ホワイトアイテムは、シンプルさや爽やかさがあってどんなお部屋にもマッチするのが魅力ですよね。そこで今回は人気の100円ショップ「ダイソー」で買えるホワイトアイテムをご紹介します。
ケース類
空間作りに欠かせないケース類が、ダイソーには豊富にあるようです。元のパッケージを見せないためのケースや、詰め替えボトル、収納に便利なケースやバスケットのホワイトアイテムをご紹介します。
■ティッシュケース
runaさんは編み込み模様のティッシュケースを選びました。ティッシュケースをむき出しで置くよりも、生活感がなくなり爽やかな印象になりますね!ターコイズブルーのランチョンマットとも相性バッチリです。
■洗剤ボトル

keiさんは洗剤の詰め替えボトルをそろえました。液だれや漏れがなく、注ぎ口が尖っていて注ぎやすいなど使い勝手がとても良いと絶賛しています!ボトルをそろえて、洗面所をすっきりと見せたいという方におすすめですよ。
■3段引き出し

kuさんは3段の引き出しをGETしました。大きさが9cm×11cm×15cmとコンパクトなので、ちょっとした小物を収納するのに便利そうと購入したのだとか。リビングに置いておきたい文房具や、作業スペースの小物入れなどに活躍しそうなアイテムですね♪
■メッシュバスケット

cecil..さんは丸型のメッシュバスケットを購入しました。ホワイトと持ち手のウッド調の組み合わせがとてもキュートですね♡持ち運びがしやすいので、お子さんのおもちゃ入れや洗濯カゴなど幅広く使えそうです。
掃除アイテム
日々のこまめな掃除に使うアイテムは、できるだけリーズナブルにそろえたいですよね。ここではどこでも貼れるゴミ袋やさっと使えるモップなど、かゆい所に手が届くホワイトアイテムを見ていきましょう。
■シール付きのゴミ袋

hiyupan88さんは上部にシールが付いたゴミ袋を愛用しています。好きな場所にペタッと貼れるので、ゴミ箱がないお部屋でもゴミ袋を設置できるのだそう!車内やアウトドアなど、色々な場面で活躍するアイテムです。
■ハンディモップ

yunadetoさんはお家のいたるところにハンディモップを置いています。ホワイトかつ無地というシンプルなデザインなので、置いてあっても気にならないのが良いのだそう。ケースと本体がセットで税抜き100円というリーズナブルさもうれしいポイントです!
■卓上クリーナー

merutoさんは消しゴムのカスを掃除してくれる卓上クリーナーをGETしました。税抜き500円とお手ごろ価格ながらも吸引力があって、シンプルなデザインもお気に入りとのこと。お子さんのいるご家庭に特におすすめしたいアイテムです!
インテリア小物
ダイソーといえば便利グッズが多いイメージですが、キュートな小物もたくさんありますよ。アロマディフューザーやBluetoothスピーカーなど、生活に彩りを添えてくれるホワイトアイテムをご紹介します。
■LEDライトで光るオブジェ

masumiさんは写真中央にある、LEDライトで光るツリーのオブジェを購入しました。北欧の陶磁器メーカー「ケーラー」風だと一目惚れしたのだそう♡LEDの優しい灯りが温かい印象で、一緒にディスプレイしているキャンドルなどともマッチしていますね。
■ディフューザー

SHI-Eさんは、ナチュラル素材が入ったディフューザーをGETしました。アロマオイルの香りを楽しむだけでなく、ホワイトインテリアとして見た目も楽しめるのがGOODですね!モノトーン好きや韓国インテリア好きの方にぴったりなアイテムです。
■Bluetoothスピーカー

Romeさんは、写真右のBluetoothスピーカーを手に入れました。丸みを帯びたフォルムで、レトロ感あるデザインですね。税抜き700円だそうなので、いくつかのお部屋にBluetoothスピーカーを置きたいという方や初めて購入する方におすすめです。
ダイソーで購入できるホワイトアイテムをご紹介しました。使い勝手の良さはもちろん、デザイン性の高さも人気の理由としてたくさん挙げられていましたね。ぜひ気になったアイテムがあったら、ダイソーに足を運んでみてください!
執筆:mina