今回は、家のさまざまなところでワゴンを活用されている、RoomClipユーザーさんの実例をご紹介します。



キッチンで使う

まずは、王道にキッチンで使用されているユーザーさんの実例をご紹介します。キッチンはものが多いので、キッチンワゴンを使うとスッキリ収納できますよ。使い方しだいでは家事の時短にもなりそうですね。


■ホテルライクなお水収納

いろいろな場所で使える!アイデア満載なキッチンワゴンの活用法...の画像はこちら >>


n_homeさんは大量のお水の収納に、山善のキッチンワゴンを使っています。お水はまとめ買いすると置き場所に困りがち。このように何段にも積めて、隙間利用ができるワゴン収納はいいですね。取り出しやすく、見た目もきれいで参考になります。


■お弁当グッズをまとめる

いろいろな場所で使える!アイデア満載なキッチンワゴンの活用法
撮影:bebikoさん


IKEAのワゴン、ロースコグにお弁当グッズをまとめて収納しているbebikoさん。アイテムごとにきれいに分けられていて、使いやすそうです。お弁当は使うアイテムが多いので、このように一か所にまとめてあれば、朝の忙しい時に便利ですね。


■まるでレストラン!配膳用に

いろいろな場所で使える!アイデア満載なキッチンワゴンの活用法
撮影:irieriさん


irieriさんはキッチンワゴンで、食事の配膳をしています。食事前は準備がなにかと忙しいので、お皿やコップなど一回にたくさん運べるのは、うれしいポイントですね。おかずの盛り付け時もワゴンを使うそうで、スペースを有効活用されています。お子さんもレストランごっこを楽しんでいるようで、素敵な使い方ですね。



お家のどこでも便利に使える!

ユーザーさんはお家のいろいろなところで、キッチンワゴンを活用されています。アイテムをプラスして収納しやすくしたり、収納を増やしたりなど、みなさん使いやすいように工夫をされていました。便利な使い方アイデアをご紹介します。


■洗面所をスッキリと

いろいろな場所で使える!アイデア満載なキッチンワゴンの活用法
撮影:miwaさん


miwaさんはキッチンワゴンとバスケットを組み合わせて、タオルの収納をしています。洗面所は収納棚などの家具を置くには、スペースが足りないこともありますよね。そんな時にコンパクトなスペースで、収納を増やしてくれるキッチンワゴンは重宝されます。タオルを入れておけば、使う時さっと取り出せるので便利ですね。


■見た目もかわいいベビー用

いろいろな場所で使える!アイデア満載なキッチンワゴンの活用法
撮影:nobbyさん


ベビーグッズをキッチンワゴンに収納しているnobbyさん。1日に何度も使う赤ちゃんのアイテムを、すぐ使えるところにひとまとめにしてコンパクトに収納できるワゴンは役立ちます。細かいものはカゴに入れて別に引っ掛けるなど、使いやすい工夫をされています。赤ちゃんのところまで簡単に移動できるので便利ですね。


■アイデアいっぱいのお支度ワゴン

いろいろな場所で使える!アイデア満載なキッチンワゴンの活用法
撮影:cocoさん


お子さんの学校支度用に、山善のキッチンワゴンを使用しているcocoさん。カゴや引き出しを使って、きれいに仕切られていますね。とても使いやすそうで、忘れ物も減りそうです。バスケットの下についている引き出しは、バスケットの穴部分に結束バンドで引き出し受けを固定して作ったとのこと。

アイデアが光りますね。



収納以外の使い方も

最後は収納プラスひとひねりした、キッチンワゴンの使い方をご紹介します。アイデアしだいで使い道はさまざま!ユーザーさんのアイデアが光る、使い方に注目してみました。


■観葉植物を飾る

いろいろな場所で使える!アイデア満載なキッチンワゴンの活用法
撮影:Kaneyukiさん


Kaneyukiさんは、観葉植物と花瓶の収納に使用しています。バスケット部分に深さがあり、鉢が倒れにくそうなので安心ですね。グリーンが好きだと数が増えてきがちですが、キッチンワゴンなら段数があるので、おしゃれにコンパクトに飾れるメリットがあります。日の当たる場所に簡単に移動できるのもポイントですね。


■キャットタワーにも

いろいろな場所で使える!アイデア満載なキッチンワゴンの活用法
撮影:tina_sa_0さん


tina_sa_0さんはIKEAのワゴン、ロースフルトを、キャットタワーとして使っています。猫は狭いところが好きなので、ぴったりサイズが落ち着くのでしょうね。キャットタワーは値段が高いので、キッチンワゴンで代用できて節約になったそうですよ。なんとも斬新なアイデアに驚きです!


■サイドテーブルとして

いろいろな場所で使える!アイデア満載なキッチンワゴンの活用法
撮影:yocchanさん


yocchanさんのリビングでは、キッチンワゴンをサイドテーブルとして活用しています。簡単に移動ができるので、よく使うものを入れておくのに便利ですね。ふたをしてテーブルにするときは、マグカップを置いてティータイムを楽しむそうですよ。モノトーンのワゴンは、インテリアにも自然になじんでおしゃれですね。


■サイドチェストにも

いろいろな場所で使える!アイデア満載なキッチンワゴンの活用法
撮影:Sakuraさん


ベッドのサイドチェストを、ワゴンに替えたSakuraさん。

冬はブランケットなどの防寒グッズが増えるので、このワゴンに収納しているそうですよ。ボックスを合わせれば目隠しができるので、片付けが簡単になりますね。上段にはスマホやペットボトルを置いたりと、サイドテーブルとしての役割も果たしているようです。

いかがでしたか?ユーザーさんは、おうちのあらゆるところでキッチンワゴンを活用していました。収納だけではない活用方法は、キッチンワゴンの新しい可能性を広げてくれます。みなさんもぜひ参考にしてみてくださいね。



執筆:knon
編集部おすすめ