一年中着られて、ワードローブの中でも活用頻度の高いTシャツ。たくさん詰め込みすぎると引き出しの中でシワシワになってしまったりと、意外と収納が難しいアイテムでもあります。

そこで今回は収納上手なユーザーさんたちの、Tシャツ収納アイデアをご紹介します。真似したくなるアイデアがきっと見つかりますよ。



100均アイテムを活用する

Tシャツを引き出しに収納している、という方も多いですよね。柔らかい素材のため、ただしまうだけでは倒れてしまったり、ごちゃついたりしがちなのが難点です。そこで頼りになるのが100均アイテム。上手に活用すればスッキリと整理して収納することができますよ♪


■セリアの連結できるスタンドを使う

こうすればうまくいく☆収納上手さんに学ぶTシャツ収納アイデア...の画像はこちら >>


タンスの引き出しにTシャツを収納されているlove1017さん。セリアの連結できる仕切りスタンドを使っていました。薄くてやわらかいTシャツも、仕切りを使うことでしっかりと立つので、ごちゃつかずにスッキリと収納できますね。


■ダイソーのバインダースタンドを使う

こうすればうまくいく☆収納上手さんに学ぶTシャツ収納アイデア
撮影:air+さん


air+さんは、引き出しの中でダイソーのバインダースタンドを活用されていました。長袖のTシャツはA4のスタンドに、ヒートテックの下着はA5のスタンドにと、使い分けて収納されています。ひとつひとつスタンドの中にしまうことで、どこに何があるかわかりやすく、取り出すときも便利そうですね。


■かごを使ってざっくり仕分け収納

こうすればうまくいく☆収納上手さんに学ぶTシャツ収納アイデア
撮影:sawa.rararaさん


100均のかごを使って、お子さんの衣類を収納されているsawa.rararaさん。Tシャツやトレーナーなどをざっくりと分類して収納されていました。お子さんが着たい服をみつけやすいように、シャツの絵や文字が見えるようにたたむ工夫をされているそうです。



吊り下げ収納にする

Tシャツのたたみジワが気になるという方は、吊り下げ収納にする方法もあります。首元が広がりにくいハンガーを使ったり、誰の服がわかるように工夫したりと、ユーザーさんたちのアイデアが光っていましたよ。では見てみましょう。


■干してそのまましまえるハンガー

こうすればうまくいく☆収納上手さんに学ぶTシャツ収納アイデア
撮影:love1017さん


love1017さんは衣類がすべりにくく、Tシャツなどの首元が広がりにくいハンガーを購入されました。洗濯物を干すときにも使えるので、乾いたらそのままクローゼットにかけて収納されているそうです。このハンガーを購入してから片づけが楽になったそうですよ。


無印良品のハンガーにかける

こうすればうまくいく☆収納上手さんに学ぶTシャツ収納アイデア
撮影:Emkさん


Emkさんはニ段ベッドの下の部分に突っ張り棒を設置して、ご家族のTシャツをかけて収納されています。これまではたたんで収納されていたそうですが、シワが気になるので吊り下げることにしたのだとか。使っているのは無印良品のハンガーです。シンプルでとてもスッキリと見えますね。


■KEYUCAのすべらないハンガーにかける

こうすればうまくいく☆収納上手さんに学ぶTシャツ収納アイデア
撮影:love_january24さん


KEYUCAのすべらないニットハンガーを使って、Tシャツを収納されているlove_january24さん。滑りにくいコーティング加工がされていて、丸みを帯びたラインがTシャツの型崩れを防止してくれます。厚みが少ないタイプなので、場所をとらずに収納できるのがいいですね。


■誰のものかわかりやすい工夫を

こうすればうまくいく☆収納上手さんに学ぶTシャツ収納アイデア
撮影:MikaNさん


子ども部屋のクローゼットにお子さんたちのTシャツを収納されているMikaNさん。お子さんの名前をラベリングした洗濯物ストッパーをポールに取り付けて、仕切りにされていました。こうすればきょうだいの服が混ざってしまうことがなく、着たい服を見つけやすくなりますね。



ショップのような見せる収納

お気に入りのTシャツを棚に並べて、まるでショップのような見せる収納にしているユーザーさんもいらっしゃいました。棚をご自分でDIYされた方もおられましたよ。雑貨なども一緒に飾れば、Tシャツもインテリアの一部のようになりますね。最後にご紹介します。


■自作の棚で見やすいショップ風に

こうすればうまくいく☆収納上手さんに学ぶTシャツ収納アイデア
撮影:glolyboundさん


glolyboundさんはハンドメイドの棚に、Tシャツをたたんで収納されていました。棚が少し斜めに傾いているので、Tシャツが見やすく、取り出しやすそうです。上の棚には雑貨などを飾っており、オシャレなショップのような雰囲気ですね。


■アメカジ風のディスプレイに

こうすればうまくいく☆収納上手さんに学ぶTシャツ収納アイデア
撮影:NORAさん


ご自身で作ったオープン棚に、Tシャツを収納されているNORAさん。下に敷いた英字柄の布がアクセントになっていて、アメカジ風のディスプレイになっています。一緒に飾ったぬいぐるみなどの雑貨とも相性ぴったりですね♪


■よく着る服だけをリビングに

こうすればうまくいく☆収納上手さんに学ぶTシャツ収納アイデア
撮影:Rikkyさん


Rikkyさんは、お子さんがよく着る一軍の服だけをリビングに収納されていました。オープン棚に並べたカラフルなTシャツがインテリアの一部のようですね。まるで雑貨屋さんのような楽しい雰囲気に仕上げています。

ユーザーさんたちのTシャツ収納アイデアはいかがだったでしょうか?たたむ、吊るす、見せるなど、さまざまな収納方法がありましたね。実例を参考に、みなさんもご自分に合った収納方法をぜひ見つけてみてください。



執筆:pimpa
編集部おすすめ