フロアタイルは主に塩化ビニルなどで作られた、タイル状の床材のことを指します。床のDIYに便利なアイテムで、石調や木目調など多彩なデザインがあることも特徴の一つ。

加工しやすい商品も多いので、DIYがはじめてという方にもおすすめです。今回はフロアタイルを使っているユーザーさんの実例を、お部屋別にご紹介します。



トイレ・洗面所

まず、トイレや洗面所でフロアタイルをつかった実例をご紹介します。フロアタイルとよく比較されるのがクッションフロア。どちらも水回りでよくつかわれる床材で、DIYにもつかいやすいものです。2つを比較してフロアタイルを選ぶメリットは、質感のリアルさと耐久性です。フロアタイルで床をグレードアップしませんか。


■明るい木目のへリンボーン

フロアタイルでつくる!おしゃれで機能的なお部屋のDIY実例の画像はこちら >>


こちらのユーザーさんは、トイレをHERIBO WOODのミルクティでDIYされています。HERIBO WOODは、はがして貼るだけの粘着剤付き床材です。きれいなヘリンボーン柄に貼られていますね。明るい木目の床と、白い壁でトイレが明るい雰囲気になっています。


■モルタル調

フロアタイルでつくる!おしゃれで機能的なお部屋のDIY実例
撮影:tateuri_kaizouさん


こちらのユーザーさんは、モルタル調のフロアタイルをつかわれています。モルタル調の床材のおかげで、全体が引き締まった印象に。インダストリアルな床に、ブラックのアイテムが映えていますね。1枚1枚色むらのあるフロアタイルを選ぶことで、ランダムに並べても味のある表情になります。


■籐柄を壁に

フロアタイルでつくる!おしゃれで機能的なお部屋のDIY実例
撮影:yukikoさん


こちらのユーザーさんは、鏡のうしろの壁紙をサンゲツのフロアタイルでリメイクされています。籐柄のフロアタイルは単体だと和のイメージが強いですが、大理石柄や丸いライト付きの鏡とあわせるとリゾートテイストに仕上がります。また、フロアタイルを壁に使うアイデアもいいですね。



キッチン

続いて、キッチンをフロアタイルでDIYされている実例をご紹介します。フロアタイルは加工のしやすさだけでなく、お手入れのしやすさも強みです。汚れやすいキッチンは、お手入れしやすいフロアタイルでDIYするのにおすすめの場所ですよ。デザイン性の高いフロアタイルで理想のキッチンにしてみましょう。


■ベージュカラーの石目調

フロアタイルでつくる!おしゃれで機能的なお部屋のDIY実例
撮影:okeisanshimainomamaさん


こちらのユーザーさんが、DIYに使用されたのはサンゲツのレゴリス。タイルごとに自然な濃淡や色変化のあるタイルです。白っぽいカップボードと床の色味がそろって、統一感がありますね。ユーザーさんは、床をDIYされるのは2回目とのことです。みなさんも気分に合わせて、気楽に床のDIYに挑戦してみてください。


■はっきりした節が魅力の木目

フロアタイルでつくる!おしゃれで機能的なお部屋のDIY実例
撮影:kinariさん


マスターリンクスのノリ無しフロアタイルをつかって、キッチンのDIYをされたユーザーさん。リアルな節のある木目の床で、味わいのあるキッチンになっています。ノリがなく両面テープを使用して貼ることができるフロアタイルは、賃貸でも使えるのがうれしいですね。

カラーも5種類から選べます。


■ヘキサゴンタイル

フロアタイルでつくる!おしゃれで機能的なお部屋のDIY実例
撮影:kintarouさん


キッチンの床に、ヘキサゴン型のフロアタイルをつかっているユーザーさんもいらっしゃいました。まるで海外のようなインテリアに仕上がりますね。フロアタイルは加工のしやすさだけでなく、お手入れのしやすさも強みですよ。おしゃれでそうじも楽にできて一石二鳥です。



リビング

最後にご紹介するのは、おうちのメイン、リビングをDIYした実例です。家の中で面積の広い場所なので、フロアタイルのデザイン性を存分に発揮することができます。フロアタイルはクッションフロアと比べ硬いので、重い家具を置いてもへこみができにくいメリットがあります。家具を置きたいリビングにもぴったりですよ。


■古材風の木目

フロアタイルでつくる!おしゃれで機能的なお部屋のDIY実例
撮影:mincoyoteさん


こちらのユーザーさんは、アジア工房の古材風の木目フロアタイルをつかわれています。このフロアタイルは、シール式の扱いやすいタイプ。キレイに色むらが表現されたタイルで、男前な印象に仕上がっています。凛々しい木目の床に、シンプルな白い家具で合わせられたコーディネートが素敵ですね。


■濃いめのカラーのヘリンボーン

フロアタイルでつくる!おしゃれで機能的なお部屋のDIY実例
撮影:KirinPandaさん


こちらのユーザーさんが使われている床材も、先ほどご紹介したHERIBO WOODです。ヴィンテージ感のある深いカラーも魅力的ですね。エスニックなデザインのアイテムを取り入れられたお部屋に、よく似合っています。

1枚1枚表情の違うタイルなので、ヘリンボーンが映えています。


■ダークトーンの木目

フロアタイルでつくる!おしゃれで機能的なお部屋のDIY実例
撮影:ItakuraKoichiさん


アクセントクロスが目を引くこちらのユーザーさんのお部屋には、ダークトーンの木目のフロアタイルが使われています。こちらもアジア工房のフロアタイル。アンティーク感の漂う、深みのある色味がお部屋に高級感をあたえてくれています。上質な家具や存在感のある植物とも調和がとれていますね。


■ホテルライクな石目調

フロアタイルでつくる!おしゃれで機能的なお部屋のDIY実例
撮影:chi72さん


こちらのユーザーさんは、石目調のフロアタイルでホテルライクなリビングを作られています。壁やテーブルなど、さまざまな場所をDIYでリメイクされているユーザーさん。DIYの腕前に脱帽です!床は大きめのフロアタイルを選ぶことでリビングの広さが感じられ、より高級感が出ていますね。

フロアタイルをつかった床のDIY実例をご紹介しました。ユーザーさんの実例から、フロアタイルのデザインの豊富さがわかり、こんな風に床をリメイクしたいとアイデアが浮かんできますね。ぜひ、挑戦してみてください。



執筆:moo
編集部おすすめ